高橋博之の歩くラジオ#275|ゲスト:関成章(イチゴ栽培・販売・コンサルタント会社社長/徳島県三好郡東みよし町)
Listen now
Description
徳島でイチゴ生産販売会社を経営しながら、東京で経営コンサルの二足の草鞋を履く関成章さんをゲストにお招きし、歩きながら1時間、対談する。 関成章(せき なりあき)/1986年生まれ、茨城県出身。幼少期から原木椎茸、米等の手伝いを通じて成長。大学進学のために東京に上京。在学中からコンサルティング会社で勤務。別の環境経営コンサルティング会社に入社(共同著書:排出量取引がよ~くわかる本)。2011年に上司が独立するため経営コンサルティング会社Business Portfolio Design LLCの立上げに従事し、参画。 2012年、徳島県美馬市でイチゴを生産している会社「ミカモフレテック」の経営相談を受け、再生のために経営に参画。従業員と一緒に試行錯誤しながらイチゴの栽培、経営状況を改善。2016年より取締役社長として会社を経営。夏イチゴを生産し、日本中のお客様のもとに届けながら、イチゴの高設栽培施設(IT農業栽培システム)の開発・販売から、イチゴの育種、苗販売、イチゴの商品開発、果実の販売、イチゴ栽培のコンサルティングまでトータルサポートを行っている。 一方で、経営コンサルティング業の二足の草鞋を履き、東京と徳島を行き来している。Business Portfolio Design LLCでは主に会社の事業再生、企業提携 (M&A)の支援を中心に実施。経営分析と事業計画立案から実行。主なクライアントは、売上数千億円規模以上の上場企業が中心。農業関連では大手企業の農業参入、事業改善支援、農業生産法人、 奈良県等の夏イチゴ栽培指導、経営支援。現在、広島県、岩手県、熊本県等の農業法人へ経営、販売支援を行なっている。 ーーー ポケットマルシェ代表の高橋博之が、社会を“生きる“ゲストと対談する「高橋博之の歩くラジオ」。ゲストのみなさんは、農家・漁師、起業家、研究者、行政官、メディア、NPO、学生……と様々な立場から、自分たちの生活する場、自分たちの生きる社会をよりよくしていこうと、熱い想いや強い志をもって働きかけている方々です。 「高橋博之の歩くラジオ」では、あらゆる角度から社会についての議論が交わされ、心に響く言葉が生まれています。自分の“生きる“日々を振り返って、ちょっと立ち止まって考えたり、背中を押してもらったり。このラジオが、そんなきっかけになることを願っています。 ※こちらのエピソードは、過去にポケットマルシェ公式Youtube/Facebookにてライブ配信されたものです。 「高橋博之の歩くラジオ」の最新収録エピソードは、Voicyにて絶賛配信中! https://voicy.jp/channel/3070
More Episodes
岡山県西粟倉村で、Iターン移住者、Uターン・関係人口など多様な人々に地域に関わってもらうまちづくりに取り組んでいる大井健史さんをゲストにお招きし、歩きながら1時間、対談する。 大井健史(おおいたけふみ)/1995年生まれ、北海道札幌市出身。筑波大学国際総合学類卒。大学1年生の夏に政治家の下でのインターンシップを経験したことがきっかけで、まちづくりに関心を持つ。卒業後は、株式会社リクルートキャリア(現:株式会社リクルート)に入社。関西圏で求人広告の法人営業を担当。 2019年より岡山県西粟倉村に移住し、エーゼロ株式会社に入社。地域に新たな市場や経済を創出する事業の発掘・育成を目的とした...
Published 04/21/23
男と女、日本人と外国人、若者と高齢者、健常者と障害者、生と死など、あらゆるところにひかれる境界線を飛び越え、あらゆるひとが混じり合い、介護や医療、教育、まちづくりについて考えるきっかけとなる場づくりをしている福祉環境設計士の藤岡聡子さんをゲストにお招きし、歩きながら1時間、対談する。 藤岡聡子/福祉環境設計士。(株)ReDo代表取締役。1985年徳島県生まれ、三重県育ち。長野県軽井沢町在住。夜間定時制高校出身。 人材教育会社を経て2010年、24才で介護ベンチャー創業メンバーとして有料老人ホーム創業。「なんで老人ホームには老人しかいないの?」を元に、アーティスト、大学生や子どもたちと...
Published 04/19/23