Episodes
YouTubeはこちら→https://www.youtube.com/watch?v=2kfJykaC3h0 Crypto Podcast NewYear Meetupはこちら→ https://lu.ma/crypto-podcast Messari’s Crypto Theses for 2024はこちら→ https://messari.io/crypto-theses-for-2024 以下今回のトピックまとめです。関連のあるエピソードをリンクしています。 ■TOP 10 PRODUCTS OF 2024 1.USDT on Tron 2.BASE from Coinbase 3.Celestia : https://open.spotify.com/episode/4No87baOimwnQxu85hsKeS?si=5c659a4bdff54a30 4.Firedancer 5.Farcaster...
Published 01/10/24
YouTubeはこちら→ https://youtu.be/qYgN5JDF4J4 Crypto Podcast🎙NewYear Meetup🎉 の無料参加登録はこちら→ https://lu.ma/crypto-podcast How to Do Great Workはこちら→ https://paulgraham.com/greatwork.html 補足:Y Combinatorが有名すぎてあまり知られていないけど、ポール・グレアムももちろん元々スタートアップ創業者であり彼が開発したViawebはいわば元祖Shopify。楽天がViawebをパクったとPG自身もどこかで公言していたような。1998年にYahoo!に約5000万ドルで買収され、それがYahoo! Storeとなる。 Paul Grahamのハッカーと画家はこちら Paul...
Published 12/26/23
Crypto Podcast🎙NewYear Meetup🎉の無料登録はこちら→https://lu.ma/crypto-podcast Vitalik氏の提案記事はこちら→ What might an “enshrined ZK-EVM” look like? MEVのEpisodeはこちら→ MEVとは何か?JPYCの元CTO荒巻さんに聞くMEV-boostのインパクト 2023年Cryptoを振り返る5ワードと関連Episode 1.RaaS 参考:Astar zkEVMから考えるマルチチェーンの未来 2.Modular 3.ReStaking 参考:アプリ特化チェーンが10億人をCryptoに導く?スケーリングとセキュリティの革新 4.FriendTech 参考:friend.techは一瞬のバズか?DuneやDefillamaからその数字を見る 5.Airdrop:Blast 参考:Blastから考えるエアドロ時代の次、アプリ領域における分散化とマーケティング RWAについてはこちら→...
Published 12/19/23
YouTubeはこちら→ https://youtu.be/ECxVFDG7Ap0 Crypto Podcast Meetupはの登録はこちら→ https://lu.ma/crypto-podcast simonさんの提出プロダクトはこちら→ 水脈DAO TWINACTIV 11/16(土)開催のDeFi HackathonのDEMODAY詳細はこちら 今回のEpisodeの参考記事はこちら→A few of the things we’re excited about in crypto (2024)https://a16zcrypto.com/posts/article/a-few-of-the-things-were-excited-about-in-crypto-2024/ アジェンダ: 1. 分散化の新時代の到来 2.UX のリセット 3.モジュラー技術スタックの台頭 参考Episode:...
Published 12/12/23
YouTubeはこちら→ https://youtu.be/u7vWXEY4Aqs 今回の参考Episode→ a16zのマーク・アンドリーセンによるテクノ楽観主義マニフェスト ScrollのMeetupはこちら→ https://lu.ma/scroll-up-in-japan XRPLのDeFi Hackathonはこちら→ https://lu.ma/xrpl-hack VitalikのMy techno-optimismはこちら→ https://vitalik.eth.limo/general/2023/11/27/techno_optimism.html ・e/acc(効果的な加速主義:Effective Accelerationism)はノベーションと資本主義勢力は、既存の社会秩序を破壊するという犠牲を払ってでも、根本的な社会変革を推進する必要があるという思想 ・EA(効果的利他主義:effective...
Published 12/06/23
YouTubeはこちら→https://youtu.be/cpCFzYEs_eE ■イベント XRPLハッカソン:https://lu.ma/xrpl-hack zkSyncミートアップ:https://lu.ma/zksync-tokoyo scrollミートアップ: https://lu.ma/scroll-up-in-japan ■アジェンダ 1.Blastについて: https://blast.io/ja 2.エアドロの課題感 3.分散化のこれまでの歴史 4.プログレッシブ・オーナーシップについて 5.新しいアプリケーションがインフラを作る ■参考記事: Progressive Ownership: A Model for Application Tokens https://variant.fund/articles/progressive-ownership-model-application-tokens/ The Myth of The Infrastructure...
