Episodes
阪急うめだ本店 7階コトコトステージ71にて『HOMEY CHRISTMAS~食卓を囲むたのしさ~』を開催中。 リチャードジノリのジェネラルマネージャー 松原さんに家族で過ごすことがあたりまえというイタリアのクリスマスのお話をお伺いしました。 まるで、イタリア人!な松原さんのイタリア語もお楽しみに。 今年はおうちで家族とゆっくりクリスマスを過ごしましょ。 紹介商品 リチャードジノリ“エクス ヴォート”シリーズ 7階 コトコトステージ71 『HOMEY CHRISTMAS~食卓を囲む楽しさ~』  11月11日(水)~24日(火) ◎「リストランテ アルポルト」片岡シェフによるトーク&デモンストレーション ・11月21日(土)15時~/22日(日)11時~、15時~(各回約60分) ◎「ビチェリン」によるトークライブ ・11月14日(土)15時~/15日(日)11時~、15時~(各回約30分)
Published 11/11/20
福岡の廃材セレクトショップ MATERIAL MARKETを主宰されていて、KUBO DESIGN STUDIOの代表、デザイナーをされている、久保哲也さんにお越いただきました。 9階祝祭広場で開催中の「好きからはじめるエコマーケット」にご出店中です。 漁師の方が使われる網のための陶器のおもりや、めがね作りの過程で出てくる端材、おみくじの端材などなど・・様々なものづくりで出てくる捨てられるはずだった素材を見い出し、回収し、あらたな価値あるものとして販売されています。 いろんな種類の廃材があってなにに使えるか、色々想像を膨らますと楽しい! 地域のものづくりのストーリーも廃材を通して知ることもできます。 だれかがいらなくなったものも誰かにとっては宝物になる?! 身近なことからはじめられる楽しいエコ、サスティナブルな暮らしのきっかけになりそうです。 うめだ阪急イベントのインスタグラムも是非チェックしてください。 @hankyu_event 紹介商品 MEGANE NO SOTO(めがねの製作過程で出たメガネフレームの外) MEGANE NO...
Published 10/28/20
9階うめだギャラリーで開催中の「長坂真護展 Still A Black Star」。 (会期:2020年10月21日~11月9日 展示販売・入場無料※最終日は午後6時閉場) いま様々なメディアで注目されている美術家 長坂真護さんにお越しいただきました。 世界でも有数の電子機器の墓場といわれるアフリカ ガーナにあるスラム街”アグボグブロシー” この地の貧困と環境問題をアートの力で変えようとしている長坂さん。 電子廃棄物を使って制作した迫力あるアート作品が話題です。 電子廃棄物とは・・コンセントの口やビデオテープなど身近なものもたくさん溢れています。 アフリカに単身で行く行動に至ったきっかけや、現地での交流、取組みについて御伺いしました。 長坂さんのアートプロジェクトはハリウッドの監督にも共感され映画も撮影されたそうです!(コロナ影響により公開日未定) 紹介作品 「真実の湖Ⅱ」
Published 10/23/20
7階でイベント「目指せ#バルコニスト」を展開中。 コロナ禍でいま大人気のバルコニー活用やアウトドアリビング。 イエナカくつろぎスペースとして様々な過ごし方がされているようです。 ステキな空間作りにはコツがある!スタイリスト 岩端理恵さんにうかがっていきます。 おうち時間の過ごし方、住まいのあり方はますます多様化へ。 昨今のリフォーム事情も探ります。 紹介商品 ウールラグ エアプランツ MoriMori LEDランタンスピーカー カッティングボード GERVASONI ソファ                    ハンギングチェア など
Published 10/09/20
いま7階手仕事サロンで人気急上昇中の韓国の荒物雑貨の台所用品。前回に引き続き、7階荒物雑貨店担当の川上さんに伺っていきます。 コロナ禍でのヒット商品、韓国の台所用品、アルマイト素材の食器などについて伺いました。 韓国ドラマや映画で観たあの道具の魅力、その使い方などをお話しします。                        紹介商品 ざる、マッコリカップ、両手鍋、こづちやかん、急須、ちゃぶ台・・・など
Published 09/26/20
いま7階手仕事サロンでプチヒット中の荒物雑貨。 その魅力を7階荒物雑貨店担当の川上さんに伺っていきます。 昔よく見たアレ・・荒物ってどういう意味? じつは優れもののトタン素材。その魅力や使い方のバリエーションなど、なぜいま売れているのかを探ります。 紹介商品 ジョーロ、米びつ、タライ、バケツ、ちりとり、バット・・・など
Published 09/26/20
後半では診断結果をもとに、寝具をお試し。 体圧分散がうまくできているかのチェックもしていただきました。 今後のヘルスケアの未来を探ります。                                       試した寝具 西川㈱マットエス エアー(レギュラー)枕(レギュラー)医師がすすめる抱き枕                       ★阪急うめだ本店 快眠フェア2020年9月23日よりスタート。 ※3Dボディスキャナーも期間限定で体験、診断いただけます(無料)
Published 09/23/20
コロナに負けない身体作りとして睡眠に関する最新トレンドを体験しました。 寝具業界大手の西川㈱が試験的に取り入れている、最新の機器i body社と西川が協業した“N 3D-Body”ボディスキャナーです。身体の骨格やゆがみとかをすぐ測ってアプリで判断してくれるテクノロジー。一人一人の身体にあわせた寝具やエクササイズの提案までしてもらいます。                                                 ★阪急うめだ本店 快眠フェア2020年9月23日よりスタート。 ※3Dボディスキャナーも期間限定で体験、診断いただけます(無料)
Published 09/23/20
前回の続きのエピソードをお届けします。今回は、コーヒーの味わい方から、田代社長がスペシャリティコーヒーにハマったきっかけや普段の活動などについてお伺いしました。                田代珈琲 https://www.tashirocoffee.co.jp/
Published 09/04/20
関西でスペシャルティコーヒーといえば田代珈琲。田代社長にお越しいただき、おうちでできる美味しいコーヒーの淹れ方についてお伺いしました。part1では、豆の選び方と淹れ方についてお話いただきました。                     2020年9月9日から22日まで、阪急うめだ本店 7階コトコトステージ71にて「至福のおうち時間 コーヒーホリック」を開催しています。田代珈琲さんの豆も販売しています。                    田代珈琲 https://www.tashirocoffee.co.jp/
Published 09/04/20