Episodes
2023年最後の「京からGreenコミュニケーション」 ゲストは、NPO法人京都コミュニティ放送事務局長西村遥加さん 中学生時代、地元の県域ラジオ局での職業体験を経験した西村さん。 大学時代には約2年間、ラジオ番組風に構成した15分位のpodcastを配信。 アルバイトを経て2023年秋から、NPO法人京都コミュニティ放送の職員となった。 誰もが情報発信できるラジオカ
Published 12/29/23
古都京都は課題山積。 財政問題、少子化、人口流出、こどもの貧困、オーバーツーリズム・・・ 状況改善、課題解決のために出来る事は何か。考え即実行する。 畑山博さんのそんな思いを伺いました。
Published 12/22/23
経済の根幹の1つ、「物流」は近年、様々な課題を抱えています。 来年には2024年問題と言われる状況が待ち構えています。 物流の未来について輸送経済新聞社の遠藤仁志さんに伺いました。
Published 12/15/23
「金市商店」は1930年創業の蜂蜜専門店。 ハニーハンター市川拓三郎さんは、金市商店三代目社長。 自ら現地を訪ね、日本中、世界中の蜂蜜を仕入れておられます。 「蜂蜜の魅力をもっと知ってほしい」 そんな思いが、詰まった、蜂蜜専門店「ミールミィ」には ハニーハンター市川拓三郎さんこだわりの蜂蜜が色々揃っています。 今回は、美味しい蜂蜜酒「ミード」のお話も伺いました。
Published 12/01/23
10月はピンクリボン月間でした。 AYA世代(15歳~30歳代)特に20代から30代にかけて 子宮頸がんや乳がんの数が増加します。 AYA世代ならではの、検診、診療、治療における、問題や課題について、 足立乳腺クリニック副院長田中彰恵さんに伺いました。
Published 11/24/23
岩倉の「エヴァンタイユ」は、2024年来年、40周年を迎えるフランス料理店。 地元京都の野菜やお肉を中心にした、身体にやさしい料理を提供。 週末には手軽な値段で購入できる、地元食材を活用したマルシェを運営。 地域に密着した活動を展開しておられます。 又、今年で10回目となる「京都の肉deフェスティバル」を主催。 京都を代表するシェフがタッグを組んで、地産の食材を使った
Published 11/17/23
「貯蓄から投資へ」 「成長と分配の好循環」を政府は目指しています。 「投信」とは? 日米の金融教育の違いは? 2024年からスタートする「新NISA]とは? その背景は? 金融の専門家に伺いました。
Published 11/10/23
中西真也さんに 「Leaf」のお話 京都梅小路公園フェスティバル 京都の四条通のの変化 飲食、ホテル業界の近況を伺いました。
Published 11/03/23
女性が罹患するがんで一番多いのは「乳がん」です。 年々、数は増加。現在は9人に1人が罹患。 日本人の発症のピークは40代と60代にあります。 早期発見すると生存率はとても高いのですが、発見が遅れると 生存率がどんどん低くなっていきます。 「早期発見・早期治療」の大切さを馬場信一院長に伺いました。
Published 10/27/23
新宮美紀さんは、2007年、舞鶴で「みき助産院」を開業。 恵まれた自然環境の中で分娩できる、環境を整えておられます。 新宮さんは早くから、身近な人々の死を経験し、又、看取り士柴田久美子との出会いから 「誕生と死」は身近に存在することを実感するようになられたそうです。 ★お知らせ★ 12月3日(日)13:00~16:00 京都府立医科大学付属図書館合同講義室 )
Published 10/20/23
「認知症」は2025年には65歳以上の高齢者の内5人に1人が 罹患すると言われています。 早期発見して受診することが大切であること。 居場所を作り、社会生活を続けることが大切であること。 などのお話を伺いました。
Published 10/13/23
立命館大学国際平和ミュージアムは1992年に開館。 この度、第2基リニューアル工事を終え、2023年9月23日オープンしました。 6代目館長君島東彦さんに、立命館大学国際平和ミュージアムの歴史 今回のリニューアルのポイント。 これからの平和ミュージアムのあり方について伺いました。
Published 10/06/23
2023年7月、世界の平均気温は、観測史上最高を記録 高温熱波が、大規模な気候災害をもたらした 森林火災、干ばつ、永久凍土崩壊 海水温上昇による豪雨、洪水・・・ 国連事務総長グテーレス氏は「地球沸騰の時代が到来した」と警告する 市民の力で、この気候変動を止めることはできるのか。 気候ネットワーク京都事務局長田浦健朗さんに伺いました。
Published 09/29/23
足立病院の創業は明治35年。 「女性の一生を総合的にサポートできるウィメンズホスピタルにしたい」 その思い実現の為に歩み続けています。 今回は院長の澤田守男さんに、医療面、産後ケア、子育て様々な場面における 「子育て支援のかたち」を伺いました。
Published 09/22/23
電線地中化無電柱化の未来に向けて歩みを進める、三条通。 京の三条まちづくり協議会事務局長西村祐一さんに 「三条通の未来ビジョン」について伺いました。
Published 09/15/23
ゲストの高桑鉄則さんは京都府災害ボランティアセンター副代表 京都文化博物館職員でもいらっしゃいます。 今回は「地域と防災」で大切な事 10月に開館35周年を迎える京都文化博物館のお話を伺いました。
Published 09/08/23
「日亜修好125周年記念事業京都タンゴ美術館2023」について タンゴ楽団「アストロリコ」バイオリニスト麻場利華さんにお話を伺いました。
Published 09/01/23
門川大作京都市長が、来年2月の市長選不出馬を表明されました。 前例のない子育て政策を幾つも実現させるために、「子都の会」は 共に歩みを進めてきたというお話を先ず伺いました。 そして、京都の未来の為には「伝統と革新」の絶妙なバランス、 大きな変化も大切、京都には大きな可能性があるというお話を伺いました。
Published 08/25/23
8月25日から9月10日までバスケットボールワールドカップが 開催されます。 ルールや選手を知っていると、より試合を楽しむことが出来ます。 現役大学生の大谷一陽さんに、バスケットボールの楽しみ方を教えて頂きました、
Published 08/18/23
近年は、様々な形で、医療サービスを受ける方が多くなったのでは ないでしょうか。 今回は、困ったなどうしようかそんな時に誰に何がお願いできるのか 株式会社アドナース・訪問看護師の鎌田智広さんに伺いました。
Published 08/11/23
2023年令和5年三嶋亭は創業150年となります。 5代目ご当主三嶋太郎さんに、伝統を守りながらも進化を続ける その思いを伺いました。 ※写真テーマ 「日本とブラジルで背中合わせ」
Published 08/04/23
「子どもを産みたい」「産んで良かった」そんな京都になるように・・ 足立病院は、「女性の一生に寄り添う」病院目指して、前進しています。 今回は主に不妊治療にまつわるお話を伺いました。
Published 07/28/23
大西京扇堂は、天保年間のご創業。 大西庄兵衛さんは9代目ご当主です。 今回は奥深い京扇子の魅力を伺いました。
Published 07/21/23
京都の夏は「祇園祭」 錦神輿会の野川邦夫さんに御神輿の魅力を伺います。 「ホイト(祝人)」「ホイト」「ホイト」
Published 07/14/23