Published 11/30/23
YouTubeはこちら→ https://www.youtube.com/watch?v=BczvCL3k-9w Bunzz: https://www.bunzz.dev/ DeCipher: https://www.bunzz.dev/decipher Bunzzエンタープライズ: https://enterprise.bunzz.dev/ja KENTAさんのX: https://twitter.com/kenta_web3 ■アジェンダ 1.自己紹介 2.Bunzzの紹介 3.LasTrustでの取り組み 4.サービスの紹介 5.リリースからどのようにグロースしていったかのか? 6.チームビルドはどうしているのか? 7.DeCipherについて深掘り 8.エンプラ向けサービスについて深掘り 9.今後のマイルストーンについて 10.まとめ 金城:⁠https://twitter.com/illshin⁠ オンチェーンネイティブのGrantフレームワークWaveHackを提供するAKINDOのプロジェクトはこちら!...
Published 11/21/23
YouTubeはこちら https://www.youtube.com/watch?v=V8kcH2Ltwqc いつもweb3FMをご視聴頂きまして本当にありがとうございます。温かなリスナーのみなさまのおかげで100回を迎えることができました。 いつもラフにやっているPodcastをずっと応援頂きとても嬉しく思います。これからより有益で面白い情報を届けられるように頑張りますので、引き続きサポートを頂けると嬉しく思います。 新着エピソードのアナウンスを毎週ポストしておりますので、よかったらぜひXでもフォローを頂けると嬉しいです。#web3FM でこれまでのエピソードの感想や推しエピソードを教えて頂けると全力で御礼のRTをいたしますのでぜひ! 金城:https://twitter.com/illshin 中司:https://twitter.com/nakatsukasa_13 AKINDOのプロジェクトはこちら!こちらもぜひフォロー頂けると嬉しいです! AKINDO:https://twitter.com/akindo_io
Published 11/15/23
Podcastはこちら https://youtu.be/u_K0oektpJw テクノ楽観主義マニフェスト原文はこちら:https://pmarca.substack.com/p/the-techno-optimist-manifesto マーク・アンドリーセンは、テクノロジーがすべての人にとってより優れた生活を創造する可能性を秘めていると信じている。彼は、テクノロジーがすでに何十億もの人々を貧困から救い、生活を無数の方法で向上させてきたという事実を指摘する。 マーク・アンドリーセンは、テクノロジーに伴うリスクがあることを認めているが、メリットの方がリスクを上回ると信じている。彼は、人々にテクノオプティミストになり、テクノロジーの力を人類の未来のために活用するよう呼びかける。 1.ソフトウエアが世界を食らう、に続く新しいトレンドを作りにきている 2.a16zのマーク・アンドリーセンとは 3.The Techno-Optimist...
Published 11/01/23
YouTubeはこちら...
Published 10/25/23
YouTubeはこちら→https://youtu.be/ECHxr9ZfWS4 荒巻さんのXはこちら→https://twitter.com/_ywzx 今回の参考記事はこちら→Flashbot / MEV-boostの概要と課題、これからについて 10/21開催のMEVのイベントはこちら→MEV Tokyo Salon 荒巻さんの著書はこちら→スマートコントラクトの仕組みと法律 ■アジェンダ 1.自己紹介 2.そもそもMEVとは? 3.MEV-boostとは? 4.悪いMEVとは? 5.MEV-Boostの今後とEthereumの検閲耐性 6.L2サマーに向けて今後どうなるか 過去の参考Episode→https://open.spotify.com/episode/4UltwDWnbBOogtmD98ojQx?si=8d328becb9484818 金城:⁠https://twitter.com/illshin⁠ AKINDOのプロジェクトはこちら:⁠https://twitter.com/akindo_io⁠
Published 10/17/23
YouTubeはこちら→ https://www.youtube.com/watch?v=Md2mk_xKVSM 今回の参考記事はこちら→最後はすべて、イーサリアムに https://www.coindeskjapan.com/201922/ 今のUSDT/USDCの2強となっているステーブルコインにおいてもEthereum同様のネットワーク効果が見て取れる件について言及が漏れてしまいましたので参考記事をおいておきます。 The Power of Network Effect in Stablecoins: $BUSD Case...
Published 10/12/23
YouTubeはこちら→ https://www.youtube.com/watch?v=YbW7VDU9naI 参考記事はこちら→ The Casino on Mars https://www.paradigm.xyz/2023/09/casino-on-mars ■イーロン・マスクについて 参考→https://twitter.com/illshin/status/1706690220534767980 ■ The Casino on...
