特別編:どらえもんから紐解くパラレルワールド
Listen now
Description
2023年8月23日に開催したポッドキャスト交流会で実施した公開収録の音声です。 橋本ゆみさんと橋本大和さんをゲストにお迎えして「どらえもんから紐解くパラレルワールド」をテーマにお話しています。 2023年10月25日(水)15:00-16:00にも開催するので、ご興味ある方は下記のFacebookグループからご参加申込してください♪ https://fb.me/e/4lxEnij9P ●ゲスト1:橋本 ゆみ ・日本リアルスピリチュアル協会 代表 ・日本アカシックリーディング協会 会長 ・クリエイトエカ株式会社 代表取締役 相談実績は約2万人以上。広告業界16年勤務、20代終わりに部長として40人の部下と会社の板挟みにより、心理学を学ぶ。 それにより、企業の売上数億円アップに貢献するも難病を患い退職。2007年心理とスピリチュアルカウンセラーとして独立。 人の未来を読み解き、心をほぐす手法は 好評。「20年迷い続けた“人生の目的”が見つかった」 「1つのアドバイスで収入が倍増した」など報告多数。 「個の自由と大人の教育」をモットーに講座、講演を中心に活動。 Podcast:魂に目覚める魔法の知恵袋 https://tinyurl.com/2yo655u3 https://spog-ad.com ●ゲスト2:橋本 大和 ・NPO法人 親も子も笑顔推進会 代表理事 ・株式会社MEマネジメントサービス システム事業部長 イベント企画制作・映像ソフトウェア企画開発・IT企業を経て2009年広告コンサルティング会社を設立。中小企業の販売促進・マーケティング分野でコンサルティング・セミナー教育を中心に活動中。過去に東洋美術学校非常勤講師も勤める。現在(独)中小機構など全国の研修機関で年間延べ200名の経営・管理層を対象にセミナー研修を行っている。ライフワークは子供と遊ぶこと、夫婦でfacebook LIVE、スノボ、マンガ、猫。習慣ヒーロープロジェクトという、漫画やアニメのヒーローからかっこいい!を学び実践するコミュニティを運営。 Podcast:週刊ヒーロースクール https://tinyurl.com/2bbequgu https://hr0.jimdofree.com/
More Episodes
シンプルに考えてみる ビジネスを運営する上で、時には「シンプルに考える」ことも重要です。今回は、シンプルな思考がもたらすクリアな視点と行動への影響について、いくつかのポイントを共有します。 1. 考えるより、行動する 「分析麻痺」という言葉を聞いたことがありますか? これは、過剰に分析して行動が遅れる状態を指します。ビジネスでは、完璧な状態で行動を起こすことはほぼ不可能です。バットを振らなければ、ヒットは生まれません。つまり、行動することで初めて、どのような調整が必要かが見えてくるのです。 2....
Published 05/29/24
コンセプトの重要性 あなたの企業やプロジェクトにおいて、コンセプトがどれだけ重要な役割を果たしているでしょうか。そしてそれがどのように価値を創造しているでしょうか。 コンセプトとは、企業やプロジェクト全体を貫く新しい観点のことを指します。このコンセプトがあることで、以下のような複数の利点があります。 1.判断基準としての役割 関わるすべての人々にとって、日々の判断や選択の基準となります。これは組織内の意思決定を一貫させる助けとなります。 2.一貫性の提供 製品やサービス全体に一貫性をもたらし、ブランドの認知度と信頼性を向上させることができます。 3.価値の理...
Published 05/22/24