Episodes
今日は広告業界の友人、仮名Aさんとデジタル広告とコロナウイルス によるスモールビジネスの影響、広告業界について配信します。 Aさんは既に2017年以降ポッドキャストに参加していただいてますが、ここ数年でデジタル広告のトレンドの変化やプラットフォーム、動画コンテンツとマーケティングについて最新の情報を暴露してもらいました。 ご意見感想お待ちしております。 About Me https://linktr.ee/hirokaichi --- Send in a voice message: https://anchor.fm/PodcastJapan/message
Published 04/11/20
海外の多くのビジネスは自宅や小さな部屋でスタートしています。多くの経営者は見栄を張った初期投資や固定費にいま頭を悩ませています。まずは小さく、できることから直ぐにスタートする事が大切です。ご意見と感想お待ちしております。LINEで友達になるにはコチラ▶️ 公式LINE@ http://bit.ly/LINE_Friend --- Send in a voice message: https://anchor.fm/PodcastJapan/message
Published 04/11/20
歴史を語る人がたくさんいますが、そもそも発信者が間違ってたらどうするの?という疑問に迫ります。教科書や本、ネットから調べて分かった気になるのと、実際に世界を旅して、自分の足と目を使って考える世界の違いについて。 Hiro Kaichiのすべて https://linktr.ee/hirokaichi --- Send in a voice message: https://anchor.fm/PodcastJapan/message
Published 04/07/20
寝てる間も稼ぐ、権利収入、ネットワークビジネスの教祖ロバート・キヨサキ。彼の本「金持ち父さん、貧乏父さん」を読んで不動産投資をしてない人が多いのはなぜでしょうか?彼の出版とビジネスモデルの真実の秘密を解説します。 詳しくはこちら https://linktr.ee/hirokaichi --- Send in a voice message: https://anchor.fm/PodcastJapan/message
Published 04/07/20
失敗する人達の共通点と、スピリチュアルのオワコンについて。 Hiro Kaichiのすべて https://linktr.ee/hirokaichi --- Send in a voice message: https://anchor.fm/PodcastJapan/message
Published 04/07/20
昨今多くの起業家が同じ様なプラットフォームで、似たような情報を発信し、過剰にイイねやフォロワーん求めてしまいます。伝統的マーケティングとデジタル革命から始まり、国の概念と宗教の歴史の本質から、仮想空間と哲学の世界へと足を踏み入れていきます。やや複雑な箇所がありますので、繰り返しと時間のある時、移動中などスマホでお聴きいただくのをお勧め致します。ポッドキャストアプリはアップルポッドキャスト、キャストボックス 、 スポティファイ、グーグルポッドキャスト などをお選び頂けます。 Hiro Kaichiのすべて https://linktr.ee/hirokaichi --- Send in a voice message: https://anchor.fm/PodcastJapan/message
Published 04/07/20
名古屋の友達が悲しいことに、都内の元暴走族2人組に絡まれて、後日高額な請求をされた話です。皆さん、ハンカチを片手にお聞き下さい。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/PodcastJapan/message
Published 04/06/20
海外に住んでる方や出張してる方は、日本に帰国できるか心配だと思うのでここに保存します。  ※頻繁にホームページは更新されてるので「外務省海外安全ホームページ」→(国・地域別/海外安全情報)を参照してください。 https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2020C042.html 厚生労働省新型コロナウィルス感染症相談窓口 0120-565-653 | 海外から +81-3-3595-2176 (日本語、英語、韓国語、中国語に対応) --- Send in a voice message: https://anchor.fm/PodcastJapan/message
Published 04/06/20
引き寄せの法則とスピリチュアルなど、いま日本人がハマる自己啓発業界は、どの様に生まれたのでしょうか?誰も知らない真実をとうとう暴きます。 About Me: https://linktr.ee/hirokaichi --- Send in a voice message: https://anchor.fm/PodcastJapan/message
Published 04/04/20
今日も名古屋にいるKenji Yamauchiとコロナウィルス、芸人が参入するユーチューブ、テレビの企画力とラジオの違い、そしてポッドキャストの未来と音声メディアの可能性についてお届けします。  【About Me】https://linktr.ee/hirokaichi ご意見ご感想、お待ちしております。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/PodcastJapan/message
Published 04/04/20
今日話題になっているニュース‪ #グーグル位置情報‬ と海外から見たコロナウィルスについて、ボイスファクトリーの劉哲志さん(ボイストレーナー・作曲家Jasrac正会員)と議論してみました。        外出自粛、遅れ目立つ日本 グーグル位置情報使って比較 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200404-00000018-asahi-sctch 劉哲志の部屋Podcast: spoti.fi/2I3N60e --- Send in a voice message: https://anchor.fm/PodcastJapan/message
Published 04/04/20
名古屋の友人ケンジ初登場。海外から見た日本のコロナウイルスについて語ります。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/PodcastJapan/message
