英語で仏教!【因果】
Listen now
Description
英語で仏教!の10回目。テーマは【因果】です。 現象には原因があり、行動は結果に結びつく。当たり前のことのようですが、原因と結果を丁寧に考えることで見えてくることもあるように思います。 ●チャプター① Inga, in the sense of cause and effect, is the idea that if there is a cause, it will always summon forth some kind of effect, and in reverse, every effect comes forth because of some cause. ●チャプター② We carry out some act. That act becomes a cause, and it gives rise to some sort of effect. From this logic Buddhism concluded that if one carries out an act of goodness, it will have a good effect, and if one carried out an evil act, it will have an evil effect. This is referred to as “good cause good effect” and “bad cause bad effect.” Therefore, Buddhism promotes goodness and avoid evil. ●チャプター③ There is a saying that the sins of the parent will be the retribution of the child, but “cause” is something that one brings about oneself and the “result” is something one receives oneself. Therefore, such sayings are clearly mistaken.
More Episodes
一般には、「頭の回転が速い=物事がよく見えている」ように思われている傾向があるように思います。 私も頭の回転が速い方を見ると羨ましく感じます。 一方で仏教では、頭を含めた色々な感覚を、静かに止めることで「物事がよく観える」のだと説きます(これを止観といいます)。 その喩えとして「六窓一猿」を今回はご紹介いたします。
Published 12/28/23
私たちは、情報を聞いただけで、分かったような気になってしまうことがあるようです。やはり百聞は一見に如かず。実際に体験することで、聞いた情報が「本当だった」と納得できる形が最も良いように思いますし、そうすることが情報を本当の意味で活かすことになります。 今回は、仏教の「指月の喩え」と「ラーメン屋さんの喩え」をお話しして、そのあたりを味わってみたいと思います。 指月(しげつ・しがつ)の喩え 「われは指を以て月を指し、汝をしてこれを知らしめんとするに、汝は如何指を看て、月を視ざる」 (『大智度論』) 佛が涅槃に入られるとき、諸の比丘に語られた 今日より法に依って人に依っては...
Published 11/19/23