287.話の流れに乗っているインタビュー/非常識なダンススクール運営術 ~先生も生徒も喜ぶダンススクール~
Listen now
Description
話の流れに乗っているインタビュー インタビューで注意することの1つとして、質問を前の話と関連させながら行うことがあります。 あまり関連性のない質問が続くと、質問の意図も伝わりづらいし、話している方もリズムに乗れず、話しにくくなります。 深めたり、広げたり、関連させたり、何らかのつながりがあると、全体で見た時にストーリーが繋がり、流れができてきます。 ぜひ、1on1のミーティングにも活用してみてください♪ ~売り込まなくても見込み客が集まる!新集客術~ 経営者のための集客「仕組み化」の教科書 https://amzn.to/3OLgV92   ◆おすすめポッドキャスト 非常識なダンススクール運営術 ~先生も生徒も喜ぶダンススクール~ https://koelab.co.jp/program-list/210kenken/ 番組説明 「ダンスを習っていた」という子はたくさんいますが、ダンスを仕事にできる人は一握り。 この番組では、海外公演活動、そして長年に渡り学舎ニューヨークで稽古を積んだKENKENが、魅力的な先生とチームを組み、集客に困らないダンス教室を運営する、非常識な方法を発信します。 キーワードは“ファン”。 ダンススクールで過ごす時間に、どのような付加価値をつけていけるのか?が代表の腕の見せ所。 本気で踊り、本気で学び、本気で楽しむ、幸せ製造工場[KENKEN DANCE FACTORY]の平均継続率は6年以上!17年の運営で培った、失敗・成功・トライアンドエラーの全てを包み隠さずお伝えします! 配信者:KENKEN DANCE FACTORY カテゴリ:投資/起業 提供:自分を生きる!を増やす。プラウドフォスター株式会社様 インタビュー:あぼともこさん https://koelab.co.jp/interviewer/abo-tomoko/ ◆こえラボメルマガ◆ このように、私の考えていることや、ポッドキャストにかかわることを定期的に配信しているメルマガがあります。 イベント情報、お得な特典などもお知らせしているので、よかったら登録してみてください♪ https://koelab.biz/p/r/oMAdA7S5
More Episodes
シンプルに考えてみる ビジネスを運営する上で、時には「シンプルに考える」ことも重要です。今回は、シンプルな思考がもたらすクリアな視点と行動への影響について、いくつかのポイントを共有します。 1. 考えるより、行動する 「分析麻痺」という言葉を聞いたことがありますか? これは、過剰に分析して行動が遅れる状態を指します。ビジネスでは、完璧な状態で行動を起こすことはほぼ不可能です。バットを振らなければ、ヒットは生まれません。つまり、行動することで初めて、どのような調整が必要かが見えてくるのです。 2....
Published 05/29/24
コンセプトの重要性 あなたの企業やプロジェクトにおいて、コンセプトがどれだけ重要な役割を果たしているでしょうか。そしてそれがどのように価値を創造しているでしょうか。 コンセプトとは、企業やプロジェクト全体を貫く新しい観点のことを指します。このコンセプトがあることで、以下のような複数の利点があります。 1.判断基準としての役割 関わるすべての人々にとって、日々の判断や選択の基準となります。これは組織内の意思決定を一貫させる助けとなります。 2.一貫性の提供 製品やサービス全体に一貫性をもたらし、ブランドの認知度と信頼性を向上させることができます。 3.価値の理...
Published 05/22/24