第370回『一人語り回 Vol.36 ~休みを進んで取って自分の生きがいになる選択肢を複数持っておこう!~②』
Listen now
Description
いつもは色々なゲストをお呼びしインタビューしている田村の一人語り回Vol.36をお送りしたいと思います。今回は、前回の続きで「一人語り回 Vol.36 ~休みを進んで取って自分の生きがいになる選択肢を複数持っておこう!~②」というテーマで語っていきます。 今回のエピソードでは、個人経営者や独立した個人が休暇を取る際の重要な考え方やアプローチについて話されています。まず、自分の休息を優先することが重要だということが強調されました。休みを取ることによって他の人に迷惑をかけるかもしれないという気持ちを持たず、自分のプライベートな時間を大切にすることが大切です。また、休みのプランニング方法についても話されました。自分が休みたいことを先に決め、それを優先してスケジュールを組むことで、仕事が入ってくるリスクを減らし、自分のプライベートな時間を守ることができます。 さらに、自分自身のキャラクターや個性をもって、休みを主張することも重要だと言われています。また、定期的に忙しくない時期を作ることや、旅行中にも仕事が入ってくることに備える工夫も大切です。独立することで得られる自由の中で、自分自身のプライベートややりたいことを大切にすることが、やりがいや生き甲斐につながると語られました。このエピソードでは、個人事業主や独立した人々にとって休みを取る際のアプローチや考え方が共有されています。 【ハイライト】 ・相手はコントロール出来ない!嫌われても良いじゃんと開き直ろう! ・退職の時に『立つ鳥跡を濁さず』は叶わないを語る ・休みを積極的に取得する為に重要な事(個人事業主編) ・先にやりたいことを決めて休みを確保しておこう! ・相手に軽視されない関係を意識しながら仕事を行っていこう! ・忙しくない時期を意図的に作る事の重要性 ・旅行に行く前に自分側で爆弾を抱えないようにしよう! ・仕事だけが全てじゃない!迷惑かけて元々と考えよう! ・休むことを意識すれば、働く事、生きる事がますます活性化する! ・自由の辛さを知りつつも自分から積極的に駆使すればするほど楽しい論 ・仕事を離れれば離れるほど仕事が上手くなる! ・旅行している時にフッとアイデアが思いつくのはなぜか? ・一つの事に執着する事に何一つ良い事はない論 ・休みを進んで取って自分の生きがいになる選択肢を複数持っておこう! ・「わたしの幸せな結婚」を観て感じた職場環境を自発的に選んでいく重要性 ・働く事だけ頑張っていても自分のなりたい姿は達成できない論 ・田村が今後生きていく上で揺るがずに追い求めていきたいと考えている事 ~お知らせ~ サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段の士業という固いイメージから外れ、働き方や働く価値観、働くマインド等と熱く向きあったり、人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、真剣に働き方を考える番組です。 経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。 話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。 パーソナリティー:田村陽太 東京外国語大学外