#48 事務処理苦手すぎるPMが経費精算プロダクトに込めた「体験」への想い【ゲスト:PM numashiさん】
Listen now
Description
バクラク申請・経費精算のPMであるnumashiさんにHR maasaが話を聞きました。ハードウェアエンジニアからの職種転換、LayerXでPMをやる面白さや意識していることなど、たっぷり話を聞きましたー! numashiさんのMeetyはこちら https://meety.net/matches/jwdPbTfcNJbF (0:58)numashiさん自己紹介 (3:39)スタートアップBizDevに転職されたきっかけ (5:04)LayerXを知ってから入社の決め手 (9:24)入社から半年:営業チームからPMへのキャッチアップ方法 (11:16) バクラク経費精算 PMとして新規リリースの背景 (16:20)開発段階でお客様から頂いた声 (18:46)LayerXでPMをやるおもしろさ (21:34)ドメイン後発サービスのPMをやる上で意識してしたこと (24:32) LayerXの体験へのこだわり (25:25)PM絶賛募集中:体験へのこだわりと「徳」を追求したい方は是非 ▼LayerX Now!とは・・・ LayerXの日常を伝えるPodcast。CTOの松本とHRのmaasaが(ほぼ)交代でホストを務め、社員がLayerXで働く様子を赤裸々にお伝えします   ▼ メディア情報 LayerX採用情報:https://jobs.layerx.co.jp/ LayerX エンジニアブログ:https://tech.layerx.co.jp/ LayerX 公式note:https://note.layerx.co.jp/ CEO福島のnote:https://note.com/fukkyy
More Episodes
Published 04/22/24
バクラク事業部とAL事業部と2つの事業部を跨いだ珍しい回です。今回はLLM/生成AIのプロダクト開発について、制御が難しい点など機能や違いについて話しました。 こちらの記事も併せてご覧ください AI-UXとAX(AI Transformation)というLayerXの挑戦 私とLLMと2023: 今後のAI-UXの話 ▼LayerX Now!とは・・・こんにちは、LayerX NOW!です。LayerXの日常を伝えるPodcast『LayerX...
Published 04/22/24
いつもと少し違った角度からLayerXのことを知っていただきたいと思い、新たに会社のSlackに複数存在する雑談チャンネルを紹介するコーナーを始めていきます。 第一回目となる今回は山部を取り上げます。 初心者から本格派まで入部している山部設立のきっかけ、実際の活動内容、これから登ってみたい山などゆるーく話しました。 ▼LayerX Now!とは・・・こんにちは、LayerX NOW!です。LayerXの日常を伝えるPodcast『LayerX...
Published 03/13/24