Ep124 農業と妖怪 「妖怪会議?妖怪の歴史〜古代から中世編」
Listen now
Description
シーズン16/第2話/日本の歴史を妖怪目線で見てみよう/古代の時代…妖怪はフツーにいたらしい/古事記や日本書紀に登場する怪奇現象/神話の時代に妖怪(らしきなにか)はいたのか?/平安時代の書物に登場する妖怪の姿とは?/仏教説話&仏教絵画と妖怪/妖怪はいつビジュアルで表現されるようになったのか/妖怪がエンタメ展開される兆しはいつから?/国際妖怪会議に参加した夏りょうこさん/農業で世界を見るポッドキャスト/農系Podcast/歴史/文化
More Episodes
シーズン20/第4話/歴史ネタ農マニア/現代日本では農産物を入手することは容易だが…/農産物を安定して入手できるようになって、まだ100年ほど?/人々の食生活が安定したのは最近のこと?/昔の人々はどうやって農産物を入手していたのか/昔の人々の食生活はどのようなものだったのか/ヤクルト100のお話から…飲むとよく眠れる?/ミヤさんが語る…人はなぜお酒を飲むのか/戦乱が絶えない室町時代…人々はどのようにして食料・食材を入手していたのか/戦乱が続く一方で、人口が増加して経済発展する畿内/畿内…京都を中心とした地域の集まる商工業者/貴族への上納から…利益追求のビジネススタイルへ/座…ギルド化する...
Published 06/13/24
シーズン20/第3話/歴史ネタ農マニア/現代日本では農産物を入手することは容易だが…/農産物を安定して入手できるようになって、まだ100年ほど?/人々の食生活が安定したのは最近のこと?/昔の人々はどうやって農産物を入手していたのか/昔の人々の食生活はどのようなものだったのか/仏教文化の影響…勅令で禁止された肉食…その実態とは?/鎌倉時代…武士と公家の食生活の違いとは?/武士たちの肉食事情/味噌汁の誕生は鎌倉時代?/武士の生活が貴族のそれに近付く室町時代/お米を炊く…は室町時代から?/出汁文化の発祥とは?/南蛮貿易と食生活の変化/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/経済/歴史/...
Published 06/06/24