東京モノレールは実は「熱海〜成田」の大構想だった!帝国ホテル・犬丸徹三が64年の東京五輪に懸けた夢
Listen now
Description
本日のテーマは「帝国ホテル・犬丸徹三が64年の東京五輪に懸けた夢と大掛かりな“準備”」です。 みなさん、実は東京モノレールが「熱海〜成田」をつなぐ一大構想を持っていたことをご存知でしょうか。 1964年10月に開かれた東京オリンピックで、選手や外国人客の宿泊、食事、接待といった“おもてなし”の采配を振ったのは、当時の帝国ホテル社長、犬丸徹三(1887年6月8日~1981年4月9日)です。 「ダイヤモンド」1964年5月18日号では、開催を5カ月後に控え、犬丸さんがオリンピックの準備の状況と、その後の日本にはせる思いを語っています。その中で、数々の驚きの構想を披露しています。 お話いただくのは週刊ダイヤモンドの過去のインタビューを編集し掲載しているダイヤモンドオンラインの連載「The Legend Interview不朽」を担当するダイヤモンド編集部論説委員 深澤 献さんです。 登場する記事はこちらです。 帝国ホテル・犬丸徹三が64年の東京五輪に懸けた夢と、大掛かりな“準備” https://diamond.jp/articles/-/260116 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/diamond-zakubiz/message
More Episodes
今回のテーマは「突然話題沸騰のNFT」です。 NFTとは「Non-Fungible...
Published 04/01/21
今回で ZAKU Biz は100回目となります。そこで文藝春秋さんとコラボして「出版社と音声の未来」について語ります。 お話を伺いするのは文藝春秋の編集者で「文藝春秋digital」プロジェクトマネージャーの村井弦さんです。 ダイヤモンド編集部からは塙花梨と、いつもZAKUBizをお届けしている清水量介の2名が参加しています。 ZAKU BizはPodcastだけではなくて音声プラットフォームのVoicyでも同じ内容を提供していますが、村井さんもVoicyで番組を提供していて、そうしたご縁で今回の特別回となりました。 村井さんのVoicyはこちらです。 文藝春秋...
Published 03/18/21