Episodes
原さんの曲チョイス:People - Oscar Peterson Trio https://youtu.be/Bg4fltnhX_Q Repeat Rhymeプレイリスト https://open.spotify.com/playlist/1qFUG8l9LOtnfjTkTlM2vj?si=9daece62cd87449f エピソードの流れ どのVCモデルを試したいのか? / ベンチマークするVC / VCのCrucible Momentをどう乗り越えるのか? / Benchmarkの凄さとLP側の大変さ / ノンコンセンサスの投資 / 日本のノンコンセンサス 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital...
Published 12/07/23
原さんの曲チョイス:Revolution - The Beatles https://youtu.be/BGLGzRXY5Bw Repeat Rhymeプレイリスト https://open.spotify.com/playlist/1qFUG8l9LOtnfjTkTlM2vj エピソードの流れ Repeat Rhymeイベントの振り返り / 「ファウンダーフレンドリー」よりもファウンダーリスペクト・ラブ / 「ファーストコール」のVCはどう思うのか? / 散歩MTGの良さとエムレさんのスタンディングMTGの傾向 / 原さんのピックボール合宿の準備 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital...
Published 11/30/23
Repeat Rhyme 𝕏アカウント https://twitter.com/repeatrhyme Repeat Rhymeプレイリスト https://open.spotify.com/playlist/1qFUG8l9LOtnfjTkTlM2vj?si=9976e404705f4fb3 エピソードの流れ OpenAI騒動の経緯 / 騒動のリアクション / OpenAIのストラクチャーとその課題 / 今後のOpenAIやSam Altman / SamとGregがMicrosoft入りしたニュースのリアクション / 少数派が決める社会 / もしもVCが意思決定プロセスに入っていたら / Microsoftへのインパクト 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital...
Published 11/21/23
原さんの曲チョイス:The Times They Are A-Changin' - Bob Dylan https://youtu.be/90WD_ats6eE Repeat Rhymeプレイリスト https://open.spotify.com/playlist/1qFUG8l9LOtnfjTkTlM2vj?si=132b1ed1b08a4a0b エピソードの流れ 育成型と即戦力型の採用方針 / 例外案件がなかったのか? / 即戦力型の2パターン / Benchmarkの採用評価基準 / Kleiner Perkinsから学べるインサイト / 「こいつ敵に回すと厄介」の経験者の採用基準 / スペシャリスト vs ジェネラリストの採用方針 / BessemerがVCエコシステムに貢献している / VCをリセットと新卒採用 / VCファンドも経営 / VC採用のサンプル数問題 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X,...
Published 11/16/23
原さんの曲チョイス:The Times They Are A-Changin' - Bob Dylan https://youtu.be/90WD_ats6eE Repeat Rhymeプレイリスト https://open.spotify.com/playlist/1qFUG8l9LOtnfjTkTlM2vj?si=08cab74aadd84d0b エピソードの流れ Repeat Rhymeイベントのアップデート / メディアからスタートする投資ファンド / メディアVCの影響力と課題 / VCがメディア強化するトレンド / Midas ListのVCは頻繁にツイートしていない / 20VCのスピンオフファンドの仕組み / スカウトファンドが日本で活用されない理由 / スカウトのリターンデータを見たい / Let me show you how I can be helpful 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM...
Published 11/09/23
11月22日(水) Repeat Rhymeイベント応募フォーム https://forms.gle/AkvrTEWns1TJUjjy5 Repeat Rhymeプレイリスト https://open.spotify.com/playlist/1qFUG8l9LOtnfjTkTlM2vj?si=cbb664d8a5804680 エピソードの流れ Repeat Rhymeミートアップのアップデート / 起業家は最初からグローバルに行くべきなのか? / VCファンドの社内KPI (Kleiner、GCP) / デプロイ期間の季節性 / キャピタルコールのタイミングの違い / IRRを最大化するためのキャピタルコールマジック / 社内KPIはまた今後のエピソードで 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ...
Published 11/02/23
11月22日(水) Repeat Rhymeイベント応募フォーム https://forms.gle/AkvrTEWns1TJUjjy5 原さんの曲チョイス:What's Going On - Marvin Gaye https://youtu.be/H-kA3UtBj4M Repeat Rhymeプレイリスト https://open.spotify.com/playlist/1qFUG8l9LOtnfjTkTlM2vj?si=c112e5a2807840f3 エピソードの流れ 2023年Q3の全体の数字、今が「ニューノーマル」 / アメリカのステージ毎の調達額、時価総額 / プレシード・シードの平均時価総額が上がり続けている理由 / プレシード・シードの調達額も上がっている / CVC投資やツーリストマネー、エグジット市場 / VC調達の苦しい状況、新しいLPが入るかもしれない? / ツーリストLPのチャンス / AIは引き続き投資カテゴリーとして人気 / 日本とアメリカの比較 State of Venture Q3’23...
