【速報】中国の月探査機「嫦娥6号」地球帰還 月の裏側からのサンプルリターンは世界初
Listen now
Description
「【速報】中国の月探査機「嫦娥6号」地球帰還 月の裏側からのサンプルリターンは世界初」 中国国家航天局(CNSA)は2024年6月25日(日本時間・以下同様)、月の裏側で採取したサンプルを搭載した月探査機「嫦娥6号(Chang’e 6)」の帰還機が地球へ帰還することに成功したと発表しました。月の裏側からのサンプルリターンは世界初となります。【最終更新:2024年6月25日15時台】嫦娥6号はCNSAによる月探査ミッションの無人探査機です。地球からは直接見ることができない月の裏側に着陸して周辺の観測を行うと同時に、スコップとドリルを使用して約2kgのサンプルを採取し地球へ持ち帰るサンプルリターンを目的としています。嫦娥6号は2024年5月3日に打ち上げられて5月8日に月周回軌道へ到達し、6月2日には上昇機を載せた着陸機が着陸目標地点であるアポロ・クレーター(Apollo、アポロ盆地とも。直径約524km)南部へ着陸することに成功。2日後の6月4日にはサンプルを収めた上昇機が月周回軌道へ戻り、さらに2日後の6月6日には待機していた周回機とドッキングして、上昇機から周回機に搭載されている帰還機へとサンプルを収めた保管容器を移し替えることに成功したと発表されていました。
More Episodes
「中国の月探査機「嫦娥6号」が月の裏側で採取したサンプルは1935.3グラム」 中国国家航天局(CNSA)は2024年6月28日付で、地球へ帰還した中国の月探査機「嫦娥6号(Chang’e...
Published 06/29/24
「JAXA、H3ロケット3号機の打ち上げ日を7月1日に再設定 だいち4号を搭載【追記あり】」 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2024年6月28日(日本時間・以下同様)、先進レーダ衛星「だいち4号(ALOS-4)」を搭載した「H3」ロケット3号機の打ち上げ目標日を2024年7月1日に再設定したことを発表しました。【最終更新:2024年6月28日14時台】H3ロケットは従来の主力ロケット「H-IIA」の後継機としてJAXAと三菱重工業が開発した日本の新型ロケットです。先進光学衛星「だいち3号(ALOS-3)」を搭載した試験機1号機による初飛行は2023年3月7日に実施されたものの、2段目...
Published 06/28/24
Published 06/28/24