Episodes
Published 09/16/22
Published 09/02/22
第20回 2019年1月18日放送 「清掃(せいそう)活動(かつどう)」や「防災(ぼうさい)訓練(くんれん)」など に 参加(さんか)しましょう 町(まち) に 住(す)んでいる 人(ひと)たち が 一緒(いっしょ)に 掃除(そうじ)を して、町(まち)を 綺麗(きれい)に する 「清掃(せいそう)活動(かつどう)」や、火事(かじ) や 地震(じしん) などの 災害(さいがい) が 起(お)きた 時(とき) に、 どうすれば 安全(あんぜん) に 逃(に)げる こと が できるか を 練習(れんしゅう)する 「防災(ぼうさい)訓練(くんれん)」に 参加(さんか) しましょう。近所(きんじょ) に 住(す)む 人(ひと)たち と 助(たす)け合(あ)う こと は 大事(だいじ) です。
Published 01/18/19
第19回 2019年1月4日放送 公民館(こうみんかん) の イベント(いべんと) に 参加(さんか) しよう 町(まち) に 住(す)んでいる 人(ひと)たち が 集(あつ)まる「公民館(こうみんかん)」では、教育(きょういく) や 文化(ぶんか) に ついて の 色(いろ)んな イベント(いべんと) が 行(おこな)われて います。
Published 01/04/19
第18回 2018年12月21日放送 日本(にほん) の 習慣(しゅうかん) や マナー(まなー)について、考(かんが)え方(かた)の 違(ちが)い を 理解(りかい) しましょう。
Published 12/21/18
第17回 2018年12月7日放送 コミュニケーション(こみゅにけーしょん)……人(ひと) との「つながり」 生(う)まれた 国(くに) や 文化(ぶんか) が ちがっても、 自分(じぶん) の 気(き)持(も)ち を 上手(じょうず) に 伝(つた)える には どうしたら 良(よ)い か、一緒(いっしょ) に 考(かんが)えましょう。
Published 12/07/18
第16回 2018年11月16日放送 「郵便(ゆうびん)」を 利用(りよう)する 手紙(てがみ)や 荷物(にもつ)を 送(おく)ったり、受(う)け取(と)ったり する 時(とき)に どうしたら 良(よ)いか を 勉強(べんきょう) します。
Published 11/16/18
第15回 2018年11月2日放送 「飲食店(いんしょくてん)」を 利用(りよう)する 飲食店(いんしょくてん) とは、レストラン(れすとらん) や カフェ(かふぇ)などの、 食(た)べたり 飲(の)んだり する お店(みせ) の こと です。
Published 11/02/18
<第14回 2018年10月19日放送> バス(ばす) や 電車(でんしゃ) に 乗(の)る 時(とき) バス(ばす) や 電車(でんしゃ) の 乗(の)りかた や、 どのように お金(かね) を 払(はら)うのかを 勉強(べんきょう) します。
Published 10/19/18
第13回 2018年10月5日放送 「買(か)い物(もの)」 買(か)いたい 物(もの)が どこにあるか わからない時(とき)、店(みせ)の 人(ひと)に どう 尋(たず)ねたら いいのか、などを 勉強(べんきょう)します。
Published 10/05/18
第12回 2018年9月21日放送 「粗大(そだい)」ごみ」の 捨(す)てかた 「粗大(そだい)」ごみ」は、福岡市(ふくおかし)が 決(き)めている ごみ袋(ぶくろ)に 入(はい)らない、大(おお)きい ごみ の こと です。 普通(ふつう)の ごみ捨(す)て場所(ばしょ) に 捨(す)てるのではなく、 「福岡市(ふくおかし)粗大(そだい)ごみ 受付(うけつけ)センター(せんたー)」に 連絡(れんらく)をして、取(と)りに 来(き)て もらいましょう。
Published 09/21/18
地震(じしん)が 起(お)きて 揺(ゆ)れた時(とき)に どうしたら良(よ)い? 日本(にほん)は 地震(じしん)が 多(おお)い 国(くに)です。 揺(ゆ)れた時(とき)に どうすれば 安全(あんぜん)なのか 覚(おぼ)えて おきましょう。
Published 09/07/18
今日(きょう)は「地震(じしん)」に ついて の お話(はなし) です。地震(じしん) は いつ 起(お)こる か わからないから、心(こころ)の 準備(じゅんび) が 必要(ひつよう) です。 ※地震(じしん) の 時(とき) 、たとえば どういう こと が 起(お)きるのか、知(し)っておきましょう
Published 08/17/18