Published 10/05/23
【AKINDOメンバー募集しています】AKINDOコアプロダクトとして開発しているWaveHackについて(Spotifyだとビデオポッドキャストとしてご覧になれます。)。 これまでハッカソン支援などで繋がりを得てきたTopTierプロジェクトに活用してもらうべくアクションを進めています。Cryptoプロジェクトのデベロッパーコミュニティ構築を1stステップとし、次はDAO、最終的には公共財のインフラプロトコルとして機能させていくものです。一緒に展開していくメンバーを探しています、ご興味ある方はこちらまでDMをください。資料はここからご覧頂けます。 金城:⁠https://twitter.com/illshin⁠ 中司:⁠https://twitter.com/nakatsukasa_13 AKINDOのプロジェクトはこちら:⁠https://twitter.com/akindo_io⁠
Published 09/28/23
参考にした「Dodging The Tyranny of Structurelessness in DAOs」はこちら→https://tally.mirror.xyz/H_G5KF8CByhQO4jO88RrP2jBHbnyS6M2iAYDaxi2ubI 1.DAOの課題について 2.2種類のDAO 3.DAOとガバナンスの進化 4.DAOガバナンスの3つの柱 5.核となる柱 #1: 正式な構造 Optimismの二院制のガバナンスシステム、集団的意図、ミッションとアライアンス 6.核となる柱 #2:戦略 プロトコルファーストDAO戦略の実際: ユニスワップのビジネス・ソース・ライセンス 7.核となる柱 #3:実力主義と多様性 YouTubeはこちら→⁠https://youtu.be/KO5qVB4izaM⁠ 金城:⁠https://twitter.com/illshin⁠ 中司:⁠https://twitter.com/nakatsukasa_13...
Published 09/20/23
YouTubeはこちら https://youtu.be/WAum0vGU5jk 9/13(木)17:00(JST)にシンガポールで開催のTOKEN2049でAstarがアナウンスしたSupernovaの以下内容について解説しています。マルチチェーン、インターオペラビリティ、アプリ特化チェーン、モジュラーブロックチェーンあたりが今回の主要キーワードです。 Astar Network、Polygon Labsとの協業を発表。Ethereumレイヤー2ローンチへ...
Published 09/13/23
YouTubeはこちら→https://www.youtube.com/watch?v=XxPgjf-GZDg Korea Blockchain Weekのイベントリスト→ https://docs.google.com/spreadsheets/u/1/d/1lk5OHVRwPQF1FpXYSr_-OPJ1pAelvliYG9Ikt5fhyY8/htmlview NeoHackathonのイベントの様子はこちら→ https://twitter.com/shutollen/status/1697916755346326002 金城:⁠https://twitter.com/illshin⁠ 中司:⁠https://twitter.com/nakatsukasa_13 AKINDOのプロジェクトはこちら AKINDO:⁠https://twitter.com/akindo_io⁠
Published 09/07/23
直近半年の推しEpisodeまとめはこちら friend.techはこちら 招待コードがほしい方はこちらまでリプライください。 friend.techのDuneAnalyticsはこちら Defillamaのページはこちら YouTubeはこちら 関連の過去Episodeはこちら アプリ特化チェーンが10億人をCryptoに導く?スケーリングとセキュリティの革新 アプリとプロトコルの関係から考える次の10年のプロダクト開発の在り方 お気軽にご質問をどうぞ。#Web3FM で感想もお待ちしています。 金城:⁠https://twitter.com/illshin⁠ 中司:⁠https://twitter.com/nakatsukasa AKINDOのプロジェクトはこちら AKINDO:⁠https://twitter.com/akindo_io⁠
Published 08/30/23
@rektdiomedes さんの参考ツイートはこちら→https://twitter.com/rektdiomedes/status/1693549936464568714 (日本語でnoob botterさんがツイートしてくれています) One: Stablecoins Two: Superior Financial Rails Three: Institutional Adoption Four: Privacy/Account Abstraction Five: The Increasingly Digital Economy Six: Debasement/Reflexivity Seven: Personal Sovereignty Eight: Fatalistic Bullishness Nine: Congruency With Cultural Shifts Ten: Intellectual...
