005: Design Critique w/近藤那央さん
Listen now
Description
シリコンバレー在住のロボットクリエイター・近藤那央さんをゲストに招いたトークの後編です。彼女がつくっているnocnocというアプリのデザインを私がレビューした時のことを一緒に振り返りました。「余白やテキストのサイズはどうやって決めるの?」「 確認ダイアログのタイトルってどうしたらいいの?」といった疑問に触れています。 感想は #haijico を付けてツイートしてくれると嬉しいです。 近藤那央 @nanaju_ SNSでつながる度に自信を無くしていた私は、シリコンバレーで”直接会う”ためのアプリで起業する|近藤那央|note Intro to The 8-Point Grid System - Built to Adapt Lorem ipsum - Wikipedia Designing Confirmation - Flexport Design - Medium Video Conferencing, Web Conferencing, Webinars, Screen Sharing - Zoom Low-fidelity vs. high-fidelity prototyping Zencastr Laughly — 灰色ハイジのポートフォリオ ポッドキャストを普段聞いている人に質問です。どのくらいの長さだと聞きやすい、聞こうと思いますか?
More Episodes
アメリカ・オハイオ在住のプロダクトデザイナー、Jayさんをゲストに招きました。強い行動力と共に、デザインを自分の仕事にし、渡米も実現させたJayさんの歩みと、これからの取り組みについて聴かせてもらいました。 ※収録上のミスで私の音声が聞き辛くなっているところがあります 🙇‍♀️ 📮 Exportへのお便りをお送りいただけると嬉しいです。感想のツイート(ハッシュタグは#exportfm)や、Apple Podcastsでのレビューも大歓迎です。 Jay @Jay_1oo3 Jay Yamamoto – Digital Product Designer Proof of...
Published 09/06/21
ドイツ・ベルリン在住のUIデザイナー、いまがわさんをゲストに招いたトークの後編です。英語で褒められたときにお世辞かどうか悩んでしまう。海外に住むにあたって家具はどうしている?といったお悩み相談から、いまがわさんが描いている漫画の話や、グラフィックデザインの話などをしました。 📮 Exportへのお便りをお送りいただけると嬉しいです。感想のツイート(ハッシュタグは#exportfm)や、Apple Podcastsでのレビューも大歓迎です。 いまがわ @i_magawa Koki Ibukuro @asus4 hmsk @hmsk Feather | Home Furniture...
Published 06/02/21