Published 10/26/23
11月22日(水) Repeat Rhymeイベント応募フォーム https://forms.gle/AkvrTEWns1TJUjjy5 原さんの曲チョイス:Come Together - The Beatles https://youtu.be/oolpPmuK2I8 Repeat Rhymeプレイリスト https://open.spotify.com/playlist/1qFUG8l9LOtnfjTkTlM2vj?si=61785d99bdcd4cb3 エピソードの流れ Repeat Rhymeミートアップについて / Cartaの管理報酬データについて / 管理報酬の説明 / ファンド規模によっての管理報酬の違い / 期間・条件によって変わる管理報酬 / 管理報酬が高いメリット・デメリット / 何故小さい規模のファンドは管理報酬が少なく、大型ファンドは管理報酬が高いのか / LP側はどう管理報酬とキャリーのバランスを見ているのか? / リサイクル条項について / AUMビジネスにはならないインセンティブ設計の重要性 /...
Published 10/19/23
11月22日(水) Repeat Rhymeイベント応募フォーム https://forms.gle/UWjXgub3Fj1adGWK8 Repeat Rhymeプレイリスト https://open.spotify.com/playlist/1qFUG8l9LOtnfjTkTlM2vj?si=b956640a97de4e1a エピソードの流れ 初Repeat Rhymeイベントを開催します! / 原さんのピックルボール愛 / ピックルボールの魅力 / ピックルボールのビジネス / VCのチームオフサイト / エムレさんがハマっていること、宮武さんのバスケ / ピックルボールに全部繋げる原さん / VCがハマっているスポーツ:F1 / 消費者のスポーツ視聴時間とスポーツビジネスの大きさ / スポーツのコアファンとしては最高の時代 / ポッドキャストの積読問題 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi,...
Published 10/12/23
原さんの曲チョイス:A Hard Day's Night - The Beatles https://youtu.be/Yjyj8qnqkYI Repeat Rhymeプレイリスト https://open.spotify.com/playlist/1qFUG8l9LOtnfjTkTlM2vj?si=08739126438542bf エピソードの流れ Instacart vs S&P 500のリターン比較 / 過剰評価されている会社の対応方法 / 消費者と国の負債問題 / 日米でのコストカットの考え方の違い / 創業者・アーリー投資家とレイター投資家のインセンティブが揃わない時 Axios記事:Instacart's down-round IPO https://www.axios.com/2023/09/19/instacarts-ipo-venture-capital 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM...
Published 10/05/23
原さんの曲チョイス:Make it With You - Aretha Franklin https://youtu.be/C8pRe_GKL_I Repeat Rhymeプレイリスト https://open.spotify.com/playlist/1qFUG8l9LOtnfjTkTlM2vj?si=4e727bae90644446 エピソードの流れ DCMのLP総会 / 原さん、パートナー就任おめでとうございます! / GCPのLP総会 / LP同士の交流 / LP総会の準備について / 資料のストーリーの作り方 / LPとのコミュニケーション / VCと一緒に育つLP / LP側の視点と考え方 / LPからどういう質問を受けるのか? / LPエコノミクスを理解するのが大事 / 3人での出張? 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅...
Published 09/28/23
Repeat Rhymeプレイリスト https://open.spotify.com/playlist/1qFUG8l9LOtnfjTkTlM2vj?si=c92f086268c040e1 エピソードの流れ All-In Summitについて / 良かった登壇、参加者のバックグラウンド / アメリカ帝国の衰退のテーマ / イーロンの本について、起業家のクレイジーさは必要なのか? / イーロンの経営方針 / 真似してはいけないアウトライヤー 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital Partnersにて主に産業変革(DX)を目指す国内ITスタートアップ投資に従事。オハイオ州立大学、ハーバードMBA卒。 宮武...
Published 09/21/23
Repeat Rhymeプレイリスト https://open.spotify.com/playlist/1qFUG8l9LOtnfjTkTlM2vj?si=8b474a16afb946e7 エピソードの流れ Midjourneyの調達しない選択肢 / Craiglistの$1B事業 / テック企業の赤字化する特徴 / 営業・マーケティングコストと資本効率 / 大型調達の影響と時代に合った調達戦略 / パワーが欲しいのかマネーが欲しいのか / 環境のサイクルを経験する重要性 / 調達予算が営業・マーケティングからGPUへ 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital...
