歴史の教科書しか知らない人間でした。
二人の落ち着いた話し方が心地よく、また エピソードも20分くらいと聞きやすいです。 社会人になり、改めて今までの勉強が受験のためのもので、人生で役に立ったり、おもしろいと思えるのもではないことを感じていました。 このポッドキャストを聞いて、 取り上げている人物を一人一人勉強しています。 歴史家や専門の方には物足りないかもしれませんが、きっと気になる人物が一人二人いるはず。聞いて損はないと思います。
Wisemanyy via Apple Podcasts · Japan · 12/26/19
More reviews of MOOKSTUDY日本の歴史(ムックスタディー 日本の歴史)
古代史好きなので、かなりあちこち気になって、集中して聞けませんでした。法隆寺は670年に一回焼けて再建してますよ。厩戸王(聖徳太子)と蘇我馬子が同一人物という説がある、というのも入鹿と取り違えているようです。オマケにそれは俗説でして、厩戸王が実在したことは確実視されています。蘇我氏と物部氏の対立は宗教戦争だったと単純な構図で語っているけど、外戚関係を利用した権力争いに、当時まだ他の豪族を超越する権力を持たなかった大王(天皇)の立ち回りも絡み、本当はそこに重厚なドラマが展開されました。そして、乙巳の変はだいぶ後の、壬申の乱へと続く流れの中にあり、もー、めちゃめちゃドラマだらけなわけです。 ...Read full review »
hidepower via Apple Podcasts · Japan · 10/28/19
お話はおもしろく聞いていますが 気持ちの悪い女性のタイトルコールの馬鹿な声が毎回、本当にイラっとします 「だべ」という方言⁈は言い方によってこれほどキモくなるのだと改めて思いました この低次元なセンスは何なのでしょう⁈ 自らをオタクに見せたい戦略だとしたら ダサすぎます
rirubo via Apple Podcasts · Japan · 09/12/19
結局、要するに、この言葉の出現率の半端なさ… 辟易するくらい… 口癖なのかもしれないが、全く要せてないし、 結局になってないし 口癖なのがしれないが、耳障りで仕方ない 要する必要もないし結ぶ必要もないし のんびり話せば良いのに… それ以外はいいと思う
Orange cafe via Apple Podcasts · Japan · 03/18/19
Do you host a podcast?
Track your ranks and reviews from Spotify, Apple Podcasts and more.
See hourly chart positions and more than 30 days of history.
Get Chartable Analytics »