#18 収集癖リスナー&ワインづくり修行中のこうのすけくんにインタビュー!
Listen now
Description
今回は、ポッドキャストウィークエンドでお会いした収集癖リスナーであり、現在 Fattoria AL FIOREさんで研修生としてワインづくりを勉強している、こうのすけくんがゲスト出演!大学生の頃から自然派ワインバーでバイトをしており、将来は実家がある山梨でワイナリーを立ち上げるという夢を持つ、ワインスペックがかなり高いこうのすけくんを深掘りしました。<今回のテーマ> - ゲスト:こうのすけくん紹介 - こうのすけくんとの出会い - 今日の収集ワイン「Spumante 2020」 - ワインづくりに興味を持ったきっかけ - 自然派ワインの魅力「ワインは人を繋げる」 - Fattoria AL FIOREさんでの研修について - 今後の野望「地元山梨でワイナリーを立ち上げたい」 <今日の収集ワイン> 『Spumante 2020』 - Fattoria AL FIORE - デラウェア、ネオマスカット、シャルドネ - 宮城県、日本 ※収録は6月下旬に行いました
More Episodes
2/4が記念日の収集癖は2024年で3周年を迎えました!今回は、久しぶりに帰国したアリサとリモート収録をしながら近況報告&3周年を迎えた今の心境をそれぞれシェア。いつもありがとうございます♡     <今回のテーマ>   - ベトナムのワインライフ事情 - ベトナムの波が来てる? - 初めてのバイリンガルエピソード編集の裏側 - 今日の収集ワイン - アリサの収集レポート - これまでの3年を振り返ってみる - ポッドキャストリスナーの2人が最近聴いている番組 - 今後の抱負     <今日の収集ワイン>    ミサキが飲んでいたワイン 『高山メルロー 2022』  -...
Published 04/19/24
(English below) 前回に引き続き英語でのインタビュー。日本語解説付きです。ゲストは、ベトナム、ホーチミンで自然派ワインのボトルショップをやっていたMyさんとHungさんのおふたり。後編ではふたりの詩的な感性がどこから来ているのかや、なぜワインの勉強の場として日本を選んだのか、など日本の赤ワインを飲みながら深ぼりました!   <今日のテーマ>    - 今日の収集ワイン - ふたりの感性はどこから? - #settingwinefree - ベトナムのワインシーンについて - ふたりが日本を選んだ理由   <今日の収集ワイン>    『スズルージュ 2022 赤』  -...
Published 02/17/24
Published 02/17/24