Published 09/14/23
原さんの曲チョイス:Celebration Day - Led Zeppelin https://youtu.be/fqaPj9Qi5z0 Repeat Rhymeプレイリスト https://open.spotify.com/playlist/1qFUG8l9LOtnfjTkTlM2vj?si=40c9861e315c4c65 エピソードの流れ アメリカでのテック上場 / Instacartのエコノミクス、成長戦略の課題 / Instacartの時価総額とロックアップの特別条件 / Nvidiaの決算について / ドラッグ化するH100チップ、VCもチップを買い占めている / Nvidiaの成長は続くのか? / セカンダリーで売却するVCと売るべきタイミング 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ...
Published 09/07/23
原さんの曲チョイス:We Get Requests - Oscar Peterson https://youtu.be/C51CVmjkAyo Repeat Rhymeプレイリスト https://open.spotify.com/playlist/1qFUG8l9LOtnfjTkTlM2vj?si=d9fccc2b602c4208 エピソードの流れ 今回のテーマはアメリカ大学について / 原さんの教育バックグラウンド / エムレさんの教育バックグラウンド / 大学院の生徒数、日本人の数、社費/私費率 / 宮武さんの教育バックグラウンド / 大学院と大学のダイバーシティの違い / 日本との教育の違い、アメリカの大学の大変さ / MBAのケーススタディについて / ケーススタディの議論 / 覚える vs 発言する教育 / 弁が立つのがうまい教育 / バブソン大学の起業する授業 / 人生やり戻したら違う学校を選ぶか? / 留学すると学べるマナーや姿勢 / もう一回マイノリティー経験をしたい / 留学したい・している日本人向けのアドバイス 原...
Published 08/31/23
原さんの曲チョイス:We Get Requests - The Oscar Peterson Trio https://youtu.be/C51CVmjkAyo Repeat Rhymeプレイリスト https://open.spotify.com/playlist/1qFUG8l9LOtnfjTkTlM2vj?si=9b2d8c87e01c47a7 エピソードの流れ 今回はDCMオフィスから / 一度進むと後に戻しにくかった判断 / 自分がアドバイス・メンタリングを求める人は誰か? / 今鍛えているソフトスキルは? / 普段パソコンで開いているタブは? / メールの受信トレイ溜まってるのか? 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital...
Published 08/24/23
原さんの曲チョイス:[Sweet Sweet Baby] Since You've Been Gone - Aretha Franklin https://youtu.be/Y7UzjX-yu_c Repeat Rhymeプレイリスト https://open.spotify.com/playlist/1qFUG8l9LOtnfjTkTlM2vj?si=5b49ce691c0d4828 エピソードの流れ 今日のテーマは上場市場について / 上場社数の変動と直近の上場実績 / 注目している上場候補社 / ダウンラウンド上場は業界としては良いこと? / LPがディストリビューションを待っている状況 / 四半期決算での「AI」や「経済不況」のメンション数 / GAFAMの収益性とUberのおめでたい黒字化 / 累計の赤字の回収タイムラインの変化 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi,...
Published 08/17/23
原さんの曲チョイス:Too High - Stevie Wonder https://youtu.be/UvtYEdYjkJM Repeat Rhymeプレイリスト https://open.spotify.com/playlist/1qFUG8l9LOtnfjTkTlM2vj?si=ddfc5f1325e74fc4 エピソードの流れ USと日本の気温差 / エムレさんのUS出張 / USのグロースVCがどう日本を見ているのか / 開店休業状態のグロースVCは何をしているのか? / スタートアップ業界の投売りのニュース:Hopin、Clutter / スタートアップ業界のダウンラウンドのニュース:Quora、Nuro、Indigo / ユニコーン状況と全体的なブリッジダウンラウンドの割合 / スタートアップの価格の先行指標 / SPACを活用するオプション / M&Aやバイアウトする条件 / 黒字化・生き残れるかを投資検討基準にするVC / エグジットがテック業界の希望に繋がる 原...
Published 08/10/23
原さんの曲チョイス:終わりの季節 - 細野晴臣 https://youtu.be/xay8GNVF7Zw Repeat Rhymeプレイリスト https://open.spotify.com/playlist/1qFUG8l9LOtnfjTkTlM2vj?si=963099e951a54c41 エピソードの流れ Sequoiaのレイオフ / プラットフォームVCのトレンド / 案件獲得に繋がるプラットフォーム / プラットフォームチームの割合と規模 / VCのパクリ文化 / インパクトの定量化の難しさ / GCPのプラットフォームチームの役割とリソース配分 / 日本のVCでプラットフォーム化するべき領域は? / 支援しない判断も重要 / CVCとVCの違い 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ...
