“蛙化現象”って知ってる?
Listen now
Description
今回はあまりに時間がなかったので、BGMもジングルもナシ!!!素材本来の豊かな味わいを売りにしています。本当にすみません!(も) 【追記_2023/10/31】 ただいま編集が完了したバージョンの音声に差し替えました。ハンター×ハンターみたいな公開の仕方をしてしまい申し訳ございませんでした…(リ) ⁠ポッドキャストの書き起こし⁠ ⁠Discordの招待⁠ 【トーク内容】 感想読み上げ(16タイプ診断回)/「INFP同士エンパワメントしていこう」/意味が歪められていくカタカナ語/ヘイト、ポリコレ、フェミニスト/最近よく聞く"多様性"/デジタルネイティブとの感覚の違い/"誹謗中傷"ってどこで知った?/ふいんき、シュミレーションみたいな間違え方/書道の時の新聞問題/2023年上半期のZ世代流行語大賞は「蛙化現象」/なんか前と意味が違う/現在の蛙化="幻滅"?/流行する言葉は大体4文字/いよいよ若者言葉を当事者として語れなくなってきた/TikTokを受け入れられないリサフラ/すごい勢いで炊飯器に食材を入れる動画/ファスト映画見てみたけどつまらん/TikTok見てるとタイパ的思考が強まる?/水ダウのあのちゃん遠隔操作回/なぜかYouTubeショートは見れる/TikTok特有のいかがわしさ/ビルボードにTikTokチャートが新設されたらしい/2位以降の流行語もみてみる/ニキ・ネキの謎リバイバル/この時代を象徴するのはハッシュタグ?/"Z世代"という括りのふわふわ感/最も意味が歪められている言葉:ジェンダー/灘高校の性教育に対する世代間の反応の違い/今の中高生は確実に我々の世代と感覚が違う/ホクナリンテープはすごすぎる/絶対に咳が止まらない男VS絶対に咳を止めるテープ 収録日:2023年10月6日 【参考資料】 ・聞くCINRAのTaiTanゲスト回 【出てきた固有名詞】 テラスハウス、朝日新聞デジタル、蛙化現象、TikTok、グッド・ドクター、YouTubeショート、田中宗一郎、Sexyy Red、藤井風、Lamp、あのちゃん、水曜日のダウンタウン、ラヴィット!、ひろゆき、聞くCINRA、TaiTan、スシロー、ビリー・アイリッシュ、オリヴィア・ロドリゴ、灘高校 【話者】 ⁠もこみ⁠ ⁠リサフランク⁠ 【デザイン】 ●アートワーク:⁠nao miura⁠ ●OP・BGM・ED:⁠林舜悟⁠ 【番組アカウント】 ⁠Twitter(⁠@okmiscommnctn⁠⁠)⁠ ⁠note(⁠⁠@okmiscommnctn⁠⁠)⁠ ⁠Instagram(⁠⁠⁠@okmiscommunication⁠)⁠ 連絡先:[email protected]
More Episodes
もう車に轢かれるのはコリゴリだ~!(リ) 【トーク内容】 リサフランクが盛大に車に轢かれました/慰謝料の金額まで発表します/ゲストは引き続きその場にいたEPOCALCさん/怪我としては大したことがないが/昨年もこみ妹がバイクに轢かれてたことが判明/前歯が抜けた体験談/被害者が言う「大丈夫」/免許合宿3日目で右折車に真後ろからバン!/ぶっ飛ばされたが奇跡的に軽傷/事故の2日後から保険会社と連絡開始/轢かれてすみませんマインド/地味に面倒な物的被害のリストアップ/轢かれた2日後にそんな気力はない/3日後に警察からの事情聴取/物損か人身か迫られる/「だって僕は物じゃないから」/休業損害...
Published 06/06/24
ちなみに終わり際にEPOCALCさんが宣伝している文学フリマは落選したらしい!(リ) 【トーク内容】 改めて感想をお待ちしています/今回のゲストはWater Walk編集長・EPOCALCさん/労災見舞い焼肉から決まったインタビュー/リサフラ念願のWater Walk回/EPOCALCが"一風変わった音楽記事"を書こうと思ったきっかけ/音楽リスナーのブログから感じていた堅苦しさ/EPOCALCの初期代表作『邦楽名盤決定戦』/ライターを集めようと考えた理由/初顔合わせでバーコードバトラーの貸し借り/外ロケへのこだわり/もこみのWater...
Published 04/19/24