【番外編】#17(前編) 「ここにはないもの」の「ここ」とはどこか
Listen now
Description
兄との雑談を番外編として配信しています。 2023年1月12日に収録したものです。 Web版『あの日の交差点』(https://thosedaysjunction.notion.site/fdd16d3538bd45acb1233fccd4ebd344)もやっています。 ネットの回線が悪くて、音声が少し途切れる箇所があります。 今回の内容は自分でも何を言ってるのかわからなくなりましたが、何か重要な萌芽かもしれないので残しておきます。 【内容】 乃木坂46の「ここにはないもの」の「ここ」とはどこか / 2010年代後半にたどり着いたユートピア=「ここ」 / 情報環境もユートピアの限界を見てる? / 2020年代はユートピア=中心=祝祭の不在? / 中心から去る流れがある? / 『トップガン マーヴェリック』『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』を見て感じた映画の終焉 / 佐野元春の『今、何処』はこの状況を歌ってる? / 「そのシナリオは悲観的すぎるよ」 / 池田晶子「『どう生きるか』ではなく、『生きるとは何か』を考えろ」と重ねて考えている / どう生きるか=批評的な正しさばかりを求める=ここ? / 唯一の自分を求めなくなったし、あらゆる「自分」を認められるようになってきたし、総体としての自分を求めなくなってきた / 個人観が揺らいできた / 自己認識に時間が内包されている? / 幸せは個人を前提としている / いま、個人が内包している時間スパンは短い? / この自己認識は社会的に作り上げられたもの? / 個人の重荷を世界の方に下ろす / 身体と精神の間を揺れ動く=自分の体を生きる? /自分=思考だったコロナ禍 / 身体の方が時間のスパンが長い / 身体に乗れている時の無双状態 / 何もないけど全てがある感覚 / そこに自分はない / 自分が世界に溶け出して「ただ世界だけがある」感覚  【参考資料】 ・乃木坂46『ここにはないもの』(https://songwhip.com/nogizaka46/kokoniwanaimono-special-edition) ・宇野常寛『砂漠と異人たち』<朝日新聞出版社,2022>(https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=23829) ・映画『トップガン マーヴェリック』(https://topgunmovie.jp/) ・映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』(https://www.20thcenturystudios.jp/movies/avatar2) ・映画『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』(https://marvel.disney.co.jp/movie/blackpanther-wf) ・佐野元春『今、何処』(https://songwhip.com/motoharu-sano/%E4%BB%8A%E3%80%81%E4%BD%95%E5%87%A62022) ・池田晶子の『事象そのものへ!』<法蔵館, 1991>(https://pub.hozokan.co.jp/book/b522822.html) ・エドガー・カバナス, エヴァ・イルーズ『ハッピークラシー 「幸せ」願望に支配される日常』<みすず書房, 2022>(https://www.msz.co.jp/book/detail/09549/) ・映画『メッセージ』(https://www.sonypictures.jp/he/1289466) ※雑談なので敬称略や固有名詞の間違いはご了承ください。コンセプトなしの超雑談を盗み聞きしている感覚で聞いてもらえればと思います。 メッセージフォームはこちら(https://docs.google.com/forms/d/1ZafzPhbF3NmTLjxva3aIhsWzNeCBKkOSBfyyfeIih58/edit) ポッドキャストペディア(https://podcastpedia.net/program/4613d984037d85e1ca85978359184031)で、タグ付け・おすすめしてもらえると僕たちが喜びます。 Music: MusMus
More Episodes
収録失敗して2テイク目 / 失敗について心理学的に考える / 『高校生のための哲学・思想入門 哲学の名著セレクション』 / キェルケゴール / あれかこれか / 事項否定があったから哲学書に引かれた? / 因果律 / 共時性 / BUMP OF CHICKENの『Aurora』 / 人生は星座のようなもの / なぜ夢分析ができるのか / 専門家が夢の事典を持っているわけではない / 関係性なしの分析はない / たまたまの人生史をどう捉える? / ケースカンファレンス / 偶然性は過去のことを考えるとネガティブ、未来のことを考えるとポジティブ? / なるべく偶然にしたくない? /...
Published 05/27/24
Published 05/27/24
初めての3人体制での収録です / 新ゲスト:そらちゃん / ソクラテスの対話のよう / コンプレックスを取り除くことの裏表 / 心理学に興味を持ったきっかけ / 心理学はもともと哲学だった? / キェルケゴールの「死に至る病」とは? / 現象学とは? / 世の中は二項対立でできている? / 本を読むときは思想だけを見ては行けない / 人生史と合わせて見えてくる考え / 「僕は死にます」 / 家族間の不和を内面化する子供 / 人生で初めて自力で作った友達 / 母子分離と一人暮らし / 老後のために5億円貯金する / 本名と一ミリも被っていない坂田夢馬くん /...
Published 05/20/24