49. 原子の世界観をぶっこわせ!元素vs原子の始まりと正しく聞こえる元素説
Listen now
Description
【AD】朝日新聞ポッドキャスト 今すぐ『ニュースの現場から』をフォローして、記者の熱量や現場の臨場感と共に、ニュースの解像度がぐっと上がるリアルな報道を聴いてみよう! ▼Spotify https://spoti.fi/3L2J6yS ▼Apple Podcast https://apple.co/3SMn2ur ▼Amazon Music https://amzn.to/3ZHmubn ▼Google Podcast http://bit.ly/3IK8hDG ▼初めて朝ポキを聴く方はこちらをチェック! http://bit.ly/3yfGTZu ▼「ニュースの現場から」以外にも6番組。朝ポキトップページはこちら。 http://bit.ly/3YmPYKy ▼「サイエントーク」も出演した朝ポキ×ポッドキャスター「クロス」はこちら。 http://bit.ly/41LkyR1 ▼「サイエントーク」を聞いているあなたにおすすめのポッドキャスト 朝ポキパーソナリティ・新聞記者の神田大介さんが執筆したnote記事です http://bit.ly/3FkV43e ―――――――――――――――――――――――――― 原子と元素、昔は関係性が違った?原子を最初から信じるのは難しい理由を考えるために、あなたの「原子観」をこわします! 人類の原子発見の旅はココから始まる! 【トピック】 ・元素原子クイズ ・元素擬人化エピソード→サイエントークシーズン2-19 【ドッキリ検証】元素擬人化ゲームを捏造して伝えたら相方は信じるのか?【結合男子】 ・アトムの起源と埋もれた原子論 ・四元素説が「ぽい。」 ・ご当地元素説 ・原子と元素、どっちを信じる? ・元素説とエセ科学 ・現代科学=進撃の巨人の壁の中説 【参考文献】 ・絶対に面白い化学入門 世界史は化学でできている、著 左巻健男 ・エンペドクレス|四元素を説いた自然哲学者  ・四元素 :余談ですがwikipediaの情報量がスゴイ。あと「しげんそ」「よんげんそ」と読み方は本によって違いました。 ・ギリシア哲学史 著 納富 信留 ・この世界を知るための人類と科学の400万年史、著 レナード・ムロディナウ ・史上最強の哲学入門 著 飲茶 【お知らせ】 ・ご意見や感想はおたよりフォームあるいはTwitter #サイエントーク までお願いします! ・おたよりはメール([email protected]), LINE(https://lin.ee/L4HmLWl)でも募集中。 ・Twitterコミュニティ「科学ニュースクラブ」が開設!おもしろ科学トピックが集まってます。 【Twitter】 #サイエントーク で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。 【YouTube】 https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ 【番組について】 おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。 人類の科学の歩みと2人の人生を重ね合わせるシリーズ「科学史と人生史」を更新中。 https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk 【プロフィール】 レン:おしゃべりな研究者。企業研究職として働く博士。専門は有機化学と生命科学。趣味は科学者の逸話やクセ強めな研究収集。 エマ:自称普通のOL。 よく間違えられるが実は理系。番組のイラスト製作を担当。学生時代カナダに留学していた。 【サイエンマニア】 レンがゲストと世界を探求する番組 https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania 【BGM】 オープニング:オリジナル曲 トークBGM:DOVA-SYNDROME
More Episodes
渋谷といえば「忠犬ハチ公」その飼い主と現代に繋がる研究があることを知っていますか? 渋谷の成り立ちから忠犬ハチ公が人々に愛されるまでの経緯についておしゃべりしました。 【PR】 sponsored by:RoadVoice 🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ! https://scien-talk.com/ 🎙️トピック ハチ公の解像度 / 渋谷の成り立ち / ハチの出身地 / ハチの逸話 / 渋谷に向かって脱走 / いとしや老犬物語 / ハチの剥製研究 / 犬ってすごい 📚参考文献 ・東大ハチ公物語:...
Published 04/24/24
Published 04/24/24
科学雑誌Newtonのオススメ特集や印象的な研究者へのインタビュー、そしてなぜか頭髪研究の話まで、前編に引き続きリスナーさんからのお便りを紹介しながら編集部長さんにお話を伺いました! 科学の面白さを発信することやサイエンスコミュニケーションの話まで広がった濃いお話ができました。 ★ゲスト 板倉 龍さん Newton編集部長 https://www.newtonpress.co.jp/ ⁠雑誌ニュートンは「全然難しくない」 編集部員が語る科学の面白さ#50-278⁠ ⁠朝日新聞ポッドキャスト⁠ 📚参考文献 ・Newton 2024年5月号...
Published 04/17/24