#83 イントロクイズに「正解」は必要?【イントロクイズとDJ・序論】
Listen now
Description
本日のプレイリスト:https://spoti.fi/3wGCmja (今回のメンバー:キョン、やすお、ソキウス) なぜなら、そこにクイズがあったから…? ※本編の音声が、一部聞き取りづらい箇所があります。その点、予めご了承ください。 以前のイントロクイズでの「出題価値」について考えた回( https://spoti.fi/3lMtthD )において、このメンバー間で程度の差はあれ比較的共通だったのは「『変化球』という形にはなるかもしれないが、どのような音であっても価値を見出すことが出来れば出題するだろう」というスタンス。 今回はそのような意見を踏まえ、意図的に目指された「正解が全く出ないイントロクイズ」というものを想像してみることで、イントロクイズにおける「正解」の役割、さらにはこのことを突き進めて考えていった先に現れるであろう、イントロクイズと「DJ行為」との違いと「対外戦略」という話題にも少し触れます。 【参照:イントロクイズと難易度回( https://spoti.fi/3ljEiXv )】 まず始めにキョンが以前の回で挙げた、出題リストの中での「変化球」という考え方を確認し、そのことも踏まえながら正解が全く出ないクイズはありかどうかをキョンに尋ねます。 これに対してキョンは、「正解が出た方が楽しい」ので自らがそのようなクイズを目指すことは無いとした上で、「一つの形として」「存在してもいい」と回答。 ただこの回の設定意図として、「ギリギリ」答えられるかどうかへの挑戦というよりかは、出題者として「全く」出ないという状態を「目指しても良いもの」なのかということをソキウスは考えていたので、その点を強調して再度尋ねました。 キョンは出題者の意図が「全く」という点ではっきりとしているのであれば、「ギリギリ」への挑戦かどうかに関わらず、そしてそれが出題者の「エゴ」であったとしても「一つの形」としてありだろうと考えています。 【参考:キョンが語る「エゴ」の一つの例として「アニソン老人会」を取り挙げた、新世代のコモン・ミュージック回( https://spoti.fi/3wiaelQ )】 続いてやすおにも同じ質問を投げかけると、以前はキョンと同様に考えていたが、クイズは「コミュニケーション」だという自身の思いもあってか最近は、「正解したい」または「正解してもらったら嬉しいだろう」といった点で「回答者」の存在を考慮すると、これまでの考え方に「ちょっと」疑問を感じ始めていました。 この回答者という存在を踏まえたやすおの考えの変化についてキョンに尋ねてみると、出題する曲を出題者自身が「何も分からない」状態を繰り返すのならば「ちょっと違う」と感じるものの、出題者の意図がはっきりとしているのであれば、キョンとしてはそのような問題群を「打ち返したい」とのこと。 ここでソキウスは、その「打ち返したい」という思いを「一定数の参加者」が持っていたとしても、回答者という属性全体にその考えを拡張させることは出来るのかと質問。キョンとしては自身のこのような考えを共有している場を想定しつつも、回答者全体としては「一般的ではない」だろうし、そのようなクイズ行為は「変わり種」でない限り「不向き」だろうという意見です。 さらにソキウスは以前のキョンが言及した、回答者側からの価値の発見について今回のテーマ
More Episodes
本日のプレイリスト:https://spoti.fi/3rwsBDX (今回のメンバー:やすお、ソキウス) 今回も(本編で紹介しなかったものも含めた)「2024年冬アニソンまとめ」プレイリスト( https://spoti.fi/47SAaVc )を作成しました。 ぜひ、こちらも併せてお聞きください。 【過去の「最新アニソン総決算」回はこちら:2021上半期[#19]( https://spoti.fi/31OkRzO )・[#20]( https://spoti.fi/2Y1Ha3O )、2021夏( https://spoti.fi/33yF5i6 )、2021秋(...
Published 04/24/24
本日のプレイリスト:https://spoti.fi/3rzuUWT (今回のメンバー:やすお、ソキウス) 今回も(本編で紹介しなかったものも含めた)「2023年秋アニソンまとめ」プレイリスト( https://spoti.fi/43RjB9x )を作成しました。 ぜひ、こちらも併せてお聞きください。 【過去の「最新アニソン総決算」回はこちら:2021上半期[#19]( https://spoti.fi/31OkRzO )・[#20]( https://spoti.fi/2Y1Ha3O )、2021夏( https://spoti.fi/33yF5i6 )、2021秋(...
Published 01/24/24