Published 08/22/23
noteはこちら→ 総額30万ドル以上のweb3ハッカソンをホストしてきたAKINDOの開発から得た3つの学び https://note.com/shinkinjo/n/n159d33d53df1 アジェンダ 1.モジュラーブロックチェーンとは? 2.Celestiaとは? 3.EigenLayerとは? 4.OPStackとは? 5.Baseとは? 6.zkEVMの4つのタイプ 関連Episodeはこちら: ZKP(ゼロ知識証明)とは?ロールアップなどその13の活用領域について https://podcasters.spotify.com/pod/show/web3fm/episodes/ZKP13-e1rhmpu リキッドステーキングとMEVについて https://podcasters.spotify.com/pod/show/web3fm/episodes/MEV-e1u1p15 お気軽にご質問をどうぞ。#Web3FM...
Published 08/16/23
金城:⁠https://twitter.com/illshin⁠ 中司:⁠https://twitter.com/nakatsukasa_13⁠ AKINDOのXはこちら→ ⁠https://twitter.com/akindo_io 金城のnoteはこちら: https://note.com/shinkinjo ※Instagramのことについてなど色々書いています 1.最近のソーシャルメディア周りの動きについて 2.プロジェクト編:マーケティングについて 3.パーソナル編:ソーシャルメディアとの付き合い方について ※グローバルの表現に倣ってSNSではなく、ソーシャルメディアという記載にしています(トーク内容ではSNSt言っていますがw)。 参考Episode: 鶏卵問題をどう解決するべきか?web3にも有効なネットワークエフェクトについて https://podcasters.spotify.com/pod/show/web3fm/episodes/web3-e1rv35e お気軽にご質問をどうぞ。#web3fm で感想もお待ちしています。
Published 08/09/23
今回はDAOがAIにとって非常に相性のいい組織形態であり、一部のDEXがネットワーク効果を活かして独占的にそれらの価値交換をする場所になるであろうという話となります。 "AI は分散型自律組織 (DAO) 構造を使用して自らを組織する" ”DAOは、AI と人間の協力を可能にし、その経済成長と繁栄を可能にする組織構造として機能する” "DEXが新しい AI DAOの取引の場となる" "DAOを作成する AI は国家によって強制することができないため、DAO によって作成されたトークンを取引する取引所はおそらく自然独占となる" AIとスマートコントラクトのかけあわせによって、DAOはその名の通り自律分散型組織としてやっと多くのプロジェクトなどで機能するのもになりえるでしょう。 アーサーヘイズ氏の参考記事はこちら→ https://cryptohayes.substack.com/p/moai このEpisodeの第一弾はこちら→...
Published 08/03/23
masharukiさんのTwitterはこちら→https://twitter.com/HARUKI05758694 masharukiさんのAKINDO profileはこちら→ https://app.akindo.io/users/mashharuki masharukiのプレゼンする8/5(土)開催のHR3 Hackathon/OneMoreThonはこちら→ https://lu.ma/hr3-kickoff Autonomous Worldを体現したプロダクトautonomous-2Ddot-crypto-worldはこちら 1.自己紹介 2.ハッカソンを通して開発したプロダクト一覧 3.ハッカソンに参加する理由 4.どういうプロセスでPrizeまで得るのか? 5.ハッカソンの課題について 6.理想のハッカソンについて 7.注目の領域や今後作りたいプロダクトについて お気軽にご質問をどうぞ。#web3fm...
Published 07/27/23
アジアのブロックチェーンエンジニアと2日間ハッスルしながらビルドできるUndifined Hacker House(総額Prize12,000ドル)のエントリーはこちら→ https://lu.ma/udlhackerhouse-tokyo HR3 Hackathon/OneMoreThon(総額Prize1,600,000円)のキックオフ参加申込はこちら→ https://lu.ma/hr3-kickoff いずれもエンジニアじゃなくても気軽に参加可能ですので、ぜひ遊びにきてもらえると嬉しいです。 また、AKINDOではメンバーを募集しています。ご共有ある方はkinjoのTwitterまでDMをお願いします!https://twitter.com/illshin 本日のEpisodeの参考記事はこちら Uniswap Birthday Blog —...
Published 07/20/23
Oasys TokyoHACKJAM ⁠https://oasys.framer.website/⁠ OneMoreThon https://lu.ma/hr3-kickoff Move Hackathon https://lu.ma/move-hack UNDEFINED HACKER HOUSE https://lu.ma/udlhackerhouse-tokyo 各ブロックチェーン勉強会はこちら https://lu.ma/blockchian-summer AI+Crypto Hackathonの各プロダクトはこちらから 今回のエピソードの参考記事はこちら Massa https://cryptohayes.substack.com/p/massa ビットコインはAIが創造する新しいデータマーケットの基軸通貨になりえる https://coinkeninfo.com/lightning-and-ai/ L402プロトコルについて...
Published 07/11/23