Published 08/03/23
原さんの曲チョイス:What's Going On - Marvin Gaye https://youtu.be/o5TmORitlKk Repeat Rhymeプレイリスト https://open.spotify.com/playlist/1qFUG8l9LOtnfjTkTlM2vj?si=b0dc71c895df4f36 エピソードの流れ 2023年Q2 VCレポート:アメリカ編 / 苦戦しているエグジット / アメリカのVC調達額のトレンド / ドライパウダー vs ウェットパウダー / 日本の2023年上半期レポート / 投資家タイプ別の投資額の変化 / 日本の独特な投資家市場 / 日本 vs アメリカのファンド設立数 レポートソース 2023 Q2 Pitchbook NVCA Venture...
Published 07/27/23
原さんの曲チョイス:Get Back - The Beatles https://youtu.be/IKJqecxswCA Repeat Rhymeプレイリスト https://open.spotify.com/playlist/1qFUG8l9LOtnfjTkTlM2vj?si=a453a631a6564b03 エピソードの流れ NYで会ったUSのVC陣 / 2つに分かれている投資戦略 / AIに実はあまり投資していない? / ディストリビューションのハックを求める需要 / Threadsの反応とテックTwitterの変化 / ファンドペースの変化 / LP向けのアップデートを強化する傾向 / MrBeastスタジオツアーとMrBeastの起業家としての凄さ / Off TopicのLA出張 / マクロ環境が復帰しているかもしれない? /...
Published 07/20/23
エピソードの流れ 海外LPが何故日本に注目しているのか? / LPの属性によって違う温度感 / 日本のLP側としての可能性 / 海外VCは日本のレイター企業を好む理由 / カナダ、ユタ州のエコシステム / 言語の問題は投資にも影響を与えるのか? / 海外展開する時のローカルの実績、海外展開を好まない海外投資家 / 海外留学生から生まれるテックエコシステム 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital Partnersにて主に産業変革(DX)を目指す国内ITスタートアップ投資に従事。オハイオ州立大学、ハーバードMBA卒。 宮武 徹郎(@tmiyatake1) バブソン大学卒。事業会社の投資部門で主に北米スタートアップ投資に従事。Off...
Published 07/13/23
エピソードの流れ IVSの反応、フェスの何倍も疲れる理由 / Collision Conferenceの規模感 / 海外イベントでの参加の仕方 / 日米カンファレンスの違い / イベントのネットワーキング・セッションの考え方 / セッションの選び方 / 原さんの思い出のイベント:TechCrunch Disrupt / 宮武さんの思い出のイベント:Cyberposium / エムレさんの思い出のイベント:AWS Re:Invent / カンファレンスに行く意味 / Vinod Khoslaさんのハッスル 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital Partnersにて主に産業変革(DX)を目指す国内ITスタートアップ投資に従事。オハイオ州立大学、ハーバードMBA卒。 宮武...
Published 07/06/23
原さんの曲チョイス:Hard Times - Curtis Mayfield https://youtu.be/s3_6H-Nw-Rg Repeat Rhymeプレイリスト https://open.spotify.com/playlist/1qFUG8l9LOtnfjTkTlM2vj?si=81ed3ea532f14bb0 エピソードの流れ TCVのファンド調達状況 / Insight Partnersのファンド調達状況 / Tiger Globalのファンド調達状況 / レイターステージファンドが苦しむ理由 / ファンドの規模の重要性 / ファンド調達のサイクル・タイムライン / 日本とアメリカの違い / ラウンドごとのチェックサイズの変動とファンドサイズへの影響 / アメリカでの次のLP候補とCalPERSへの批判 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi,...
Published 06/29/23
原さんの曲チョイス:Teenage Fantasy - Jorja Smith https://youtu.be/Qm7xnAGdUOY Repeat Rhymeプレイリスト https://open.spotify.com/playlist/1qFUG8l9LOtnfjTkTlM2vj?si=81ed3ea532f14bb0 エピソードの流れ Mistralの調達の説明 / 大型調達のファーストリアクション / 資金用途とCapexの価格がどう変わるかを考えるべき / マイルストーン投資と最低金額の調達の議論 / 大手テック企業との資金戦争 / 希薄化問題と起業家のコミット力 / 希薄化のベンチマークと大型希薄化の影響 / 起業家が株式を買い戻す現象 / DCM Atlas/アクセラレーターの希薄化の考え方 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton...
Published 06/22/23