#34 Catch-22 in code-switching
Listen now
Description
アメリカでの運転免許取得、Mini2P、MATLABからPythonへの移行に関する雑談。フラッシュ論文紹介は海馬4重vivoパッチ、BLAドパミンREM睡眠、シータ波と歩くリズムの同期、第三世代Rabies、投射先アストロサイト標識、eVLPについて。(3/19収録) Show notes: COTEN RADIO バイオステーションゲスト回 catch-22 Koch Family Zipcar Tax Return: 確定申告のこと Mini2P論文 Biologyの方 Mini2p自体はNature Methodsに2報くらい 1 2 ノルウェーの会社製の(GRINじゃなくてElectrical Tunable Lens的なやつだった…) ゼロから作るDeep Learning vscode A neuroscientist’s Python environment (Allenの同僚・伊藤さんによるpython開発環境の解説記事。Remote development extension packが便利そう) spyder 3090 東大入試生物2022 見たことのある実験系 Herman MillerのSayl Chair フラッシュ論文紹介: 論文1:Inhibition allocates spikes during hippocampal ripples ForwardとReverseがあるよ Pouletラボ Jouhanneauの4重パッチ 論文2:Rapid eye movement sleep is initiated by basolateral amygdala dopamine signaling in mice 櫻井研 情動脱力発作について(長谷川さんの過去仕事プレスリリース) オレキシン発見 長谷川さんの過去仕事一覧 論文3:Dynamic Synchronization between Hippocampal Spatial Representations and the Stepping Rhythm Loren Frank DeepLabCut 論文4:Single-deletion-mutant, third-generation rabies viral vectors allow nontoxic retrograde targeting of projection neurons with greatly increased efficiency 論文5:Circuit-Specific Targeting of Astrocytes for Genetic Control 論文6:Engineered virus-like particles for efficient in vivo delivery of therapeutic proteins (eはEnhancedじゃなくてEngineeredでしたね…) Editorial Notes: 海馬以外の論文もちゃんと読まねば。。。(宮脇) 最近、職場の解析用PCを3070Tiで組みました。この辺がコスパ的にスイートスポットかなと(萩原)
More Episodes
TED風トーク、DIY引っ越し、ライティングとLLM、買って良かった某アイテムについて雑談。後半は初のおたより回 (4/18収録) Show Notes (番組HP): 雑談パート Doudna TEDに出た 神経科学学会にDoudnaが来た U-Haul DeepL Write 2021のIntercalated cluster論文 ChatGPT Claude Nature系列がやってる校閲サービス Paperpile Tushy Totoの携帯用Washlet シュピューラー おたより紹介パート 押尾学 ...
Published 04/29/24
Published 04/29/24
健康診断、3年めのタックスリターン、グリーンカード取得、万年筆と競技ペン回しについて雑談。文献紹介は、RNAで認識部位をプログラム可能なリコンビナーゼ、プローブのPhotoswitchingによるアーティファクト、軸索ミトコンドリアはATPを消費する、のプレプリント (3/10収録) Show Notes (番組HP): たち:白子 (英語メニューだとSoft Roeって書いてあってFish Spermじゃないんだな、と思うなど) コメント募集!のGoogle Form Querie.me 3年めのJ1ポスドクのタックスリターン IRSのExemption...
Published 03/26/24