Episodes
2月に収録したエピソードです。ミクロネシア連邦の交流、グアムでの慰霊祭についてお話しました。 是非お聴きください!
Published 03/04/24
Published 03/04/24
今回の番組は、新年ということで、今年の重点政策から個人的な抱負まで話しました。 また能登地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 是非お聴きください!
Published 01/10/24
今回の番組は、高知と台湾🇹🇼というテーマで、歴史的な繋がりから未来の関係まで取り上げました。特に前回のニューギニア戦没者の問題に関連して台湾の高砂族で組織した高砂義勇隊に如何に日本の兵士が助けられたのか、一方で戦後補償な […]
Published 12/06/23
今回の番組は、10月に行われたニューギニア並びにフィリピン戦線での高知県出身兵士戦没者慰霊祭に参加したことの紹介から、ライフワークとして取り組んでいる戦没者の資料保存、慰霊巡拝、ご遺骨の収容問題について話しました! 特に […]
Published 10/27/23
久々の更新ですが、カナダに移住したトリカゴ放送山本さんと1時間に渡りトーク! 改選後の県議会の報告や、この間訪問したブラジル、韓国の話です。 ブラジルになぜ高知県人会があるのか!? 韓国と高知は姉妹都市!? などなど高知 […]
Published 10/04/23
お陰様で4月9日投開票の高知県議会議員選挙に4度目の当選をさせていただきました。今回の放送では、いつものトリカゴ放送山本さんに加え、なんと今回初めて投票所に足を運んだ宇田津さんにゲストでおいで頂き、選挙の振り返りを行いま […]
Published 04/15/23
高知県議会議員候補の大石宗です。いよいよ明日が高知県議会議員選挙の投票日です。4月9日に行われる高知県議会議員選挙に向けて、前回と今回は、私の重点政策をお話させていただいております。今回は、高知県の経済政策についてお話さ […]
Published 04/07/23
県民の皆さまの代表として、県政に関するさまざまなことについて話し合って、政策を決めていく場が県議会です。4月9日に行われる高知県議会議員選挙に向けて、各候補者の政策を見極めておられることと思います。今回は私の重点政策であ […]
Published 04/07/23
2023年2月23日に、私のはじめての著書である「思宗紀」を出版しました。この本は、私の人生が縦軸にはなっていますが、横軸で見た景色や出会った人たちのことなど書かせていただいております。 本日は、本の中から「天下一人を以 […]
Published 04/06/23
日本が欧米列強に侵略されない強い国であるためには、国民が一丸となって危機に対処することが必要不可欠。そのためには権利と責任という考え方からも、国民によって選ばれた議員が政治を行なうべきであるという考えのもと、板垣退助は自 […]
Published 04/04/23
なぜ日本の若者は選挙に行かないのか? どうすれば若者の政治参加を高めることができるのか?投票率がとても低い日本において、投票率を上げるための方法について考えます。
Published 04/03/23
地域住民から選挙で選ばれた知事と、同じく選挙で選ばれ議会を構成する県議会議員は、互いに協力して県政を運営しています。では、知事と議員の仕事の違いは何でしょうか?わかりやすいように例えを使って説明させていただきました。
Published 04/01/23
本日3月31日より、地方自治体の議会議員選挙を全国一斉に行う大型選挙「統一地方選挙」前半戦の都道府県議会議員選挙が公示されました。 高知県では今回37議席に対して51名が出馬、うち12名が本日無投票当選(過去最多)でした […]
Published 03/31/23
高知の観光情報についてお話させていただきました。今回オススメさせていただいた観光スポットは、高知城、高知城歴史博物館、日曜市、はりまや橋、路面電車、桂浜、坂本龍馬記念館、竜王岬、牧野富太郎、牧野植物園です。 高知にはまだ […]
Published 03/30/23
美味しいもの大好きなトリカゴ放送山本さんと一緒に「高知に来たら絶対食べてほしい地元民おすすめのご当地グルメ」についてお話させていただきました。 今回オススメさせていただいたご当地グルメは、カツオのお刺身、カツオの塩たたき […]
Published 03/28/23
ポッドキャスト番組「大石宗の土佐日記」を本日より始めます。この番組では、高知県の観光情報やグルメ情報、歴史や政治行政などなど、地元密着の政治家である大石宗だからこそ話せる情報をお届けします。第一回目の今回は、相方に超人気 […]
Published 03/25/23