Episodes
ニッポン放送・報道記者レポート2024」このプログラムはニッポン放送の報道記者が 政治、経済、事件、災害から、こだわりのテーマまで、 日々取材した情報をもとにお伝えしていくプログラム。 第150回  テーマは 「能登半島地震 発災翌日の能登半島、穴水町から」 担当は  小永井一歩  記者    #能登半島地震 #地震  See omnystudio.com/listener for privacy information.
Published 01/11/24
ニッポン放送・報道記者レポート2023」
ニッポン放送の報道記者が 政治、経済、事件や災害など、
日々取材した 現場の生きた情報をお届けするプログラムです。 

 第149回  テーマは「2024年注目の科学トピック」 宇宙開発、医療、エネルギー…科学の進歩は私たちの生活を豊かにしてくれます。 2024年注目・期待の分野は何か? 科学ジャーナリストの茜灯里さんと語り合います。   担当は、畑中秀哉記者です。 See omnystudio.com/listener for privacy information.
Published 01/04/24
ニッポン放送・報道記者レポート2023」このプログラムはニッポン放送の報道記者が 政治、経済、事件、災害から、こだわりのテーマまで、 日々取材した情報をもとにお伝えしていくプログラム。 第148回  テーマは 「WEB3.0アイドルWHITE SCORPIONの幕開け」 担当は  小永井一歩  記者  See omnystudio.com/listener for privacy information.
Published 12/28/23
「ニッポン放送・報道記者レポート2023」 ニッポン放送の報道記者が政治、経済、事件や災害など、 日々取材した現場の生きた情報をお届けするプログラムです。   第147回  テーマは 「新語・流行語大賞2023 〜 今年大流行した言葉、「アレ(A.R.E)」誕生秘話」    今回は、藤原高峰記者が 「年間大賞」受賞者、阪神タイガース・岡田彰布(¥監督の 音声などを交えながら、 『新語・流行語大賞2023』についてレポートしていきます。   今年大流行した言葉、「アレ(A.R.E)」誕生秘話を ぜひお聞き下さい!   #ニッポン放送 #報道 #新語 #流行語 #阪神タイガース  See omnystudio.com/listener for privacy information.
Published 12/21/23
「ニッポン放送・報道記者レポート2023」このプログラムはニッポン放送の報道記者が 政治、経済、事件、災害から、こだわりのテーマまで、 日々取材した情報をもとにお伝えしていくプログラム。 第146回  テーマは 「 香港は今!LCC弾丸取材レポート 」 遠藤竜也記者のレポートです。 See omnystudio.com/listener for privacy information.
Published 12/14/23
ニッポン放送・報道記者レポート2023」
ニッポン放送の報道記者が 政治、経済、事件や災害など、
日々取材した 現場の生きた情報をお届けするプログラムです。 

 第145回  テーマは「EV普及のカギを握るか?全固体電池開発事情」 自動車の電動化、EV化の流れが進む中で、 今後のカギを握ると注目されるのが全固体電池です。 開発の現状について、自動車担当の畑中秀哉記者が掘り下げます。 See omnystudio.com/listener for privacy information.
Published 12/07/23
「ニッポン放送・報道記者レポート2023」このプログラムはニッポン放送の報道記者が 政治、経済、事件、災害から、こだわりのテーマまで、 日々取材した情報をもとにお伝えしていくプログラム。 第144回  テーマは 「iPhoneから想像するスマートフォン次の進化」 日本で最も人気のスマートフォンiPhone。 9月22日(金)から発売された最新機種iPhone15からアップルが抱くジレンマ、 そして今後の進化の予測について 産経新聞と合同で行ったインタビューの音源を交えお送りします。   担当は、 ニッポン放送 内田雄基 アナウンサーです。 See omnystudio.com/listener for privacy information.
Published 11/30/23
ニッポン放送・報道記者レポート2023」このプログラムはニッポン放送の報道記者が 政治、経済、事件、災害から、こだわりのテーマまで、 日々取材した情報をもとにお伝えしていくプログラム。 第143回  テーマは 「現役大学生に聞く、新型コロナと学園祭 2023年早稲田祭」 担当は  小永井一歩  記者  See omnystudio.com/listener for privacy information.
Published 11/23/23
「ニッポン放送・報道記者レポート2023」 ニッポン放送の報道記者が政治、経済、事件や災害など、 日々取材した現場の生きた情報をお届けするプログラムです。   第142回  テーマは 「ZOZOチャンピオンシップ2023」—ボランティアスタッフ体験レポート」    今回は、藤原高峰記者が ボランティアスタッフの一員として大会をサポートした 「アメリカ・男子ゴルフツアー ZOZOチャンピオンシップ2023」について、 ボランティアスタッフの視点からレポートします。   #ニッポン放送 #報道 #ゴルフ #ボランティア   See omnystudio.com/listener for privacy information.
Published 11/16/23
「ニッポン放送・報道記者レポート2023」このプログラムはニッポン放送の報道記者が 政治、経済、事件、災害から、こだわりのテーマまで、 日々取材した情報をもとにお伝えしていくプログラム。 第141回  テーマは 「熊出没過去最多!東京での目撃も100件以上・・・熊実体験レポート」 遠藤竜也記者のレポートです。 See omnystudio.com/listener for privacy information.
Published 11/09/23
ニッポン放送・報道記者レポート2023」
ニッポン放送の報道記者が 政治、経済、事件や災害など、
日々取材した 現場の生きた情報をお届けするプログラムです。 