第9回 2018年8月3日放送 「避難所(ひなんじょ)」に ついて 「避難所(ひなんじょ)」は、大雨(おおあめ) や 地震(じしん) など の 災害(さいがい) が 起(お)きて、自分(じぶん) の 家(いえ) で 生活(せいかつ) が できなくなった時(とき) に 逃(に)げる ところ です。 家(いえ) の 近(ちか)く の 避難所(ひなんじょ) が どこ なのか、 知(し)っておく こと は 大事(だいじ) です。
Published 08/03/18
第9回 2018年8月3日放送 「避難所(ひなんじょ)」に ついて 「避難所(ひなんじょ)」は、大雨(おおあめ) や 地震(じしん) など の 災害(さいがい) が 起(お)きて、自分(じぶん) の 家(いえ) で 生活(せいかつ) が できなくなった時(とき) に 逃(に)げる ところ です。 家(いえ) の 近(ちか)く の 避難所(ひなんじょ) が どこ なのか、 知(し)っておく こと は 大事(だいじ) です。
Published 08/03/18
病気(びょうき)に ならない ように 検診(けんしん)を 受(う)ける 検診(けんしん)とは、病気(びょうき)か どうか を 調(しら)べる こと です。 特(とく)に、人(ひと)から 人(ひと)へ うつる 病気(びょうき)の 「感染症(かんせんしょう)」に、気(き)を つけて ください。
Published 07/20/18
病気(びょうき)に ならない ように 検診(けんしん)を 受(う)ける 検診(けんしん)とは、病気(びょうき)か どうか を 調(しら)べる こと です。 特(とく)に、人(ひと)から 人(ひと)へ うつる 病気(びょうき)の 「感染症(かんせんしょう)」に、気(き)を つけて ください。
Published 07/20/18
日本語(にほんご)教室(きょうしつ) に ついて の お話(はなし) 福岡市(ふくおかし)には、外国人(がいこくじん)の みなさん が 利用(りよう)しやすい 日本語(にほんご)教室(きょうしつ)が、たくさんあります。
Published 07/06/18
日本語(にほんご)教室(きょうしつ) に ついて の お話(はなし) 福岡市(ふくおかし)には、外国人(がいこくじん)の みなさん が 利用(りよう)しやすい 日本語(にほんご)教室(きょうしつ)が、たくさんあります。
Published 07/06/18
公共(こうきょう)マナー(まなー)を 理解(りかい)する《騒音(そうおん)に 気(き)を つける》 【?】『公共(こうきょう)マナー(まなー)』とは?⇒「社会(しゃかい)で 生活(せいかつ)する 時(とき)に 気(き)を つける べき こと」 【?】『騒音(そうおん)』とは?⇒「うるさい、おおきい音(おと)」の こと
Published 06/15/18
公共(こうきょう)マナー(まなー)を 理解(りかい)する《騒音(そうおん)に 気(き)を つける》 【?】『公共(こうきょう)マナー(まなー)』とは?⇒「社会(しゃかい)で 生活(せいかつ)する 時(とき)に 気(き)を つける べき こと」 【?】『騒音(そうおん)』とは?⇒「うるさい、おおきい音(おと)」の こと
Published 06/15/18
公共(こうきょう)マナー(まなー)を 理解(りかい)する・・・特(とく)に『歩(ある)き たばこ の 禁止(きんし)』についてのお話(はなし) 【?】『公共(こうきょう)マナー(まなー)』とは?⇒「社会(しゃかい)で 生活(せいかつ)する 時(とき)に 気(き)を つける べき こと」 【?】『歩(ある)き たばこ』とは?⇒「歩(ある)き ながら たばこ を 吸(す)う こと」
Published 06/01/18
公共(こうきょう)マナー(まなー)を 理解(りかい)する・・・特(とく)に『歩(ある)き たばこ の 禁止(きんし)』についてのお話(はなし) 【?】『公共(こうきょう)マナー(まなー)』とは?⇒「社会(しゃかい)で 生活(せいかつ)する 時(とき)に 気(き)を つける べき こと」 【?】『歩(ある)き たばこ』とは?⇒「歩(ある)き ながら たばこ を 吸(す)う こと」
Published 06/01/18
『交通(こうつう) ルール(るーる) を 守(まも)る こと』についてのお話(はなし) 『交通(こうつう) ルール(るーる)』とは……道(みち) を 歩(ある)いたり、自転車(じてんしゃ) や 自動車(じどうしゃ) に 乗(の)ったり する 時(とき)に、守(まも)らないと いけない 決(き)まり の こと
Published 05/18/18