第375回『一人語り回 Vol.41 ~テレビドラマを観る事で自分の働く信念を改めて考えてみよう!~①』
Listen now
Description
いつもは色々なゲストをお呼びしインタビューしている田村の一人語り回Vol.41をお送りしたいと思います。今回は、「一人語り回 Vol.41 ~テレビドラマを観る事で自分の働く信念を改めて考えてみよう!~①」というテーマで語っていきます。 彼は最近テレビドラマを見ることが好きになり、その中で自分の働く信念を考えるきっかけになったことを話しています。 彼は普段ポッドキャストを聞いているが、最近自身もドラマを見ることが増えたと述べています。特に人事や経営に関連するドラマに興味を持っており、最近視聴したドラマの中で学んだことについても言及しています。 彼は「シッコウ!!」というドラマを挙げて、感情に訴えかけることだけでなく、時にはダメなことはダメとはっきり伝えることの重要性を学んだと語っています。また、「ゼイチョー」というドラマを通じて、会社と従業員の良好な関係を築くために、自分の行っている仕事の延長上で何が起きているかを想像し、理解し、それを顧客にしっかり伝えることも大切だと感じたと述べています。 彼はこれらのドラマを通じて、自分の仕事に活かすことができる学びがあると考えているので、同じような立場の人たちにもぜひドラマを見てほしいと話しています。 もし法律関係や人事に興味がある方や、経営者との関わり方について学びたい方には、このエピソードを聞いてもらいたいと田村は提案しています。彼の経験や学びが参考になるかもしれません。 【ハイライト】 ・今回のテーマにしたきっかけ ・最近田村が観たテレビドラマで面白いと思ったもの4点 ・『シッコウ!!』を観て自分の仕事で生かされると思った事 ・感情に動かされず、時には強引にいく重要性 ・『ゼイチョー』を観て自分の仕事で生かされると思った事 ・自分の行っている仕事の延長上で何が起きているかを想像し、理解しよう! ・年末調整について普段考えている事 ・『うちの弁護士は手がかかる』を観て自分の仕事で生かされると思った事 ・年の功や資格で相手を抑え込まない事の重要性 シッコウ!!~犬と私と執行官~ https://www.tv-asahi.co.jp/shikkou/ お互いさまっす - 松岡茉優&伊藤沙莉 https://open.spotify.com/show/4LBWrBOilhG4RlmENlqGvI?si=a4861b2b02ef4630 ゼイチョー ~「払えない」にはワケがある https://www.ntv.co.jp/zeicho/ うちの弁護士は手がかかる https://www.fujitv.co.jp/uchiben_kin9/ ドラマL『ひともんちゃくなら喜んで!』 https://www.asahi.co.jp/hitomonchaku/ ~お知らせ~ サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段の士業という固いイメージから外れ、働き方や働く価値観、働くマインド等と熱く向きあったり、人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、真剣に働き方を考える番組です。 経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。 話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。 パーソナリティー:田村陽太 東京外国語大学外国語学部卒業。産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習