#111 20代はMomと共にある!【Guest:リトルフォレスト】
Listen now
Description
今回と次回でまひるが話していることは以前書いた「自分とMom」をテーマにした文章(https://thosedaysjunction.notion.site/29-20-Mom-0aac9791db0742a39146b39ee44807ec)をもとに話しているので、併せて読んでみてください。曲のリンクや同時に考えていたことの文章をまとめています。今回は2021年に出たアルバム『終わりのカリカチュア』(https://songwhip.com/mom4/%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2) の話です。 リトルさんの東京旅行 / 「自分とMom」という距離感をテーマにまずは話します / 2020-22年のアルバムジャケットの変遷 / 『¥の世界』(https://songwhip.com/mom4/yen-no-sekai)は最後の2曲でどこか別の世界に行ってしまった / 『¥の世界』の怖さ / 時代をキャプチャーしながらも自分のことも照射される / Momとの出会い / 『街の灯』の虚無感 / 忘れるために興奮しようとすること / 世の中がクリアに見えていくことと無力感をも肯定する『解体』 / 「日常のノスタルジーが、アニミズム的なものが、ナチュラリズムが、何かこの陰鬱とした生活を打破してくれるのではないかという希望と今の生活もそれほど悪くないこと」と『祝日』 / どれだけ項垂れても前を向き続けるMomと『i am public domein』 / 次回は『¥の世界』の話をします Web版『あの日の交差点』(https://thosedaysjunction.notion.site/fdd16d3538bd45acb1233fccd4ebd344)もやっています。 メッセージフォームはこちら(https://docs.google.com/forms/d/1ZafzPhbF3NmTLjxva3aIhsWzNeCBKkOSBfyyfeIih58/edit) ポッドキャストペディア(https://podcastpedia.net/program/4613d984037d85e1ca85978359184031)で、タグ付け・おすすめしてもらえると僕たちが喜びます。 BGM: MusMus 【参考資料】 ・ミレニアムラジオ(https://anchor.fm/lbradio2000) ・パソコン音楽クラブ『See-Voice』(https://songwhip.com/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96/seevoice) ・『建築文化 1989年10号』 ・Mom『21st Century Cultboi Ride a Sk8board』(https://songwhip.com/mom4/21st-century-cultboi-ride-a-sk8board) ・あの日の交差点『#39 Momの新アルバム『終わりのカリカチュア』に救われた【Guest:リトルフォレスト】』(https://anchor.fm/u771fu663cu306eu6df1u591c/episodes/39-MomGuest-e16004k) ・あの日の交差点『#40 Mom『終わりのカリカチュア / Mom』の好きな歌詞【Guest:リトルフォレスト】』(https://anchor.fm/u771fu663cu306eu6df1u591c/episodes/40---MomGuest-e1600jr) ・中沢新一『カイエ・ソバージュ』(https://calil.jp/book/4062159104)
More Episodes
収録失敗して2テイク目 / 失敗について心理学的に考える / 『高校生のための哲学・思想入門 哲学の名著セレクション』 / キェルケゴール / あれかこれか / 事項否定があったから哲学書に引かれた? / 因果律 / 共時性 / BUMP OF CHICKENの『Aurora』 / 人生は星座のようなもの / なぜ夢分析ができるのか / 専門家が夢の事典を持っているわけではない / 関係性なしの分析はない / たまたまの人生史をどう捉える? / ケースカンファレンス / 偶然性は過去のことを考えるとネガティブ、未来のことを考えるとポジティブ? / なるべく偶然にしたくない? /...
Published 05/27/24
Published 05/27/24
初めての3人体制での収録です / 新ゲスト:そらちゃん / ソクラテスの対話のよう / コンプレックスを取り除くことの裏表 / 心理学に興味を持ったきっかけ / 心理学はもともと哲学だった? / キェルケゴールの「死に至る病」とは? / 現象学とは? / 世の中は二項対立でできている? / 本を読むときは思想だけを見ては行けない / 人生史と合わせて見えてくる考え / 「僕は死にます」 / 家族間の不和を内面化する子供 / 人生で初めて自力で作った友達 / 母子分離と一人暮らし / 老後のために5億円貯金する / 本名と一ミリも被っていない坂田夢馬くん /...
Published 05/20/24