Ep123 農業と妖怪 「そもそも妖怪ってなんだ?」
Listen now
Description
シーズン16/第1話/古い時代の日本…至るところに妖怪がいた時代/人々の生活に根付いていた妖怪たち/ということは…農業が社会基盤だった近代以前には、農業社会で語られた妖怪がいたはず/そんな農業と妖怪の関わりを探るシーズン/そもそも妖怪とはなんだろう?/妖怪で思い浮かべるものとは?/妖怪の定義とは?/妖怪は注意喚起機能?/神様と妖怪の境界線とは?/著名人による妖怪の定義/農業で世界を見るポッドキャスト/農系Podcast/歴史/文化
More Episodes
シーズン20/第4話/歴史ネタ農マニア/現代日本では農産物を入手することは容易だが…/農産物を安定して入手できるようになって、まだ100年ほど?/人々の食生活が安定したのは最近のこと?/昔の人々はどうやって農産物を入手していたのか/昔の人々の食生活はどのようなものだったのか/ヤクルト100のお話から…飲むとよく眠れる?/ミヤさんが語る…人はなぜお酒を飲むのか/戦乱が絶えない室町時代…人々はどのようにして食料・食材を入手していたのか/戦乱が続く一方で、人口が増加して経済発展する畿内/畿内…京都を中心とした地域の集まる商工業者/貴族への上納から…利益追求のビジネススタイルへ/座…ギルド化する...
Published 06/13/24
シーズン20/第3話/歴史ネタ農マニア/現代日本では農産物を入手することは容易だが…/農産物を安定して入手できるようになって、まだ100年ほど?/人々の食生活が安定したのは最近のこと?/昔の人々はどうやって農産物を入手していたのか/昔の人々の食生活はどのようなものだったのか/仏教文化の影響…勅令で禁止された肉食…その実態とは?/鎌倉時代…武士と公家の食生活の違いとは?/武士たちの肉食事情/味噌汁の誕生は鎌倉時代?/武士の生活が貴族のそれに近付く室町時代/お米を炊く…は室町時代から?/出汁文化の発祥とは?/南蛮貿易と食生活の変化/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/経済/歴史/...
Published 06/06/24