Episodes
元々はデザイナーではなかった2人。そのキャリアはディレクター、舞台役者、DJ、農業、広報、営業など多岐にわたります。そんな2人がデザイナーになって感じた「デザイナーにとって意外と大事なスキル」とは。「ディレクター職で身につけた〇〇力」や「広報の時に気づいた〇〇が好きという発見」などと、デザインとのつながりについてお話ししています。(By ねろ×めぐ⁠)
Published 12/26/23
SHEの社員全員が必ず診断を受けて、結果を公開する16personarities。定期的に診断を受けることでわかった、自分の新たな一面の見つけ方・付き合い方についてお話ししました。(提唱者タイプ / はれ×広報運動家タイプ / かや) ⇨16personaritiesの診断はこちらから
Published 12/21/23
世間一般では「好きなことを仕事にできる」というイメージも強いデザインのお仕事。「好き」の起源はどこから?仕事に持ち込むバランスはどうしてる?クライアントワーク経験のある2人ならではの視点も含めて、好きを仕事にする上で大切にしていることをお話ししました。(By のじゃ×⁠いおり⁠)
Published 12/11/23
プロダクトデザイナーのめぐみんに、コミュニケーションデザイナーののじゃが、「最近ワクワクしたお仕事は?」を聞いてみたら、デザインにおいて大事にすべきポイントの明確な違いが発見できました。(By のじゃ×めぐ)
Published 11/17/23
デザイナーならみんな使うAdobeとの出会いや学び始めた頃の苦悩(ペンツールわからん)と喜び(クリエイターになれた気がした瞬間)、そして付き合い方のスタンスについてお話ししています。最後にSHEからAdobe公式イベントであるAdobeMAX Japanに関するお知らせもあります。(by ねろめ×さだ) AdobeMAX 2023年11月16日(木)東京ビッグサイト 14:05-14:25「今日から始めるDesignOpsのヒント」 いおり@SHE inc.デザイナー
Published 11/09/23
SHEデザイナーのおりが間もなく産休へ突入。スタートアップで産休に入ることの実態や、産休直前の仕事や復帰後のモチベーションについて、これまで二人三脚で歩んできたデザイナーであり、二児の父でもあるさだと2人でお話し。SHEの出産・育児のサポート制度や実際の使われ方についても触れています。(by おり・さだ)
Published 10/30/23
デザインワークに集中したいデザイナーさんに聴いてほしい!SHEでは、季節ごとに実施しているSHElikesのキャンペーン施策において、LP制作の品質担保をするために制作プロセスをワークフロー化しています。その背景やメリット、今後について語りました。(はれ×おり)
Published 10/27/23
デザインユニット定例の振り返りで必ず行うのが、KPTの記入。KPTとは【成果、課題、次に取り組むこと】を振り返るためのフレームワークです。SHEに入社してはじめてKPT文化に触れた2人が、KPTのすばらしさについてお話します。(いおりん×かや)
Published 10/20/23
新卒から10年間積み上げたキャリアから離れて、スタートアップに転職を決めたデザイナーの2人。「転職のキッカケは?」が「転職への不安はあった?」「ポートフォリオいつ作った?」「家族にどう話した?」など、とってもリアルな転職エピソードを語りました。(のじゃ×さだ)
Published 10/05/23
10月1日のDesign Ship出演が決定! Podcastをはじめ、2023年のデザインユニットはみなさんに知ってもらうために日々奔走しています。今回は、わたしたちが発信を頑張る理由をお話ししました。(おり×かや)
Published 09/27/23
SHEのプロダクトデザインチームは、フルタイムメンバー3人という少人数ながら、デザイン原則やデザインシステムなど”チームでデザインする仕組み”作りにTRYしています。今回は、そんな仕組み作りの現在地について、副業メンバーの目線を交えて語りました。 (by いおり×⁠りこぴん)
Published 09/19/23
「VIsionプレゼン」とは、どんな世界が見たいか、何をしたいか、どうありたいかなどのゴール(=Vision)について、発表をするSHEの全社イベント。今回は、プレゼンの感想や、Vision設定後のマインドの変化についてお話しました。(by はれ×めぐみん)
Published 09/11/23
大手広告制作会社(勤続10年)から、SHEにジョインしたアートディレクターに、SHEに入社したきっかけや働いてみての感想、普段のデザインインプットの方法を聞いてみたら、面白い発見がありました。(byおり×のじゃ)
Published 08/31/23
