277.聴くことから始まる人間関係/EPOCH(エポック) ~人生を切り開く“結婚”の極意~
Listen now
Description
聴くことから始まる人間関係 人間関係の悩みを持っている方は多いですよね。 職場での人間関係、家庭での人間関係、学校での人間関係、地域での人間関係。 人が集まれば、その関係性が大切です。 私の経験として、コミュニケーション不足があるなと感じています。 お互いの話を聴いていなくて、誤解が生じている場合が少なからずあります。 基本は、「相手の話を聴く」ですね。 傾聴して、真剣に聞いていることを態度で示します。 そして、意見するのではなく、共感します。 相手のことを理解するところから始めてみてください。 そうすれば、人間関係は自然とよくなってきます♪ EPOCH(エポック) ~人生を切り開く“結婚”の極意~ https://koelab.co.jp/program-list/199epoch/ 番組説明 大手結婚情報サービス会社での勤務後、個人で結婚相談所を開設し会員様の婚活・成婚の場に立ち会ってきているマリッジカウンセラーの金山順子が、成婚のコツはもちろん、この先の人生を考え立ち止まった方に向けて、多様化し、自分らしく生きることが難しくなっている現代の、“自分らしい幸せな結婚とは?”についてお伝えします。 自身の人生を振り返ってみると、例えば実母の介護で一番苦しかった時に、「身近な人達との関わり方がもう少し違えば、もっと楽に乗り越えられたのではないのかな」と思うことがあります。そのような経験から、“パートナーシップってなんだろう?”を考えるようになりました。結婚することはゴールではありません。だからこそ、“結婚”のキーワードが浮かんだ方へ、応援になるような番組をお届けできたらと思っています。 配信者マリッジサロンエポック 金山順子 カテゴリ:キャリア ◆こえラボメルマガ◆ このように、私の考えていることや、ポッドキャストにかかわることを定期的に配信しているメルマガがあります。 イベント情報、お得な特典などもお知らせしているので、よかったら登録してみてください♪ https://koelab.biz/p/r/oMAdA7S5
More Episodes
シンプルに考えてみる ビジネスを運営する上で、時には「シンプルに考える」ことも重要です。今回は、シンプルな思考がもたらすクリアな視点と行動への影響について、いくつかのポイントを共有します。 1. 考えるより、行動する 「分析麻痺」という言葉を聞いたことがありますか? これは、過剰に分析して行動が遅れる状態を指します。ビジネスでは、完璧な状態で行動を起こすことはほぼ不可能です。バットを振らなければ、ヒットは生まれません。つまり、行動することで初めて、どのような調整が必要かが見えてくるのです。 2....
Published 05/29/24
コンセプトの重要性 あなたの企業やプロジェクトにおいて、コンセプトがどれだけ重要な役割を果たしているでしょうか。そしてそれがどのように価値を創造しているでしょうか。 コンセプトとは、企業やプロジェクト全体を貫く新しい観点のことを指します。このコンセプトがあることで、以下のような複数の利点があります。 1.判断基準としての役割 関わるすべての人々にとって、日々の判断や選択の基準となります。これは組織内の意思決定を一貫させる助けとなります。 2.一貫性の提供 製品やサービス全体に一貫性をもたらし、ブランドの認知度と信頼性を向上させることができます。 3.価値の理...
Published 05/22/24