「SiC半導体開発の歴史とその経緯、そして意義」大谷昇さん<3>
Listen now
Description
今回は「省エネルギー半導体」のお話です。大震災と原発事故以後、省エネの重要性が高まっています。限りあるエネルギーを有効に使うために、電気の使い方を工夫しなければなりません。そこで、SiC=炭化ケイ素を利用した半導体の開発研究が進んでいます。これからの我々の生活にも大きく関わる半導体のお話。4回シリーズで、分かりやすくお話いただきます。
More Episodes
今月のアイデアカプセルは“スタッフセレクション”として、過去の放送分からスタッフが選んだテーマを4本お送りします。以前聴かれた方は、放送当時の状況を思い浮かべながら、もう一度内容を味わってみてはいかがでしょう? 今回が初めてという方には、新鮮に聴いていただけるはずです。どうぞお聴きください!
Published 03/23/12
今月のアイデアカプセルは“スタッフセレクション”として、過去の放送分からスタッフが選んだテーマを4本お送りします。以前聴かれた方は、放送当時の状況を思い浮かべながら、もう一度内容を味わってみてはいかがでしょう? 今回が初めてという方には、新鮮に聴いていただけるはずです。どうぞお聴きください!
Published 03/16/12