 第140回  テーマは「 ジャパンモビリティショー2023取材記 」 東京モーターショーから衣替えしたジャパンモビリティショー、 一般公開は11月5日まで。 「次世代EV」「空飛ぶクルマ」など… 10年以上、ショーの取材を続けている畑中秀哉記者が 関係者への詳細な取材を基に、自動車担当の視点からお伝えします。   See omnystudio.com/listener for privacy information.
Published 11/02/23
「ニッポン放送・報道記者レポート2023」 ニッポン放送の報道記者が政治、経済、事件や災害など、 日々取材した現場の生きた情報をお届けするプログラムです。   第139回  テーマは ベンチャー企業のトップに聞く! 株式会社ヒュープロ篇 —企業の魅力とBリーグ「サンロッカーズ渋谷」のオフィシャルトップパートナーになった理由とはー 創業8年目の「ベンチャー企業」、 株式会社ヒュープロ 代表取締役・山本玲奈さんへの 取材音声などを交えながら、この企業の魅力や Bリーグ「サンロッカーズ渋谷」をスポンサードした理由などについて レポート。   担当は、藤原高峰記者   See omnystudio.com/listener for privacy information.
Published 10/26/23
「ニッポン放送・報道記者レポート2023」このプログラムはニッポン放送の報道記者が 政治、経済、事件、災害から、こだわりのテーマまで、 日々取材した情報をもとにお伝えしていくプログラム。 第138回  テーマは 「ラグビーワールドカップ観戦レポートとパリオリンピックの行方 」 遠藤竜也記者のレポートです。 See omnystudio.com/listener for privacy information.
Published 10/19/23
ニッポン放送・報道記者レポート2023」この番組はニッポン放送の報道記者が 政治、経済、出来事、災害から、こだわりのテーマまで、 日々取材した情報をもとに伝えていくプログラム。 第137回のテーマは 「プロゲーマーチーム代表に聞く 2023年 e-sportsの現在と未来」 担当は、小永井一歩アナウンサー See omnystudio.com/listener for privacy information.
Published 10/12/23
ニッポン放送・報道記者レポート2023」
ニッポン放送の報道記者が 政治、経済、事件や災害など、
日々取材した 現場の生きた情報をお届けするプログラムです。 

 第136回  テーマは「 ニッポン放送・報道記者レポート2023」
ニッポン放送の報道記者が 政治、経済、事件や災害など、
日々取材した 現場の生きた情報をお届けするプログラムです。 

 第136回  テーマは「 ジャパンモビリティショーへ衣替え 自動車見本市のミライ  」 半世紀以上の歴史を持つ東京モータショーが、ジャパンモビリティショーに 衣替えし、10月下旬に開催されます これまで10年以上、ショーの取材を続けた畑中秀哉記者が ショーの長い歴史を振り返りながら、今年の注目点をレポートします、     See omnystudio.com/listener for privacy information.
Published 10/05/23
「ニッポン放送・報道記者レポート2023」
ニッポン放送の報道記者が 政治、経済、事件や災害など、
日々取材した 現場の生きた情報をお届けするプログラムです。 

 第135回 テーマ「 進化する音声生成AI、どうなるアナウンサーの未来!? 担当は、前島花音アナウンサー   今回お話を伺ったAIエンジニア兼SF作家の安野貴博さんのインタビューを 盛り込んだ産経新聞の記事 「〝脅威〟の音声生成AI、故人の声まで再現 「声の仕事」奪うか」が、 産経新聞のウェブサイト、産経新聞ニュースに掲載中。 こちらも是非ご覧ください。   #音声生成AI  See omnystudio.com/listener for privacy information.
Published 09/28/23
「ニッポン放送・報道記者レポート2023」 ニッポン放送の報道記者が政治、経済、事件や災害など、 日々取材した現場の生きた情報をお届けするプログラムです。   第134回  テーマは 【警視庁交通部管理官に聞く! 「秋の全国交通安全運動」の活動や取り組みとは      今回は、 警視庁交通部管理官への取材音声を交えながら、 警視庁が行う 「秋の全国交通安全運動」の活動や取り組みなどについて レポートしていきます。   我々ひとりひとりが、 改めて「交通安全」の意識を高めるきっかけとして、 ぜひお聞き下さい!   #ニッポン放送 #報道 #交通安全 #事故   See omnystudio.com/listener for privacy information.
Published 09/21/23
「ニッポン放送・報道記者レポート2022」このプログラムはニッポン放送の報道記者が 政治、経済、事件、災害から、こだわりのテーマまで、 日々取材した情報をもとにお伝えしていくプログラム。 第133回  テーマは 「ラグビーワールドカップ・日本の展望とビールにまつわる裏話」 遠藤竜也記者のレポートです。 See omnystudio.com/listener for privacy information.
Published 09/14/23
ニッポン放送・報道記者レポート2023」
ニッポン放送の報道記者が 政治、経済、事件や災害など、
日々取材した 現場の生きた情報をお届けするプログラムです。 

