【有料級?】クチコミサイトの評価を良くするために、やってはいけないこと#159
Listen now
Description
★クチコミはマーケティングに効果的 ・ウィンザー効果 ⇒利用者や購入者からの評価は客観的で信頼できる ・クチコミ内容よくないと悪印象 ⇒売上に影響 ★良い評価を得るためにやってはいけないこと ・自作自演(ステマ) ・バンドワゴン効果 ⇒多くの人から選ばれてるように見えると、さらに多くの人から選ばれる ⇒ステマでやると痛い目 ★痛い目に遭った実例 ex.) Googleマップに、やらせでいい評価やコメント ⇒検索ページに非表示 ⇒SEOコストが水の泡 ex.) 外壁塗装リフォーム会社の運営サイトで、自社をランキング1位に表示 ⇒不正競争防止法「品質等誤認行為」 ⇒原告の同業他社に損害賠償 https://is.gd/ZPn7ib (大阪地裁平成31年4月11日判決 平成29年(ワ)7764号事件) ⇒"不特定多数の施主等の意見の集約の結果、掲載業者内で最優良"と誤認 ⇒実際の内容と乖離 ★マイナスの評価やコメントが来たらどうする? ・改善のチャンス ⇒コメントに1件ずつ丁寧に返信 ⇒「お詫び」「相手の意見を認める」「今後の改善点」 ⇒対応に好印象 ・マイナス意見は貴重 ⇒改善すれば、いい評価が増えるかも ★嫌がらせの場合はどうする? ・単なる悪口、明らかな誹謗中傷は運営に連絡 ⇒不適切なクチコミと報告し、削除依頼 ・Googleマップ ⇒レビューを自動的に検知 ⇒スパム可能性あるものは公開されない https://is.gd/q8Ebns ⇒公開されたら報告 ・他のサイトでも同様 #はじめまして #べんりしほっしー #ビジ法159 #クチコミ #口コミ #ステマ #自作自演 #不正競争防止法 #不競法 ※配信時点の判例通説等に基づき、個人的な見解を述べています。唯一の正解ではなく、判断する人や時期により解釈や法令自体が変わる場合がありますので、ご注意ください。
More Episodes
※専門分野でないので、ご参考程度に ★アフィリエイトとは? ・ブログ等に広告リンク→広告主から報酬 ⇒成果報酬型、副業で人気 ・市場…2022年度4000億円突破予測 ※参考:「アフィリエイト市場に関する調査を実施(2020年)」(矢野経済研究所) https://is.gd/54hF72 ★広告表示の際は、景品表示法に注意 ・広告表現制限の方向 ・実物よりよく見せる表示、やりすぎな景品・おまけの提供 ⇒景品表示法(景表法)で規制 ・「商品やサービスを供給している事業者」が対象 ⇒アフィリエイター対象外 ⇒アフィリ広告で不当表示でも、広告主が対象 ★アフィリ厳しくなる?! ・アフィ...
Published 08/25/21
①細かいところに入る前に全体像をざっくりつかもう ・つい細かい条文や判例に目が行く ⇒膨大な知識の前に屈しがち ⇒勉強を諦める原因 ・全体像つかむと、細かい知識の理解が早い ・読書も、目次や前書き、後書きを読んで、全体像つかんでから本文読む ⇒頭に入りやすい ⇒本を解説したYouTubeやブログなどをさらっと見てからでもOK ②いつも目的や趣旨にさかのぼって考える ・法律の細かい条文は、法目的に沿って作られている ⇒条文を理解する上で重要 ・条文にも作られた趣旨あり ⇒時代の変化で追加、削除、変更 ⇒なぜこの1文が入ったのか、この文言なのか、考えると覚えやすくなる ・なぜこうなっている...
Published 08/23/21