COVID-19時代をここで振り返ってみる
Listen now
Description
ここでは話し忘れたけど、10万円給付もありましたね。みなさんは何に遣いましたか?Q&Aで教えてください。ちなみに僕の友達の彼氏は2019年の10月に「味覚や嗅覚が消える風邪」を引いていたそうです。彼は中国の武漢へ出張していました。てことは…?(も) ⁠ポッドキャストの書き起こし⁠ ⁠Discord招待⁠ 【トーク内容】 感想読み上げ(しろみけさんゲスト回)/『ダイアローグ』訳者ご本人も絶賛/今一番アツいバンド/漫画に影響を与えた回/2か月ぶりの収録/実習期間中にコロナ感染/炎天下での発熱と遅スピッツ/二度目のコロナ感染/兄妹でサマソニ2022断念/コロナに感染するとお金がもらえた?/地獄のセルフ抗原検査/収録遅延の原因はコロナ/ライブ興行が世界的に盛り上がっているのはこの3年の反動?/朝日新聞社のコロナ年表/ダイヤモンドプリンセス号を見に行く/厄介な潜伏期間/マスク転売トイペ不足/記憶に残らな過ぎる東京五輪2020/緊急事態宣言下での散歩と後ろめたさ/アベノマスク/三密と新しい生活様式/GO TO トラベルとお肉券を忘れるな/2020年4月の緊迫感/ライブを決行した椎名林檎/卒業と入学にコロナ禍が丸被り世代の悲哀/コロナのせいで大学を辞めたリサフランク/合コンっぽいノリ/帰りの電車で退学を決意/出会いの可能性がない辛さ/教員主導の団らんタイム/オンライン授業での教員と学生の見えない負担/サークル長としての仕事/就寝時の突然の涙/ライター業やるキッカケとしてのコロナ/強制的に全員家にいるという二度とない経験/機嫌が良すぎる親/料理経験を積む期間/たまにツイッターに現れる未来人/終息宣言はいつ?/山派と海派 収録日:2023年08月29日 【参考リンク】 ⁠新型コロナウイルス感染 日本の1年:朝日新聞デジタル⁠ 『オタク女子が、4人で暮らしてみたら。第2期』 「お肉券」は見送り、販促支援で需要喚起 - 日本経済新聞 【出てきた固有名詞】 平岩壮悟、Khaki、NewJeans、藤谷千明、スピッツ、The 1975、ポスト・マローン、リアム・ギャラガー、ケンドリック・ラマー、テイラー・スウィフト、ビヨンセ、Clairo、Haim、椎名林檎、フジロック、那須ハイランドパーク、シン・エヴァンゲリオン、ジョン・タイター、吉村弘 【話者】 ⁠もこみ⁠ ⁠リサフランク⁠ 【デザイン】 ●アートワーク:⁠nao miura⁠ ●OP・BGM・ED:⁠林舜悟⁠ 【番組アカウント】 ⁠Twitter(⁠@OKmiscommnctn⁠⁠)⁠ ⁠note(⁠⁠@okmiscommnctn⁠⁠)⁠ ⁠Instagram(⁠⁠⁠@okmiscommunication⁠)⁠ 連絡先:[email protected]
More Episodes
もう車に轢かれるのはコリゴリだ~!(リ) 【トーク内容】 リサフランクが盛大に車に轢かれました/慰謝料の金額まで発表します/ゲストは引き続きその場にいたEPOCALCさん/怪我としては大したことがないが/昨年もこみ妹がバイクに轢かれてたことが判明/前歯が抜けた体験談/被害者が言う「大丈夫」/免許合宿3日目で右折車に真後ろからバン!/ぶっ飛ばされたが奇跡的に軽傷/事故の2日後から保険会社と連絡開始/轢かれてすみませんマインド/地味に面倒な物的被害のリストアップ/轢かれた2日後にそんな気力はない/3日後に警察からの事情聴取/物損か人身か迫られる/「だって僕は物じゃないから」/休業損害...
Published 06/06/24
ちなみに終わり際にEPOCALCさんが宣伝している文学フリマは落選したらしい!(リ) 【トーク内容】 改めて感想をお待ちしています/今回のゲストはWater Walk編集長・EPOCALCさん/労災見舞い焼肉から決まったインタビュー/リサフラ念願のWater Walk回/EPOCALCが"一風変わった音楽記事"を書こうと思ったきっかけ/音楽リスナーのブログから感じていた堅苦しさ/EPOCALCの初期代表作『邦楽名盤決定戦』/ライターを集めようと考えた理由/初顔合わせでバーコードバトラーの貸し借り/外ロケへのこだわり/もこみのWater...
Published 04/19/24