ふくしのラジオ! EP#48『大学1年生の目線からの福祉を語ってみた』(福祉)
Listen now
Description
先週に引き続き、鹿児島国際大学の手話サークル「ユートピア」の皆さんと今回は「昼から福祉を語ろう会!」、大学1年生、学科もばらばらの皆さんは今、どのように福祉を感じているのでしょうか。日ごろ感じていること、メディアでの取り上げ方。確かにそうだなと思うかたも多いのではないでしょうか?この取材が終わった後、「福祉をたくさん話して楽しかった!」と笑顔で話していて、言葉に出して福祉を伝えることの大切さを感じました。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 『ふくしのラジオ』福祉と聞いて思い浮かべるのは、介護だったり施設だったり…大変で暗いイメージがあり、福祉が何か分からない皆さんも多いと思います。 福祉とは「ふだんの くらしの しあわせ」この番組は、「ふくし」を通じて、生活を幸せに豊かにしていくためのヒントが詰まった番組です。 MBCタレント・川原田優華は、大学在学中に介護福祉士を取得。タレント活動と並行し、特別養護老人ホームでも勤務しています。リアルな現場の声も番組内でお伝えします。 番組の感想や質問は【[email protected]】までお送りください。 番組ホームページ:https://www.mbc.co.jp/radio/fukushi/番組SNS:https://twitter.com/mbc_fukushi ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ See omnystudio.com/listener for privacy information.
More Episodes
先週の放送、リトミックお聴き頂けましたか?今回の放送では、リトミックと、発達についてより詳しくお聞きしております。年代問わず楽しめるリトミック。たくさんの方に知って取り入れて頂けたらと思います。••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 『ふくしのラジオ』福祉と聞いて思い浮かべるのは、介護だったり施設だったり…大変で暗いイメージがあり、福祉が何か分からない皆さんも多いと思います。 福祉とは「ふだんの くらしの しあわせ」この番組は、「ふくし」を通じて、生活を幸せに豊かにしていくためのヒントが詰まった番組です。 ...
Published 06/27/24
リトミックとは、音楽に合わせて体を動かす音楽教育・療育のことです!リトミック講師の牧角玲子さんにお話を伺い、リトミックについて、どういった思いで始めたのかなどお話を伺っています。また、牧角さんは発達障害についても学び、リトミックに生かしているそうです。••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 『ふくしのラジオ』福祉と聞いて思い浮かべるのは、介護だったり施設だったり…大変で暗いイメージがあり、福祉が何か分からない皆さんも多いと思います。 福祉とは「ふだんの くらしの しあわせ」この番組は、「ふくし」を通じて、生活を幸せに豊かにしていくためのヒントが詰まった番組です。 ...
Published 06/20/24
Published 06/20/24