280.ポッドキャスト配信者実態調査(SNSとの比較)/「捨てる」から「創る」までリサイクルの天才 ライフアシストチャンネル
Listen now
Description
ポッドキャスト配信者実態調査(SNSとの比較) 日本ポッドキャスト協会と協力して、ポッドキャストを配信している方にアンケートを実施した実態調査がまとまりました。 7月下旬にプレスリリースしました。今回はその一部を紹介したいと思います。 今回はSNSとの比較を中心にご紹介します。 拡散のための工夫から、SNSと比較した売上・集客、配信の手間やフォローの集めやすさについてもアンケートをとっています。 そして、とても特徴的なデータが、ポッドキャストのリスナーはSNSのフォロワーと比較して熱心であり、好意的であると感じている人が圧倒的に多いところでした。 プレスリリースのURLから詳細データもダウンロードできますのでぜひ御覧ください 【プレスリリース】日本ポッドキャスト協会が「国内ポッドキャスト配信者の実態調査」を初公開!配信者は30代~50代が75%、経営層が24% https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000120044.html   「捨てる」から「創る」までリサイクルの天才 ライフアシストチャンネル https://koelab.co.jp/program-list/202lifeassist/ 番組説明 お引越しやオフィス移転出てくる粗大ごみや不用品の片付けから、相続で引き継いだお家1軒丸ごとのお片付けまで、不用品回収・廃棄物処理なら廃棄物処分場アシストにお任せください! そして、アシストでは葬儀からお片付け、そのままリフォームまで一貫して対応できます。 この番組では、株式会社アシストが「捨てる」から「創る」まで、お客様のお困りごとにどのように対応すればよいかわかりやすくお答えしていきます♪ 配信者株式会社アシスト カテゴリ:社会/文化/行政 ◆インタビュー 鈴木 沙和子さん https://koelab.co.jp/interviewer/suzuki-sawako/ ◆こえラボメルマガ◆ このように、私の考えていることや、ポッドキャストにかかわることを定期的に配信しているメルマガがあります。 イベント情報、お得な特典などもお知らせしているので、よかったら登録してみてください♪ https://koelab.biz/p/r/oMAdA7S5
More Episodes
シンプルに考えてみる ビジネスを運営する上で、時には「シンプルに考える」ことも重要です。今回は、シンプルな思考がもたらすクリアな視点と行動への影響について、いくつかのポイントを共有します。 1. 考えるより、行動する 「分析麻痺」という言葉を聞いたことがありますか? これは、過剰に分析して行動が遅れる状態を指します。ビジネスでは、完璧な状態で行動を起こすことはほぼ不可能です。バットを振らなければ、ヒットは生まれません。つまり、行動することで初めて、どのような調整が必要かが見えてくるのです。 2....
Published 05/29/24
コンセプトの重要性 あなたの企業やプロジェクトにおいて、コンセプトがどれだけ重要な役割を果たしているでしょうか。そしてそれがどのように価値を創造しているでしょうか。 コンセプトとは、企業やプロジェクト全体を貫く新しい観点のことを指します。このコンセプトがあることで、以下のような複数の利点があります。 1.判断基準としての役割 関わるすべての人々にとって、日々の判断や選択の基準となります。これは組織内の意思決定を一貫させる助けとなります。 2.一貫性の提供 製品やサービス全体に一貫性をもたらし、ブランドの認知度と信頼性を向上させることができます。 3.価値の理...
Published 05/22/24