小田部胤久「(アン)バランスの美学」—公開講座「バランス」2008
Listen now
More Episodes
(アン)バランスの美学 バランスという言葉はラテン語の bilanx に由来する。lanx は「皿」を意味する名詞、bi- は「二つ」を意味する接頭辞であり、ここから二つの皿を持つ「天秤」という語義が生じた。このようにバランスとは、天秤の二つの皿が釣り合っている状態を意味するが、バランスとはバランスを求めるプロセスと不可分意結びついている。それどころか、このプロセスこそバランスの基礎をなす、といても過言ではない。それゆえに、一見するとアンバランスに見えるものも、このプロセスから捉え返すならば、バランスの構成要素となる。 全3回の配信を行います。
Published 11/17/08
(アン)バランスの美学 バランスという言葉はラテン語の bilanx に由来する。lanx は「皿」を意味する名詞、bi- は「二つ」を意味する接頭辞であり、ここから二つの皿を持つ「天秤」という語義が生じた。このようにバランスとは、天秤の二つの皿が釣り合っている状態を意味するが、バランスとはバランスを求めるプロセスと不可分意結びついている。それどころか、このプロセスこそバランスの基礎をなす、といても過言ではない。それゆえに、一見するとアンバランスに見えるものも、このプロセスから捉え返すならば、バランスの構成要素となる。 全3回の配信を行います。
Published 11/17/08
(アン)バランスの美学 バランスという言葉はラテン語の bilanx に由来する。lanx は「皿」を意味する名詞、bi- は「二つ」を意味する接頭辞であり、ここから二つの皿を持つ「天秤」という語義が生じた。このようにバランスとは、天秤の二つの皿が釣り合っている状態を意味するが、バランスとはバランスを求めるプロセスと不可分意結びついている。それどころか、このプロセスこそバランスの基礎をなす、といても過言ではない。それゆえに、一見するとアンバランスに見えるものも、このプロセスから捉え返すならば、バランスの構成要素となる。 全3回の配信を行います。
Published 11/17/08