Episodes
長年一緒に生活していた愛犬についてお話ししています。
Published 03/02/23
土着的な古民家や近年の日本とドイツの住宅性能への取り組み、マンション購入にあたって経験したことなどについてお話ししています。
Published 01/30/23
ドイツでの年末年始について
Published 01/09/23
Adventの意味について話しています
Published 12/12/22
いまだに慣れないサマータイムとドイツでの伝統と新しい秋の行事とドイツにいながら日本を感じる行事について話しています
Published 11/16/22
「見えないけれど確かにある、自分の中にあるその中心を感じること。 あなただけの命のあり方、生き方、感じ方を手に入れること。 台所から子育て、暮らしを健やかに豊かに。」(Mitteホームページから引用) https://mit-te.com
Published 11/03/22
印象に残っている旅と日本の豊かな自然について
Published 10/11/22
人と川の関係についてルール川のことをお話しします。
Published 09/29/22
千葉大学大学院都市環境システムコースでの英語の入学試験や在籍していた頃のことについて話しています。進学や留学などの参考になればと思っています。
Published 09/22/22
吉松先生の言葉をもとに大学生時代を振り返りました。おまけとして前回お話ししたモダニズム建築家について間違いがあったので訂正を含め後半で私なりに整理をしてみました。吉松先生のおかげでアメリカの有名建築をほぼ全て見ることができ、大学卒業時に女子3人でスペインからトルコまでバックパック一つでヨーロッパを横断してモダニズム建築をほとんど見に行きました。
Published 09/20/22
主観的な見解で、専門外の語学の話ですが、子育てを通して感じたことや私自身が経験した中学高校、大学の語学教育について話しています。
Published 09/16/22
留学について私のケースをお話ししました。三宅一成さんの言葉が今でも心に響いています。
Published 09/15/22
スーパーで売られている野菜と畑で育てた野菜の違い
Published 09/14/22