ハマった音楽を聞けば相手の人生が分かるはず【音楽遍歴】#27
Listen now
Description
今回は今まで聴いてきた曲について語ります。「ギターを始めたきっかけの曲と叶わなかった恋」「音楽の趣味は親の影響が大きい?」「逆YOASOBIをしていた中学時代」など昔ハマっていた曲と、それについての思い出を話していきます。 【目次】 00:00 思い出の曲を語ろう 02:02 ギターを始めたきっかけの曲 08:39 1日の終りを彩るジャズ 20:31 こんなふうにチェロを弾きたいな 29:48 YOASOBIの反対はHIRUYASUMI 【サポーターコミュニティへの参加はこちらから!】 https://yurugakuto.com/ongaku 【公式Twitter】 ゆる音楽学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_ongaku 【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ⇨ https://forms.gle/grv3ev72bPiySJKR7 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] ※ゆる音楽学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【浦下プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。 今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。 演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております! 個人YouTubeもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします! Gmail ⇨ [email protected] Twitter ⇨ https://twitter.com/UrashitaTakumi 個人YouTube ⇨ https://youtube.com/@UrashitaTakumi 【黒川プロフィール】 筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。 色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。 文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。 Twitter ⇨ https://twitter.com/yuru_KuroK note ⇨ 準備中 個人Youtube ⇨ 準備中 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (⁠https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ⁠) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (⁠https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt⁠) ◯ゆる民俗学ラジオ (⁠https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU⁠) ◯ゆる天文学ラジオ (⁠https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51⁠ ) ◯ゆる書道学ラジオ (⁠https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc⁠) ◯ゆる生態学ラジオ (⁠https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz⁠ ) ◯ゆる哲学ラジオ (⁠https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT⁠)
More Episodes
長調と短調の違いを見ていきます。「希望と絶望は何が違う?」「短調って実は3種類あんねん」「キモい短音階をキモくなくすには」などいろいろな音階について話していきます。 【目次】 00:00 希望・絶望の正体は? 04:47 短音階をキモくなくすために 13:48 短音階であることも際立たせたい 23:09...
Published 06/14/24
Published 06/14/24
前回に引き続き『展覧会の絵』のオーケストラ版を聴いていきます。「聴こえるか聴こえないかの音の意味は?」「全体の音を少しずつ上げていくおもしろい工夫」「シメで血管が切れそうになる」などオーケストラ版ならではの良さを探っていきます。 【前回の動画】 ピアノ版・オーケストラ版どっちがカッコいい?聴き比べてみた【展覧会の絵②】#76 https://youtu.be/-csWhrOUN1E?si=T408RYVEOBr2kZ33 【目次】 00:00 ピアノにはできない弦楽器ならではの役割とは? 11:55 楽譜に現れる小さい音符の意味は? 17:11...
Published 06/07/24