【尾原和啓2】Web3とプラットフォームとしての国民国家
Listen now
Description
Web3の出現やBig Techの台頭によって相対化されつつある国民国家とインターネットの営みについて、脱線気味に考えます。 尾原さんご出演の全4回の第2回。 Web3講座もある尾原のオンライン私塾はこちらから。 https://community.camp-fire.jp/projects/view/67985 尾原和啓(おばら・かずひろ) フューチャリスト、藤原投資顧問 書生 1970年生まれ。京都大学大学院工学研究科応用システム専攻人工知能論講座修了。マッキンゼー・アンド・カンパニーにてキャリアをスタートし、NTTドコモのiモード事業立ち上げ支援、リクルート、ケイ・ラボラトリー(現:KLab、取締役)、コーポレートディレクション、サイバード、電子金券開発、リクルート(2回目)、オプト、Google、楽天(執行役ふ員)の事業企画、投資、新規事業に従事 経産省 対外通商政策委員、産業総合研究所人工知能センターアドバイザー等を歴任 現職は14職目 シンガポール・バリ島をベースに人・事業を紡ぐカタリスト。ボランティアで「TEDカンファレンス」の日本オーディション、「Burning Japan」に従事するなど、西海岸文化事情にも詳しい。 著書「アフターデジタル」(日経BP)は経済産業大臣 世耕氏より推挙 「モチベーション革命」(幻冬舎Newspicks books)は 2018年Amazon Kindleで最もダウンロードされ、中国・韓国・台湾で翻訳。「ITビジネスの原理」(NHK出版)は2014年、2015年連続Top10のロングセラー(2014年7位、2015年8位)、韓国・中国で翻訳。 「ザ・プラットフォーム」(NHK出版新書)はKindleビジネス書一位、有名書店総合一位のベストセラー。
More Episodes
シリコンバレー発日本起業家が立ち上げた次世代社員旅行 https://japan.cnet.com/article/35202708/?utm_source=newspicks&utm_medium=news_distribution&utm_campaign=newsfeed_distribution Anyplace https://www.anyplace.com/ アニマルスピリッツ https://animalspirits.jp/ A....
Published 05/21/24
SFでスタートアップをする方法 https://sfjpstartups.notion.site/17dc039ffc0043e085933434748bdd6e?v=e8baad5c297a40959983556660328fa8
Published 03/12/24