鎌倉幕府の成立「いい国作ろう」でなぜ悪い 天皇軽視の教科書記述
Listen now
Description
 歴史教科書では、鎌倉幕府は後鳥羽天皇が源頼朝を征夷大将軍に任命した建久3(1192)年に成立したと書かれ、「いい国作ろう鎌倉幕府」という語呂合わせで覚えられてきました。 しかし最近は、頼朝が守護や地頭を全国に置くことを認められた文治元(1185)年を幕府成立年と書く教科書が多いのです。日本の歴史の中での天皇の役割を軽視しているのではないでしょうか。                                                         ■写真と記事を、ウェブ「産経ニュース」でお読みいただけます。 ※産経iDへの会員登録(無料)が必要です。 記事ページ(リンク)                                                                              【脚本】 渡辺浩(産経新聞社)  【語り手】 加藤綾乃(木村きょうや声優・ナレータープロ養成塾)  【ディレクション】 EUREKA creative studio  【音声編集】 向井達也(オレンジボックス)  【制作】 産経新聞社番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。→ 産経Podcastの番組改善アンケート ■この番組は 学校の教科書には決して載っていない、歴史の暗部。現代を生きる我々の想像を絶する出来事が潜んでいました。この番組では、表面的には知っているけれど、深くは知らない、歴史上の転換点や人物について、史実を掘り起こしていきます                                       ■産経Podcast オススメの歴史番組 ・『戦後史開封』:戦後の日本の歴史を織りなす様々な出来事を再取材し、知られざるエピソードを発掘します。 ・『神田蘭の5分で恋する日本史列伝』:講談師の神田蘭さんが、日本史上の偉人の生涯を、ユーモラスに、情感豊かに語ります。 ■番組SNSでは最新情報をお届け・Twitter  ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/ ■産経iD 公式ウェブサイト・https://id.sankei.jp/※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。 ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、15タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。  See omnystudio.com/listener for privacy information.
More Episodes
『神田蘭の日本史列伝 織田信長の巻』・Spotifyで聴く(リンク)・ApplePodcastで聴く(リンク)・Amazon...
Published 11/12/23
日本で国際連合、国連と呼んでいる組織は、平和のための国際機関と思われていますが、正式名称の the United Nations (=...
Published 09/17/23
・『神田蘭の5分で恋する日本史列伝/織田信長の巻』(Spotifyで聴く)(ApplePodcastで聴く) (Amazon...
Published 07/31/23