第6回 Pay it Forward公開会議! SHO Farmなのですべてオープンに話しますの会
Listen now
Description
SHO Farmの農民ラジオは、「1000年続く農業」をビジョンに、神奈川県横須賀市で農業を営むSHO Farmの晶子・翔と農園の仲間たちが、いったん農業の話題を封印して、フェミニズム・環境問題・社会正義など、政治的な話題を、でもやっぱり農業についても語り合りあうポッドキャスト番組です。 今回は、5月にスタートしたSHO Farmの取り組みPay it Forwardについての公開会議を行いました。Pay it Forwardは、良質な野菜を誰にも公平に届けることを目指して、野菜ボックスの値段を少し購入したい人と、そのために野菜ボックスの値段に上乗せして寄付をしたい人を募集し、SHO Farmのコミュニティの中で再分配を目指す取り組みです。現状の参加人数は?余剰寄付分をどうやって活用する? 寄付をしてくださっている方同士のコミュニティを作りたい!などを話し合いました。 Pay it Forwardについて、詳しくは「第3回『農園から社会正義を実現できるのか?』SHO Farmの新しい挑戦Pay it Forwardとは」もお聞きください! 引用した記事などはこちら▼ 日本ファンドレイジング協会 寄付白書2021 SHO Farmの農民ラジオは、毎週木曜日の夕方に配信(予定!)です SHO Farm Website http://sho-farm.sunnyday.jp/ Instagram https://www.instagram.com/sho__farm/
More Episodes
SHO Farmの農民ラジオは、「1000年続く農業」をビジョンに、神奈川県横須賀市で農業を営むSHO Farmの晶子・翔と農園の仲間たちが、いったん農業の話題を封印して、フェミニズム・環境問題・社会正義など、政治的な話題を、でもやっぱり農業についても語り合りあうポッドキャスト番組です。 男性(特に年長の)が求めてもいない説教や聞いてもいない自慢話を延々と続け、女性が相槌を打ちながら褒める。そんな状況に出会したことはないでしょうか。このように説明したがり、聞いてもらいたがる男たちのことを、Man +...
Published 06/13/24
SHO Farmの農民ラジオは、「1000年続く農業」をビジョンに、神奈川県横須賀市で農業を営むSHO...
Published 06/06/24
Published 06/06/24