第17回:NYで日本食・酒のオンラインサービスが続々登場 / 米国進出するなら - 「英語版ウェブサイト」のススメ
Listen now
Description
今週からリニューアルしたポッドキャスト、よりNY、また全米に存在する「日本」について語っていきたいと思います。 ------------------------------------------------------------------- このポッドキャストでは、アメリカ・ニューヨークで起業し10年、僕がNYで日々自ら企画、実施している日本発信プロジェクトについて語っていきます。 ご意見・ご感想、お待ちしております。こんなお話をしてもらいたいというリクエストも是非!:[email protected] [池澤 崇] 1980年生まれ、東京出身。慶應義塾大学商学部卒。在学中は山梨県公認・富士山登山ガイドとしても活動。得た資金で約20カ国をバックパッカーとして巡り、日本文化と異文化との融合に興味を抱く。2005年米ニューヨークに移住。邦銀へ入社し融資業務に携わる。退社後、ニューヨーク市立大学で経営学修士(MBA)を取得。11年、「NYから世界に日本文化を発信」をテーマにしたResobox, Inc.を創業し、現在同市内で2店舗を経営。年間50以上のイベントや展示会をプロデュースすると共に、日本の商材をニューヨーカーらに紹介するなど、日本企業の米国展開を支援。また、1日で1万人以上を動員する「NY 桜まつり」なども主催。19年から経済産業省所管中小企業基盤整備機構・国際化支援アドバイザー。現在、日米を往来しながらビジネスを展開中。 Facebook @takashi.ikezawa.56 https://resobox.com (英語・文化事業) https://resocreate.com/ (日本語・海外進出企業支援事業) https://resomethod.com/ (日本語・オウンドメディア)
More Episodes
BentOnは米国の弁当文化の火付け役となったと言っても過言ではない、NYを中心にメニュー開発から製造販売配送まで全て自社で一貫して行っている日本人経営の弁当メーカーです。 今回の放送では、前編・後編に分け、BentOnの社長の古川徹さんをお招きして、アメリカで食事業を展開する上での数々のポイントについて、弁当を中心に話していきます。 番組内で取り上げた情報はブログにも掲載しておりますのでご覧ください:https://resomethod.com/bentonのミールキット事業/ BentOn:...
Published 12/29/21
BentOnは米国の弁当文化の火付け役となったと言っても過言ではない、NYを中心にメニュー開発から製造販売配送まで全て自社で一貫して行っている日本人経営の弁当メーカーです。 今回の放送では、前編・後編に分け、BetOnの社長の古川徹さんをお招きして、アメリカで食事業を展開する上での数々のポイントについて、弁当を中心に話していきます。 番組内で取り上げた情報はブログにも掲載しておりますのでご覧ください:https://resomethod.com/日本のbentoを米国へ/ BentOn:...
Published 10/23/21