Published 04/03/20
今日は日本にいる劉哲志さんとポッドキャストをお届けします。下北沢で30年間ミュージックスクールのボイスファクトリーを経営、浜田省吾さんとバンド「愛奴」でソニーからデビュー、吉田拓郎さんと全国ツアー、早見優さんを始めとする様々なアイドルや歌手とツアー、プロ向けに本格的なボイストレーニングを指導する。今日はコロナウィルスによってミュージシャンや音楽業界がこれからどうなるのか話をお伺いしました。【ポッドキャスト】劉哲志の部屋→ spoti.fi/2I3N60e --- Send in a voice message: https://anchor.fm/PodcastJapan/message
Published 03/30/20
よく見かけるGoogleの広告、アドセンスについて少し海外から話します。昔ブロガーが稼ぐ為にアドセンスを貼ったりしましたが、今はなくても良いと思います。そこでマネタイズしなくても、しっかり伝えたい事を伝えて、広告に邪魔されない方が大切だと思いませんか? --- Send in a voice message: https://anchor.fm/PodcastJapan/message
Published 03/29/20
昨日日本にいる友人と何人か電話して驚きました。普通に出歩いたり、人と会っていると言うのです。いまいる国では1日に数十回、レストランやオフィスビルに入る度にアルコール消毒を強制的にさせられますが、それを言うと笑われました。大袈裟ではなく、日本人の感覚はかなりヤバいなと思ってしまいました。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/PodcastJapan/message
Published 03/29/20
今日はベースプレーヤーのKengoと電話収録でお届けします。バンドマンはお金がかかる、弦の費用やスタジオ代、アンプ代、ライブのノルマ、その他練習やPRやリハや本番待ちなど時間の投資も必要。出て行くお金は多いが、入ってくるお金が少ない。いっその事ことDJになってしまおうかと思ってしまう事もありました。しかし、人は人、自分は自分。効率の良さや流行を追いかけるだけではつまらない! ツイッターやインスタグラムはこちら。 https://linktr.ee/hirokaichi ご意見ご感想もお待ちしております。ポッドキャストの購読とシェアもよろしくね! P.S. 昨日まで福岡にいました。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/PodcastJapan/message
Published 03/12/20
2月韓国に滞在し、その後フィリピンへ行きました。日本でもとてもコロナウィルスが話題で心配ですが、韓国では1,000人を超えたと思ったらますます増加しました。フィリピンでは今中国からの入国は規制があるそうです。ソーシャルメディアやテレビでも色々言われていますが、実際現地ではどんな感じだったのかをお伝えします。 Other Podcast and SNS: https://linktr.ee/hirokaichi --- Send in a voice message: https://anchor.fm/PodcastJapan/message
Published 03/04/20
最近SNSやネットで、旅行者のブロガーや留学生ユーチューバーが発信する様々な情報が溢れています。しかし、どれも綺麗な海の話とか、セブ島語学留学の話とか、ストリートチルドレンの話ばかりでローカルな情報が全くないのが現状です。マニラで小中学校育った、フィリピンハーフの二人がとうとう口を開きます。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/PodcastJapan/message
Published 12/24/19
嵐が12月31日ネットフリックスでドキュメンタリー映画を配信するらしいです。 ジャニーズがテレビでなくNetfixで勝負する理由、そしてビリーアイリッシュが今世界中のティーンエイジャーでカリスマ的存在になった裏側を話します。英語を勉強するだけでは、なぜ日本人バンドは欧米では勝てないのか?世界にPRする日本の音楽の大きな過ちとは。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/PodcastJapan/message
Published 12/24/19
今回は小林玲王奈さんと空中ディスプレイや5G、起業、マーケティングなどについてたっぷりとお届けする第一弾です。 VR,AR,AM,XRが私たちの生活にどのように変化をもたらすのか、わかりやすく解説します。 Reona Kobayashi(Twitter) Podcaster --- Send in a voice message: https://anchor.fm/PodcastJapan/message
Published 12/20/19
今回は同じフィリピンハーフの大先輩、東京オペラ協会代表の石多エドワードさんにお話をお伺いしました。 100年前にフィリピンへ移住した日本人の話や、クラシックと音楽の歴史、古典やオペラについて、そしてバチカン市国で公演した際にお会いしたローマ教皇や小泉純一郎元首相について聞いてみました。大阪、四国、九州、埼玉県入間市、そして都内でもマイクなしのこだわりのオペラを楽しむことができます。オペラといえば少し敷居の高い富裕層向けのイメージがあるかもしれませんが、この機会に是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
Published 12/12/19
北海道に行った話と、中小企業のマーケティングについて。
Published 12/11/19
ジムロジャーズにいまさらハマるのは、少し前の仮想通貨にハマるブロガーと同じ?
Published 11/10/19
フィリピンハーフの視点からノニトドネアと井上尚弥戦の感想を語ります。
Published 11/09/19
中学生で映像と動画に興味を持ちAdobeとアフターエフェクトを触り、その後岡山から関東の慶應義塾大学でデジタルクリエイティブ集団センスを立ち上げた代表の板谷さんにお話をお伺いしました。在学中に起業する計画や、バックグラウンドまでノーカットバージョンでお聴きいただけます。 sense.|デジタルクリエイティブ集団 ツイッター@senseartjp フェイスブック@senseartjp
Published 10/18/19