SHEの代表、福田恵里。彼女のファーストキャリアはデザイナー。今回はそんなえり社長と、SHEのVP of Designあべの30分拡大対談でお届けします。2人が影響を受けた人物や書籍など、ここでしか聞けないお話が盛りだくさん。デザインに興味がある方・デザインと経営の融合に関心のある方、必聴です!(by えり×あべ)
Published 08/25/23
SHEのUIデザイナーのお仕事紹介。デザイン対象範囲や進め方、他職種との連携方法、お仕事の魅力などについてお話ししています。入社1ヶ月目のメンバーがUIデザイナーに素朴な疑問をぶつけてみました。(by さだ×かや) SHEのUIUXデザイナーに興味が湧いた方はこちらまで。
Published 08/22/23
キャリアスクールSHElikesを運営しているSHEでは、元受講生がデザイナーとして働いています。今回は元受講生デザイナーのはれと、デザイナーと一緒に働くマーケターのみほこのよもやま。元受講生デザイナーの特徴や、SHEクリエイティブチームの今後の展望などについてお話ししました。(by はれ×みほこ)
Published 08/17/23
今回はデザインシステムの構築に関わる2人のよもやま。制作会社で働いていたいおりんがSHEのデザインシステムに触れて驚いたことや、2人が実感している効果・抱えている課題感についてお話ししました。(by いおりん×めぐみん) デザインの力で最高の学習体験を実現する、SHEでUIUXデザイナー募集! https://www.wantedly.com/projects/1174442
Published 08/15/23
いろんなデザイナーを招待して開催した交流会「ピザイナーの会」。宅飲みのような雰囲気が特徴でピザと飲みものがあるだけのゆるい会。デザイナーたちはどのように楽しんでいるのか。開催の経緯や会の雰囲気、今後の展望などについてお話ししました。(by さだ×はれ) ▼ 前回のピザイナーの会レポートはこちら デザイナーたちとカジュアルに交流する「ピザイナーの会」レポート https://note.com/ziodesign/n/ncf5a3006c752
Published 08/01/23
会社によって、カルチャーはさまざま。入社したてのかやちゃんがSHEで働きはじめてびっくりしたこととは?SHEは人生まで面倒をみてくれる?先輩社員のめぐみんと共にゆるりとお話しています。(by めぐ×かや)
Published 07/27/23
昨年実施した「INNOVATIVE WOMEN'S SUMMIT」のキービジュアル制作。最終的なデザインに迷ったとき、拠り所にできるのがメンバーの存在です。今回は、メインデザイナーを務めたおりからの相談にあべがどんな回答をしたのか、ぜひお聞きください。(by あべ×おり) 参考:話の中で出てくるWebサイト INNOVATIVE WOMEN'S SUMMIT
Published 07/18/23
「フラットな文化です」そう謳う企業は多いと思います。ただ実際のところどうなの?と気になる人も多いはず。今回はSHEのフラットなカルチャーにまつわるエピソードをご紹介。執行役員と社員の2人の会話から実際の雰囲気も感じ取ってください。(by さだ×あべ)
Published 07/07/23
元々Web制作会社でデザイナーをしていた2人。「Web制作会社と事業会社、それぞれの魅力は?」「今までの経験が活きた場面は?」SHEに入社して間もない新鮮な視点で、お互いのリアルな体験を語りました。(by いおり×はれ)
Published 06/29/23
今回はデザインユニットのおりちゃん×めぐみんでお送りします。二人の共通点はSHElikesの受講を経てデザイナーにキャリアチェンジをしたということ。デザインを学んだ結果、SHEのコミュニケーションデザイン・プロダクトデザインのそれぞれのグループに所属しています。二人はなぜその道に進んだのか?その理由を語ってみました。 おりちゃん(@hanaorimu)、めぐみん(@8843_1231)
Published 06/20/23
採用の一環として誕生した座談会形式のイベント「SHE Open Talk」。「カジュアル面談って本当にカジュアルなの?」「カジュアル面談よりも気軽に参加できる場が欲しい!」そんな思いから生まれました。今回はそんなSHE Open Talkの取り組みや感想について語っています。(by さだ×いおり) ▼ 次回のSHE Open Talkはこちら SHE Open Talk #4|プロダクトデザインのアレコレ話します! 2023/6/14(水) 20:00-20:30(最大21:00) オンライン開催(Zoom) https://www.wantedly.com/projects/1351536
Published 06/09/23
SHEでは議題を決めずに会話することを”よもやま”と呼んでいます。今回はデザインユニットのさだ×めぐみんでお送りします。コーチングを受けたいというさだからの切り出しに対して、めぐみんから自分が受けたコーチングのエピソードを語ってくれました。
Published 05/19/23