 第132回  テーマは「古川聡宇宙飛行士、宇宙長期滞在始まる  」 国際宇宙ステーションでの長期滞在が始まった古川聡さん。 将来の月面探査に向けた実証など、多くの実験を担います。 今回の滞在に至るまで…取材を続けた宇宙開発担当の 畑中秀哉記者がレポートします、   See omnystudio.com/listener for privacy information.
Published 09/07/23
「ニッポン放送・報道記者レポート2023」 ニッポン放送の報道記者が政治、経済、事件や災害など、 日々取材した現場の生きた情報をお届けするプログラムです。   第131回  テーマは 【警視庁×ニッポン放送×産経新聞 共同キャンペーン「関東大震災100年 備える」(後編)】“災害救助の専門部隊” 警視庁災害対策課 特殊救助隊に密着取材!〜訓練を見守る隊長の思いとは…。   今回は、 警視庁とニッポン放送・それに産経新聞が、 あす、9月1日まで展開している共同キャンペーン、 「関東大震災100年 備える」の後編(こうへん)として、 藤原高峰記者が密着取材した、 警視庁災害対策課 特殊救助隊の訓練の模様や 特殊救助隊隊長への取材音声を交えながら、 レポートしていきます。     #ニッポン放送 #報道 #地震 #災害 #防災  See omnystudio.com/listener for privacy information.
Published 08/31/23
「ニッポン放送・報道記者レポート2023」 ニッポン放送の報道記者が政治、経済、事件や災害など、 日々取材した現場の生きた情報をお届けするプログラムです。   第130回  テーマは 【警視庁×ニッポン放送×産経新聞 共同キャンペーン「関東大震災100年 備える」(前編)】警視庁災害対策課長に聞く!〜100年前からの教訓などを活かした警視庁の災害への“備え”。      今回は、 警視庁とニッポン放送・それに産経新聞が、 来月、9月1日まで展開している共同キャンペーン、 「関東大震災100年 備える」の前編として、 藤原高峰記者が、 警視庁災害対策課長に取材した音声を交えながら、 100年前からの教訓などを活かした 警視庁の災害への“備え”などについてレポートします。   #ニッポン放送 #報道 #地震 #災害 #防災  See omnystudio.com/listener for privacy information.
Published 08/24/23
ニッポン放送・報道記者レポート2023」このプログラムはニッポン放送の報道記者が 政治、経済、事件、災害から、こだわりのテーマまで、 日々取材した情報をもとにお伝えしていくプログラム。 第129回  テーマは 「日本人の5人に1人? 当事者・発信者と学ぶHSP」 担当は  小永井一歩  記者  See omnystudio.com/listener for privacy information.
Published 08/17/23
「ニッポン放送・報道記者レポート2022」このプログラムはニッポン放送の報道記者が 政治、経済、事件、災害から、こだわりのテーマまで、 日々取材した情報をもとにお伝えしていくプログラム。 第128回  テーマは 「漫画の過去・現在・未来・・・ 」 遠藤竜也記者のレポートです。 See omnystudio.com/listener for privacy information.
Published 08/10/23
「ニッポン放送・報道記者レポート2023」
ニッポン放送の報道記者が 政治、経済、事件や災害など、
日々取材した 現場の生きた情報をお届けするプログラムです。 

 第127回  テーマは「自動車市場、中国で何が起きているのか? 」   業績は概ね堅調の日本の自動車業界ですが、 世界に目を向けると、日本から見えない景色が広がっています。 特に自動車各社のトップが危機感を示しているのが中国市場。 環境が一変している中国の現状、そして今後を占います。   担当は ニッポン放送 畑中秀哉 記者です。 See omnystudio.com/listener for privacy information.
Published 08/03/23
「ニッポン放送・報道記者レポート2023」 ニッポン放送の報道記者が政治、経済、事件や災害など、 日々取材した現場の生きた情報をお届けするプログラムです。   第126回  テーマは 【関東大震災から100年企画 第3弾】100年前を忘れない!〜大規模災害に備えた警視庁と東京消防庁の「防災・減災」訓練レポート〜   今回は、藤原高峰記者が、 【関東大震災から100年企画 第3弾】として、 100年前の教訓を生かし、大規模災害に備えて行われている、 警視庁と東京消防庁の 「防災・減災」訓練についてレポートします。   「関東大震災」の発生から100年となる今年は、 「防災」や「減災」などを真剣に考える上で、“特別な年“と言えます。   自分自身や大切な人たちを守るために、ぜひお聞き下さい!    #ニッポン放送 #報道 #地震 #災害 #防災  See omnystudio.com/listener for privacy information.
Published 07/27/23