『JUNK HEAD』~ストップモーションアニメの時代が到来
Listen now
Description
劇場でストップモーションの人形展示があると、役者に出会ったような感動がある/『JUNK HEAD』はアート寄りではなく、エンタメ寄りの作品。キャラクターも起っている/デル・トロも絶賛/地下のマリガンは実は人間らしく、人間は異形のイメージ。逆転の価値観/『JUNK HEAD』は大阪芸大の作品雰囲気がある/ストップモーションアニメのシンクロニシティ/WIT STUDIOがストップモーション・アニメのスタジオを設立/『モルカー』ファンに、『JUNK HEAD』はオススメできるか? ◆概要ページ https://note.com/codate/n/nc173c1924087 ◆お便り送り先 https://forms.gle/mGksurNY33h12tRw9
More Episodes
擬人化の元祖は「鳥獣戯画」?/日本で擬人化が流行るのは、八百万の神を元にした宗教観があるから/『艦これ』は一歩間違えると、危ない領域に/『ウマ娘』は『けものフレンズ』の流れを組む/擬人化でヒットするものと、しないものの差は何か?/VTuberは「プロレス」/擬人化の企画はハードルが高い。二番煎じ、三番煎じになってしまう/擬人化の「下心」が見えてしまうと、ファンから引かれる。インパクトや熱意が大事/『アンパンマン』は妖精/孤独な人からしか、突破的なコンテンツは生まれない ◆概要ページ https://note.com/codate/n/nc173c1924087 ◆お便り送り先...
Published 06/07/21
日本の歴代国内映画興収ランキングはアニメが多い/トップの「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は映画本編で完結せず、立ち位置が異質/深夜アニメ→劇場映画の蓄積があったからこそ、「鬼滅の刃」の成功に繋がった/「南極物語」のような映画が少ないのはなぜ?/角川映画はメディアミックスが斬新で、ワクワクした/東宝とソニーの違いは?/「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の文脈は、アニメや映画という意味合いよりも、ジャンプ漫画発という意味合いが強い/興収が全てではない ◆概要ページ https://note.com/codate/n/nc173c1924087 ◆お便り送り先...
Published 05/31/21
ビジネス半分、我々の趣味半分でポッドキャストを展開してきた/情報収集はSNSが中心になった/古参として、二次創作やコミケは熱くなってしまう/『愛の不時着』などのタイトルは、避けて通るのは難しい/「芸能人の声優起用を斬る!」回は原則論を取り上げた/富野由悠季監督の気概は素晴らしい/ポッドキャストの再生数は「ウマ娘」が断トツ/ぜひお便りをお送り下さい! ◆概要ページ https://note.com/codate/n/nc173c1924087 ◆お便り送り先 https://forms.gle/mGksurNY33h12tRw9
Published 05/24/21