【続・にっぽん怪談紀行~柳田~】第十二夜(2023年6月24日OA)
Listen now
Description
【続・にっぽん怪談紀行~柳田~】第十二夜(2023年6月24日OA) 〖壱〗💀「ほたる町千と八(せんとはち)妖怪」(ⓒ柳田光司)『歯軋り福助:(はぎしり・ふくすけ)』 〖弐〗💀にっぽん妖怪伝承“きほんのき”(その9)『宴(えん)の松原』 ◆平安時代中期。 小松(光考)天皇の御代のこと。大内裏の武徳殿の東に広い松林があり「宴の松原」と呼ばれていた ◆月の明るい夜だった。宴の松原を三人の若い女が通りかかった。すると、松林から若く美しい男が現れた。男は三人の女のうち、一人の女の手をとって松の木陰へと誘った。 💀その結末は…??💀 ★この猟奇的な事件は、清和・陽成・光孝の三代天皇の時代を記した史書『日本三代実録』にも記録されている。「正史」が怪事件を取り上げて鬼の仕業としているのは、とても珍しい。 ★「宴の松原」があった場所には、現在「石碑」がぽつんと残っている。 💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀 〖参〗💀滋賀県在住「杉原正樹」さんのジモトレポ 『長浜市(旧東浅井郡)虎姫に伝わる虎御前(とらごぜん)伝説』 むかしむかし、長尾山のふもと、桃酢谷の井筒という泉のほとりに虎御前(とらごぜん)という美女が住んでいたという。  ある日、道に迷って助けられたのが縁で、土地の水利に力を尽くした長者世々開(せせらぎ)と一緒に暮らすようになったという。 やがて15人の子どもをもうけますが、生まれてきたのは顔以外すべてウロコにおおわれた「子蛇」でした。 虎御前は嘆き悲しみ、女性ヶ淵(みせがふち)に身を投げてしまった。(つづく) 〖四〗💀「47都道府県・ジモト怪談だより」★配信ロングバージョン★ Q:ジモトだけに伝わる「ジモト怪談」 ➔(長野県)諏訪地方には地底の国に迷いこみ、後に地上に戻るも蛇体(龍説もあり)となった「甲賀三郎伝説」が… ➔(鹿児島県)現在の鹿児島市立美術館がある場所には、  「じめさあ」と呼ばれる化粧を施した石像があります。 ➔(大分県)  長湯(ながゆ)温泉には、人間の娘に恋をした蟹(カニ)の伝説が残っています。他 💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀 毎週土曜日深夜2時30分。丑三つ時に放送。いにしえから伝わる豊かな文化、民俗学を創始した「柳田国男イズム」を継承するべく全国各地に埋もれている「怪談」「奇譚」地元だけに伝承されている「言い伝え」など我々の理解を超えた「非科学的現象」をお届けします。 番組では【壱】:あなただけが知っている「47都道府県のジモト伝承」を教えてください。 【弐】:当番組は、一般素人さん参加番組でもあります。「ジモト怪談」をラジオで語りたいリスナーさんを大募集中。     その際には、連絡がとれる電話番号を必ず記載してください。 〒530-8002 ABCラジオ「にっぽん怪談紀行~柳田~」メールアドレス: [email protected]      See omnystudio.com/listener for privacy information.
More Episodes
【続・にっぽん怪談紀行~柳田~】最終夜(2024年3月30日OA)□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 〖壱〗◆「ほたる町千と八(せんとはち)妖怪」(ⓒ柳田光司)『意地っ張り(いじっぱり)』 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□〖弐〗「最後のスタジオ公開収録 ~なみだ涙の最終回~」 【出演者】「宇津呂鹿太郎」「三輪チサ」「P吉」「柳田光司」…With「にっぽん怪談紀行リスナー」 (1)兵庫県「Mさん」の体験談 (2)兵庫県伊丹市「Rさん」 (3)大阪府枚方市「Kさん」 (4)大阪府高槻市「Kさん」の体験談 ...
Published 03/30/24
【続・にっぽん怪談紀行~柳田~】第五十壱夜(2024年3月23日OA) □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□   〖壱〗 ◆「ほたる町千と八(せんとはち)妖怪」(ⓒ柳田光司) 『ハリガネさん(はりがね・さん)』   □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 〖弐〗「最後のスタジオ公開収録 その弐(に)」   【出演者】 「宇津呂鹿太郎」「三輪チサ」「P吉」「柳田光司」 …With「にっぽん怪談紀行リスナー」   (1)兵庫県「匿名希望」   (2)大阪府堺市「Sさん」   (3)兵庫県尼崎...
Published 03/23/24