全国を歩いた北条時頼と『鉢木物語』~いざ鎌倉、源左衛門【神田蘭のつぶやきトーク】
Listen now
Description
鎌倉幕府の執権・北条時頼は、御成敗式目を定めた祖父・北条泰時に育てられる。質素倹約、そして〝東国武士の初心を忘れるな〟と教えられる。教えのとおり、時頼は執権に就くと、贅沢禁止令をだして質実剛健を命じ、地頭が民衆を苦しめないよう取り締まった。全国を歩いて民情を視察したとも伝説に残る。時頼が、旅の僧の姿で全国を歩き、いまの栃木県・佐野で源左衛門と出会う物語が「鉢木(はちのき)物語」だ‥■「神田蘭の5分で恋する日本史列伝」は、人気〝講談師〟の神田蘭が語る、日本史に名を残す偉人列伝のポッドキャストです。教科書が載せてくれない偉業と生い立ち、思わず身の引き締まるお話を、情感豊かにユーモラスに語ります。■【語り手】神田蘭(かんだらん)女優・ナレーター・パーソナリティーとして活動後、2004年1月に神田紅師匠のもとに弟子入り、2018年5月に真打昇進。数多くの古典ネタを持つ。2021年出版の「女と男の恋する日本史講談」も話題に。■番組のフォロー、評価をお願いします!■産経Podcast おすすめの歴史番組①『戦後史開封』戦後日本の政治史、外交史、エンタメ・服飾芸能史など様々な出来事を再取材、現代の観点で再構成するドキュメンタリー番組。・Spotifyで聴く(リンク)・ApplePodcastで聴く(リンク)・Amazon Musicで聴く(リンク)②『歴史の真相―本当はこうだった』学校の授業だけでは分からない歴史の暗部。現代を生きる我々の想像を超える出来事が潜んでいました。歴史上の転換点や人物について、史実を掘り起こしていきます。・Spotifyで聴く(リンク)・ApplePodcastで聴く(リンク)・Amazon Musicで聴く(リンク)■番組SNSでは最新情報をお届け・X(旧Twitter) ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/■産経Podcastとは。新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の記者陣が厳選。ニュース解説、ドキュメンタリー、歴史、エンタメ、インタビューなどオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 ■アンケートフォームはこちら(リンク) See omnystudio.com/listener for privacy information.
More Episodes
この番組は、ミエリン仮説による認知症発症メカニズムを研究する『グロービアミエリン研究所』の提供でお届けします。『グロービアミエリン研究所』はアルツハイマー型認知症の発症機序の研究を進めてきました。その答えが「ミエリン仮説」です。詳しくは研究所WEB(リンク)をご覧ください。【今回の日本史列伝は】1864年、下関戦争で大惨敗を喫した長州藩は、存亡の危機に陥る。イギリスとの講和交渉で高杉晋作は、彦島を租借したいという要求を拒否し、日本の植民地化を阻止した。しかし、長州藩では内部対立が激化。高杉は、このままでは藩が滅亡すると考え、決起を決意する‥【この番組は】人気「講談師」神田蘭が語る、日本史...
Published 05/26/24
この番組は、ミエリン仮説による認知症発症メカニズムを研究する『グロービアミエリン研究所』の提供でお届けします。『グロービアミエリン研究所』はアルツハイマー型認知症の発症機序の研究を進めてきました。その答えが「ミエリン仮説」です。詳しくは研究所WEB(リンク)をご覧ください。【今回の日本史列伝は】1839年、長州藩に生まれた高杉晋作は、幼少期から非凡な才能を発揮し、13歳で藩校に入学、18歳になると吉田松陰の塾に入った。当時、日本は黒船来航やペリー上陸など、西洋列強の脅威に直面していた。高杉晋作はこれらの出来事を目の当たりにし、日本の未来について深く憂慮するようになる‥【この番組は】人気「...
Published 05/19/24