いまぶつ!#19 お盆はてんやわんや
Listen now
Description
いまぶつ! は、エア寺定期イベント「いまさら聞けない仏教の話」の中で 参加者の皆さんからいただいた質問をベースに内容を構成しております。 話のテーマ  「お盆ってどれぐらい忙しいの?」 知り合いのお寺をヘルプにいく お盆中よりも、準備が大変です 北海道は広いから移動にも時間が 7月に入ると、行脚が始まる スケジュールがパンパン 葬儀や供養が入ると、リスケを お坊さんごとに工夫しながら回っている お経で声がでなくなることってある? 声よりも足がいたい。後半は疲労が蓄積して 飲料やお菓子・・・いただいて嬉しいもの お持ち帰りできるかどうか 家庭菜園の野菜。嬉しかった 四角いフルーツ寒天ゼリー オブラートに包んで いまさら聞けない仏教の話とは・・・ 毎月一度、20時より開催しているイベントです。 2人のお坊さんが、仏教に関するさまざまな疑問や質問に対して応えます。 ⁠⁠https://airderajapan.studio.site/imabutsu エピソードの分析
More Episodes
いまぶつ! は、エア寺定期イベント「いまさら聞けない仏教の話」の中で 参加者の皆さんからいただいた質問をベースに内容を構成しております。 話のテーマ  お寺に人が集まらないのは コロナ禍の前と後 オンライン上にチャレンジしたか もともときていた人もコロナ後はこなくなったり お寺は敷居が高くていけません 縮小してっても先祖を守っていく もっと人が来るようにしたいか お堂でコンサート お寺は美術館 仏教はすごい、偉いでなく、楽しい 一般の人に求められなくなった仏教 公共の場が増えて、お寺でなくて良くなった ...
Published 03/13/24
いまぶつ! は、エア寺定期イベント「いまさら聞けない仏教の話」の中で 参加者の皆さんからいただいた質問をベースに内容を構成しております。 話のテーマ  花祭りについて お釈迦さまの誕生日 稚児行列と象の話 甘露の雨がふった 仏像に甘茶をかけるとベタベタに? 上を指している意味 天上天下唯我独尊の話 お腹に白い象 お釈迦さま由来の祭りが多いのか ...
Published 03/13/24
いまぶつ! は、エア寺定期イベント「いまさら聞けない仏教の話」の中で 参加者の皆さんからいただいた質問をベースに内容を構成しております。 話のテーマ  発信するお坊さんってどう思いますか 私たちも発信する側ではありますが 誰かの発信によって助けられる人がいる お伝えする媒体が変わっただけではないか ダライラマさんのお話も聞くことができる SNSは年配の方には届かない? フレームレートの話 絵本ってすごいよね 自分が関わったもので残っているもの みんなでやったよねって、記録に残るよね ノミ入れ式の話 ...
Published 12/21/23