第366回『一人語り回 Vol.32 ~不満を抱えて仕事をする事程、生産性が悪いものはない!~②』
Listen now
Description
いつもは色々なゲストをお呼びしインタビューしている田村の一人語り回Vol.32をお送りしたいと思います。今回は、前回の続きで「不満を抱えて仕事をする事程、生産性が悪いものはない!②」というテーマで語っていきます。 このポッドキャストでは、企業と従業員の働き方について考える話題が取り上げられています。田村は、これまで配信するポッドキャストの中で人事労務や法律、手続きについてあまり話してこなかった理由について説明しています。田村の意図は、ポッドキャストを無料で配信することで、幅広い人々が前向きな働き方を考えるきっかけを与えたいということです。田村は、自分のコミュニケーションスキルの価値を意識することの重要性についても話しており、相手に対して心地よいコミュニケーションを取ることが働きやすさの向上につながると指摘しています。これらの内容を通じて、リスナーさんは自己成長やコミュニケーションの重要性について考えさせられるでしょう。 【ハイライト】 ・自身のポッドキャストで人事労務管理について話さない理由 ・自分が核としているもの、譲れないものを無料にしてでも情報発信する事の是非 ・ブログとポッドキャストを使って情報発信する上で田村が大事にしているマインドについて ・自分の知識やノウハウを安売りするな! ・自分のコミュニケーション一個一個に値付けできていない状態だと陥ってしまう事 ・自分が得意だと思うスキルが与える影響への感想を聞いてみる重要性 ・お互いに与え、与えられる関係性こそコミュニケーションのキモである ・不満を抱えて仕事をする事程、生産性が悪いものはない論 ・いつかその経験が生きるのではなく、結果がすぐ分かる形に変換し、いますぐその経験を生かせ! ・自分の限られた時間を何に使うかを真剣に考える重要性について ・本音を伝えて切れる関係ならそこまでと割り切る重要性を語る ~お知らせ~ サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段の士業という固いイメージから外れ、働き方や働く価値観、働くマインド等と熱く向きあったり、人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、真剣に働き方を考える番組です。 経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。 話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。 パーソナリティー:田村陽太 東京外国語大学外国語学部卒業。産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。番組プロデュース、ポッドキャストデザイン等のPRブランディング事業も手掛ける。株式会社サンキャリア代表。 サンキャリアのHP https://www.srcc-suncareer.com/ カバーアート制作:小野寺玲奈 サニーデーフライデーはTwitterをやっております。 アカウントは@sunnydayfridayと検索して頂ければ出てきますのでフォローしてください! 番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております! https://no