振返り#30 ミュージックレインの回
Listen now
Description
本日のプレイリスト:https://spoti.fi/3FodwXw (今回のメンバー:やすお、ソキウス) 今回振返るのは、前回[#29( https://spoti.fi/2X3lxQ5 )、振返り#29( https://spoti.fi/3McfYDb )]に引き続き、やすおの好きな音楽を語る際には外すことのできない要素の一つである「ミュージックレイン」( https://spoti.fi/3yS6VR7 )という事務所・レーベルがテーマとなった回。 2022年春クールのアニメ主題歌でのミュージックレイン関連楽曲の存在にも触れた後、前回からの続きとして、TrySailのメンバーがお互いのソロ名義での楽曲をカバーしあった『シャッフル -Bright 3 Waves-』というアルバムについて語ります。 やすおとしては、前回同様「解釈一致」な点がこのアルバムでもあったようなので、今回もその一致の実状に迫っていきます。 ソキウスがこのアルバムの情報を初めて目にしたときに驚いたことは、雨宮天の楽曲「Skyreach」が麻倉もものカバーで1曲目に来ていたこと。原曲に付随するイメージと麻倉もものそれとの違いが大きかったことがその原因でした。 このソキウスの感想にやすおは、TrySailのメンバーの「こういうのを歌いたい」というはっきりとした方向性があるだろうということに言及。特に雨宮天と麻倉ももの楽曲の方向性の話へ。 ここでソキウスは、過去の「本日の一枚」回でやすおが紹介していた夏川椎菜のアルバムの存在に触れ、彼女の楽曲、または彼女のカバーについて、やすおがどのように感じたのかを表に出そうとします。 【参照:本日の一枚①[『ログライン』を紹介した回]( https://spoti.fi/37Wf2QO )、本日の一枚④[『コンポジット』を紹介した回]( https://spoti.fi/3xmXACU )】 これを受けて次に話題として挙がったのは、今回の『シャッフル』でもカバーされた『ログライン』収録の「イエローフラッグ」という楽曲。 「ヒヨコ群」(cf. 本日の一枚④でのそれについての言及)と一緒に盛り上がれるこの楽曲の選択は、「めんどくさいオタク」的にも満足のいくものだったようです。 続いてソキウスが挙げたのは、引き続き『ログライン』から「フワリ、コロリ、カラン、コロン」の麻倉ももカバー。 やすおが主題歌として使われた『プリプリちぃちゃん!!』との関係にも言及しつつ、ソキウスは音楽性の観点から、麻倉ももの「EDMっぽい」楽曲の可能性についての「邪推」を展開。夏川椎菜の「シマエバイイ」という楽曲と対比させながらその「邪推」を披露します。 さらにソキウスは、麻倉ももの楽曲「Fanfare!!」の夏川椎菜カバーと原曲との「コール」の違いにも言及。 思わず原曲を確認せざるを得ない「黄色い厄介」な部分が垣間見えるその足されっぷりにも注目です。 ただ、やすお的にはそれも「想定の範囲内」。このような面白さも込みで楽しめるアルバムです。
More Episodes
本日のプレイリスト:https://spoti.fi/3rwsBDX (今回のメンバー:やすお、ソキウス) 今回も(本編で紹介しなかったものも含めた)「2024年冬アニソンまとめ」プレイリスト( https://spoti.fi/47SAaVc )を作成しました。 ぜひ、こちらも併せてお聞きください。 【過去の「最新アニソン総決算」回はこちら:2021上半期[#19]( https://spoti.fi/31OkRzO )・[#20]( https://spoti.fi/2Y1Ha3O )、2021夏( https://spoti.fi/33yF5i6 )、2021秋(...
Published 04/24/24
本日のプレイリスト:https://spoti.fi/3rzuUWT (今回のメンバー:やすお、ソキウス) 今回も(本編で紹介しなかったものも含めた)「2023年秋アニソンまとめ」プレイリスト( https://spoti.fi/43RjB9x )を作成しました。 ぜひ、こちらも併せてお聞きください。 【過去の「最新アニソン総決算」回はこちら:2021上半期[#19]( https://spoti.fi/31OkRzO )・[#20]( https://spoti.fi/2Y1Ha3O )、2021夏( https://spoti.fi/33yF5i6 )、2021秋(...
Published 01/24/24