#22 <後編>ペアリング回「へそまがり」家主の中山さんと食レポに挑戦
Listen now
Description
今回も引き続き、昨年秋にアリサとミサキが出会った「へそまがり」の家主&シェフの中山さんがゲスト。出張収録先からお届けします。今回のテーマは、自然派ワインに合うフードとのペアリング!食レポに苦戦しながらも美味しい料理を堪能し、感動しました。ぜひフードとワインを一緒に味わってみてください! (*収録は2022年10月に行いました。)   <今回のテーマ>   - ゲスト:「へそまがり」家主&シェフの中山さん - 今日の収集ワイン「Renata 2021」 - ペアリング1品目「鯵とじゃがいものテリーヌ」 - ペアリング2品目「シャインマスカット、サニードルチェと落花生の白和え」 - 「へそまがり」を通じてやっていきたいこと - 中山さんの収集レポート   <今日の収集ワイン>   『Renata 2021』  - Natan葡萄酒醸造所 - デラウェア - 徳島県、日本
More Episodes
2/4が記念日の収集癖は2024年で3周年を迎えました!今回は、久しぶりに帰国したアリサとリモート収録をしながら近況報告&3周年を迎えた今の心境をそれぞれシェア。いつもありがとうございます♡     <今回のテーマ>   - ベトナムのワインライフ事情 - ベトナムの波が来てる? - 初めてのバイリンガルエピソード編集の裏側 - 今日の収集ワイン - アリサの収集レポート - これまでの3年を振り返ってみる - ポッドキャストリスナーの2人が最近聴いている番組 - 今後の抱負     <今日の収集ワイン>    ミサキが飲んでいたワイン 『高山メルロー 2022』  -...
Published 04/19/24
(English below) 前回に引き続き英語でのインタビュー。日本語解説付きです。ゲストは、ベトナム、ホーチミンで自然派ワインのボトルショップをやっていたMyさんとHungさんのおふたり。後編ではふたりの詩的な感性がどこから来ているのかや、なぜワインの勉強の場として日本を選んだのか、など日本の赤ワインを飲みながら深ぼりました!   <今日のテーマ>    - 今日の収集ワイン - ふたりの感性はどこから? - #settingwinefree - ベトナムのワインシーンについて - ふたりが日本を選んだ理由   <今日の収集ワイン>    『スズルージュ 2022 赤』  -...
Published 02/17/24
Published 02/17/24