『入社1年目の教科書』が発売10年でも売れ続けていて、しかも60代読者も増えている理由
Listen now
Description
今回のテーマは「『入社1年目の教科書』は、なぜ10年経っても売れるのか」です。 ダイヤモンド社の『入社1年目の教科書』は、仕事を進める上で大切な「仕事の3つの原則」と具体的な50の行動指針が1冊に凝縮された本です。 驚くのは2011年に発売されてから10年が経っていても、なんと前年比で2.5倍も売れていること。もちろん新入社員の購入も多いそうですが、近年は60代の読者が増加しているそうです。その理由はどこにあるのでしょうか? 編集を担当したダイヤモンド社の和田史子さんにお話を伺いました。 紹介する書籍はこちらです。 『入社1年目の教科書』 https://amzn.to/3ryyTgE --- Send in a voice message: https://anchor.fm/diamond-zakubiz/message
More Episodes
今回のテーマは「突然話題沸騰のNFT」です。 NFTとは「Non-Fungible...
Published 04/01/21
今回で ZAKU Biz は100回目となります。そこで文藝春秋さんとコラボして「出版社と音声の未来」について語ります。 お話を伺いするのは文藝春秋の編集者で「文藝春秋digital」プロジェクトマネージャーの村井弦さんです。 ダイヤモンド編集部からは塙花梨と、いつもZAKUBizをお届けしている清水量介の2名が参加しています。 ZAKU BizはPodcastだけではなくて音声プラットフォームのVoicyでも同じ内容を提供していますが、村井さんもVoicyで番組を提供していて、そうしたご縁で今回の特別回となりました。 村井さんのVoicyはこちらです。 文藝春秋...
Published 03/18/21